パナソニック、デジタルカメラ「LUMIX」の新モデル2種とデジタルフォトフレーム | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

パナソニック、デジタルカメラ「LUMIX」の新モデル2種とデジタルフォトフレーム

IT・デジタル デジカメ
DMC-FX90(ブラック)
  • DMC-FX90(ブラック)
  • DMC-FX90(レッド)
  • DMC-FZ150
  • MW-S300
 パナソニックは1日、デジタルカメラ「LUMIX」の新モデル「DMC-FX90」「DMC-FZ150」と、フォトフレーム「MW-S300」を発表した。販売開始は「DMC-FX90」「DMC-FZ150」が9月22日、「MW-S300」が9月15日。

■ブレの少ない動画撮影・Wi-Fi搭載「DMC-FX90」

 「DMC-FX90」はWi-Fi搭載のコンパクトサイズモデル。価格はオープンで、本体希望小売価格は35,000円前後。カラーはレッド/ブラックの2色展開。

 Wi-Fi搭載により、スマートフォンやパソコンへ大容量の動画を転送することができる。無線LANルーターやスマートフォンと接続すれば、同社の写真共有サービス「PicMate」などに直接写真や動画をアップロードすることも可能。

 ハイスピードCCDセンサー搭載により、1,920×1,080のフルHD AVCHD撮影にも対応。アクティブモードを使用すれば、光学式/電子式の両方から手ブレ補正が働き、広角端で歩き撮りした際などの手ブレを軽減するとうたう。また、動画の保存形式としてMP4を選択可能。

 撮像素子は1/2.33型・総画素数1,250万画素ハイスピードCCD・原色カラーフィルタ。絞りはワイドがF2.5~8、テレがF5.9~18。内蔵メモリは約70MBで、対応記録メモリはSDHC/SDXC/SDメモリカード。動画撮影はAVCHD設定時で1,920×1080(FSH)、1,280×720(SH)。MP4設定時で1,920×1080(FHD)、1,280×720(HD)、640×480。本体サイズは幅 102.2×高さ56.3×奥行き21.6mm(突起部除く)、重さは約132g(バッテリ/メモリカード除く)。

■12コマ/秒の高速連写を実現した「DMC-FZ150」

 「DMC-FZ150」は“一瞬を捉える”をコンセプトに、AFスピードを連写性能にこだわったモデル。価格はオープンで、本体希望小売価格は50,000円前後。カラーはブラックのみ。

 AFスピードが同社従来機種との比較で約50%向上。高速約0.1秒でのAF(同社計測)を実現した。また、連写性能も合わせて向上しており、メカシャッターでは世界最速となる12コマ/秒の高速連写(2011年9月1日現在、レンズ一体型デジタルカメラとして)に対応。

電子シャッターでは最高60コマ/秒の連写、ハイスピード動画では220fpsでの撮影が可能となり、スポーツ撮影など肉眼で捉えられない動きも確実に撮影することができるとうたう。

 撮影素子は1,210万画素高感度MOSセンサー。新ヴィーナスエンジンで採用された「マルチプロセスNR技術」により、夜間での高感度撮影時のノイズを大幅に軽減した。また、レンズは光学24倍ズームおよび広角25mm(35mm換算)までの撮影に対応する。

 絞りはワイドがF2.8~8、テレがF5.2~8。内蔵メモリは約70MBで、対応記録メモリはSDHC/SDXC/SDメモリカード。動画撮影はAVCHD設定時で1,920×1,080(PSH/FSH)、1,280×720(SH)。MP4設定時で1,920×1,080(FHD)、1,280×720(HD)、640×480。本体サイズは幅 124.3×高さ81.7×奥行き95.2mm(突起部除く)、重さは約484g(バッテリ/メモリカード除く)。

■スリムデザインのフォトフレーム「MW-S300」

 「MW-S300」は、スリムタイプの7.0型フォトフレーム。販売開始は9月15日。価格はオープンで、本体希望小売価格は13,000円前後。カラーはブラック/ホワイト/ピンクの3色展開。

 液晶は7型TFT駆動、WVGA画素数は800×480ピクセル。有効表示画面は6.4型、画素数は720×480ピクセル。内蔵メモリは2GB(使用可能容量約1.6GB)で、約4,000枚(取り込み時に圧縮した場合の目安)までの写真を保存できるほか、HD動画(Motion JEG)の再生も可能。

 また、エコナビ機能を利用すれば、部屋の明るさに合わせた画質の自動調整や、電源の自動OFFもできる。

 対応フォーマットは静止画がJPEG(Exif2.3)/JFIF、動画がMotion JPG(最大解像度1,280×720ピクセル/最小320×240ピクセル、音声形式はPCM/ADPCM)。対応可能メディアはSD/SDHCカード。インターフェイスはSDカードスロット/USB(mini-Bタイプ/2.0)など。本体サイズ幅200.4×奥行き88.7×高さ133.8mm、重さ約446g。
《》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top