2011年12月のニュース一覧(40 ページ目)

損失処理策は裏の最優先経営課題だった……オリンパス調査報告書
オリンパスの損失隠しに関し、第三者委員会が6日、調査報告書を発表した。

MEDIAS 新型モデルを購入すると次世代腕時計が当たるキャンペーンを実施
NECカシオモバイルコミュニケーションズは、同社スマートフォン「MEDIAS PP N-01D」「MEDIAS LTE N-04D」「MEDIAS BR IS11N」「MEDIAS CH 101N」いずれかの購入者を対象に、Bluetooth v4.0対応のG-SHOCK「GB-6900-4JF」をプレゼントするキャンペーンを発表した。

ダルビッシュ、菜々緒の元彼との噂を否定……「お会いしたこともありません」
5日に放送されたバラエティ番組「しゃべくり007 2時間ちょっとSP」で、モデルの菜々緒が発言した「元彼」がプロ野球・日本ハムファイターズのダルビッシュ有投手ではないかとネット上で噂となり、ダルビッシュがそれをTwitterで否定するという騒動が起きた。

シンポジウム「eラーニングが作る新しい日本語教育の姿」12/17
筑波大学日本語・日本事情遠隔教育拠点は、シンポジウム「eラーニングが作る新しい日本語教育の姿」を12月17日に筑波大学において開催する。

【地震】東京電力、福島第一原発内の放射線モニタリング結果について公表
東京電力は、福島第一原発における発電所内の放射線モニタリングについて公表した。

シャープ「GALAPAGOS」、JR東日本の案内機器に採用
シャープは6日、メディアタブレット「GALAPAGOS」(EB-A71GJ-B)が、JR東日本が導入するモバイル型の案内機器に採用されたことを発表した。納入台数は114台で、JR東日本の主要駅45駅に配備される。

丹南ケーブルテレビ、降雪期道路情報サービス
丹南ケーブルテレビは6日、降雪期道路情報サービスの提供開始を発表した。

レディー・ガガの最新ビデオクリップが公開から4日で1,000万ビュー超え!
レディー・ガガの最新ビデオクリップ「マリー・ザ・ナイト」が、公開から4日で1,000万ビューを超えるヒットを記録している。

東芝、「レグザブルーレイ」にデジタル出力専用のBlu-rayプレーヤー
東芝は、「レグザブルーレイ」シリーズの新製品として、映像出力をHDMIのみに絞ったBlu-rayプレーヤー「DBP-T200」「DBP-S100」を発表。販売開始は15日。価格はオープンで、予想実売価格はBlu-ray 3D対応DBP-T200が23000円前後、非対応のDBP-S100が18000円前後。

NTTドコモ、Xi対応スマートフォン「ARROWS X LTE F-05D」の事前予約受付を10日より開始
NTTドコモは6日、Xi対応スマートフォン「docomo NEXT series ARROWS X LTE F-05D」の発売に先立ち、12月10日(土)より事前予約の受付を開始すると発表した。

日立ソリューションズ、統合認証・アクセス管理ソリューションの認証機能を強化
日立製作所と日立ソリューションズは6日、認証管理システム「AUthentiGate(オウセンティゲート)」と、シングルサインオン製品「SRGate(エスアールゲート)クライアントエージェント」の2製品の機能を強化したと発表した。

Z会、難関高校受験の「中3冬期単科ゼミ」をネット配信
Z会の映像教材配信事業を行う「Z会の映像コース」では、中学生対象を対象とした「中3冬期単科ゼミ」の映像配信を12月6日より開始した。

東北大とNEC、不揮発性論理回路で世界最高の動作周波数600MHzを達成
東北大学(省エネルギー・スピントロニクス集積化システムセンター)の遠藤哲郎教授と大野英男教授のグループは6日、日本電気(NEC)との共同研究により、600MHzで動作する世界最高速の不揮発性論理回路を開発したことを発表した。

Xbox360が動画配信サービス「Hulu」に対応、本日よりサービス開始に
Hulu Japanは、Xbox360向けに「Hulu(フールー)」が12月6日より視聴可能になったと発表しました。

楽天、質問に答えるだけで本当に欲しい商品が探せるiPad専用アプリ「もやピタ」配信
楽天は6日、iPad専用の商品検索アプリケーション「もやピタ」の無料配信を開始した。表示されるユニークな質問に回答していくだけで、欲しい商品が絞り込まれていく「もやっとサーチ」機能などを搭載している。

KDDI、「auフェムトセル」向け回線に「eo光」と「コミュファ光」を追加
KDDIは6日、自宅用小型基地局「auフェムトセル」が利用できる回線として、12月8日より、「eo光(ケイ・オプティコム)」と「コミュファ光(中部テレコミュニケーション)」を追加すると発表した。

パナソニック、FeliCaやワイヤレスWANを搭載する100台限定高性能ノートPC
パナソニックは6日、同社直販サイト限定の光学ドライブ内蔵12.1型ノートPC「レッツノートS10プレミアムエディションリミテッド」の予約受付を開始した。販売数は100台限定で、8日から出荷の予定。価格は328600円~。

KLab、ソーシャルゲームを巡りクルーズを著作権侵害で提訴
ソーシャルゲーム大手のKLabは、同業のクルーズを著作権侵害行為及び不正行為に基づいて差止と損害賠償を求める訴訟を本日付で提起したと発表しました。

明治、粉ミルクからセシウム検出
明治は6日、同社製調製粉乳(粉ミルク)「明治ステップ(850g缶)」の一部から放射性物質が検出されたと発表した。

ラストライブ終えた後藤真希が最後のブログ更新「浮気すんなよぉお」
12月4日のライブをもって芸能活動休止に入った元モーニング娘。のメンバーで、歌手の後藤真希が、10月17日から510(ゴトー)時間限定で行っていたブログを更新。最後のメッセージをつづった。

大阪市営地下鉄の駅構内で 「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供開始
ソフトバンクモバイルは5日、大阪市営地下鉄の一部駅構内で、2011年12月19日(月)より、「ソフトバンクWi-Fiスポット」の提供を開始すると発表した。

世界初のAndroid 4.0搭載タブレット、100ドル以下で登場!
MIPS Technologiesと中国Ingenic Semiconductorは、世界初のAndroid 4.0搭載のタブレット端末「NOVO7」が中国で販売開始となったと発表した。

プライベートクラウドの利用率、3.8%と未だ低水準……矢野経済研調べ
矢野経済研究所は6日、「クラウドコンピューティングの利用」に関する調査結果を公表した。調査期間は2011年7月~10月で、日本国内の民間企業および自治体等452団体から回答を得た。

米Amazon.comの「Kindle Fire」、全世界タブレット市場でシェア第2位に!
米IHS iSuppliは、2011年第4四半期の全世界におけるタブレット端末市場の状況予測の結果を発表した。