「IIJマネージドVPN PROサービス」、リモートアクセスなど3種のオプションを追加
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  OKI、JAXAに大規模なIPセントレックスシステムを納入 〜 7拠点・約6,000端末を収容 
- 
  IIJ、NTTドコモとレイヤー2で接続開始 
「IIJマネージドVPN PROサービス」は、サービスアダプタ(VPN機器)のレンタルから運用保守までをIIJがトータルに提供するフルマネージド型のインターネットVPNサービス。企業ネットワークに求められる機能と多様な構成をマネージドサービスとしてパッケージ化して提供する。IIJマネージドVPN PROサービスの利用者がリモートアクセスなどの新たな接続環境を構築する場合、従来は拠点間VPNを構成するサービスアダプタ以外に、別途専用の機器を用意する必要があった。今回、新たなオプションが追加されたことで、拠点間VPNを構成するサービスアダプタ1台で、リモートアクセスVPNや閉域型モバイルWANなどの様々な接続機能を兼ねることができる。これにより、モバイルブロードバンドを活用した社内へのアクセス環境を低コストかつ、短期間に実現できるとのこと。なお、本オプションの利用には、別途認証サービス等の契約が必要。
今回追加されたのは、「リモートアクセスVPNオプション」「ダイレクトアクセスオプション」「ダイレクトアクセスWANオプション」の3種類。
「リモートアクセスVPNオプション」では、親拠点のサービスアダプタと外出先や自宅などのリモートアクセスPCとの間で、PPTPを利用したリモートアクセスVPNを実現する。クライアントPCのVPN設定はWindowsの標準機能を利用するため、専用のソフトウェアをインストールする必要がなく、インターネット環境があればどこからでも簡単に社内ネットワークへ接続できるシンプルな環境を安価に構築できる。
「ダイレクトアクセスオプション」では、親拠点のサービスアダプタとIIJモバイルを利用しているリモートアクセスPCとの間で、閉域型リモートアクセスVPNを実現する。IIJ独自の閉域型リモートアクセスソリューション「IIJダイレクトアクセス」を利用することで、既存のインターネット環境を活用した閉域接続が可能となる。リモートアクセスPCにはグローバルIPアドレスではなくプライベートIPアドレスのみが割り振られ、完全にインターネット環境から隔離されるため、インターネットからの脅威を排除したより安全なリモートアクセス環境を、安価に構築することができる。
「ダイレクトアクセスWANオプション」では、親拠点のサービスアダプタと、IIJモバイルを接続した子拠点のサービスアダプタとの間で、拠点間の閉域接続を実現する。IIJ独自の閉域型リモートアクセスソリューション「IIJダイレクトアクセス」と、IIJ独自開発のモバイルデータ通信対応ルータ「SEIL」を子拠点側のサービスアダプタとして利用することで、既存のインターネット環境を活用した拠点間の閉域型モバイルWANを構築できる。子拠点側のサービスアダプタにはプライベートIPアドレスのみが割り振られるため、インターネットからの脅威を排除したより安全な閉域WAN環境を、容易に構築することができるとのこと。
関連リンク
関連ニュース
- 
       OKI、JAXAに大規模なIPセントレックスシステムを納入 〜 7拠点・約6,000端末を収容 OKI、JAXAに大規模なIPセントレックスシステムを納入 〜 7拠点・約6,000端末を収容
- 
       IIJ、NTTドコモとレイヤー2で接続開始 IIJ、NTTドコモとレイヤー2で接続開始
- 
       加速する日系企業のインド進出!現地ビジネスを支える影のサポート(前編) 加速する日系企業のインド進出!現地ビジネスを支える影のサポート(前編)
- 
       “日本品質”のサービスでICTビジネスを世界につなぐ——NTTコム和才社長 “日本品質”のサービスでICTビジネスを世界につなぐ——NTTコム和才社長
- 
       米シスコ、WebセキュリティプロバイダのScanSafe社を買収 米シスコ、WebセキュリティプロバイダのScanSafe社を買収
- 
       NTT Com、「Bizホスティング エンタープライズ」に「vファイアウォール」「vロードバランサー」を追加 NTT Com、「Bizホスティング エンタープライズ」に「vファイアウォール」「vロードバランサー」を追加
- 
       日本情報通信、チェック・ポイント「VPN-1 Power VSX」搭載装置を日本で初販売 日本情報通信、チェック・ポイント「VPN-1 Power VSX」搭載装置を日本で初販売
- 
       NTT Com、クラウド型の仮想ホスティングサービスで無償トライアル提供 NTT Com、クラウド型の仮想ホスティングサービスで無償トライアル提供
- 
       NTT Com、国際広域ネットで「IP-VPNブリッジ」を提供開始 NTT Com、国際広域ネットで「IP-VPNブリッジ」を提供開始
- 
       NTTデータ、インフルエンザなど緊急時在宅勤務を支援 〜 携帯電話版OTPの新ラインナップを提供開始 NTTデータ、インフルエンザなど緊急時在宅勤務を支援 〜 携帯電話版OTPの新ラインナップを提供開始
- 
       IIJと日本HPなど3社、シンクライアントを軸にした新型インフルエンザ対策で協業 IIJと日本HPなど3社、シンクライアントを軸にした新型インフルエンザ対策で協業
- 
       ウィルコムとNEC、「FMC拡販推進プロジェクト」を発足 〜 外線と内線・固定電話とPHSを融合へ ウィルコムとNEC、「FMC拡販推進プロジェクト」を発足 〜 外線と内線・固定電話とPHSを融合へ
- 
       NTTデータ、NGNの回線情報を利用した「認証連携機能」を開発 NTTデータ、NGNの回線情報を利用した「認証連携機能」を開発
- 
       NEC、最短2週間で構築可能な仮想PC型シンクライアントシステムを発売 〜 パンデミック対策に対応 NEC、最短2週間で構築可能な仮想PC型シンクライアントシステムを発売 〜 パンデミック対策に対応
- 
       NTT Com、「Arcstar IP-VPN」ルーターレスプランの提供を開始 NTT Com、「Arcstar IP-VPN」ルーターレスプランの提供を開始
- 
       JAXA、ウィルコムの内線ソリューション「W-VPN」を採用 〜 合計2000台のPHSによるFMCを実現 JAXA、ウィルコムの内線ソリューション「W-VPN」を採用 〜 合計2000台のPHSによるFMCを実現
- 
       NEC、複数携帯会社の混在にも対応するFMCソリューションを発表 NEC、複数携帯会社の混在にも対応するFMCソリューションを発表
- 
       NTT Com、エントリー型広域イーサネットサービス「Group-Ether」を提供開始 NTT Com、エントリー型広域イーサネットサービス「Group-Ether」を提供開始
- 
       日本電気とCSI、「電子カルテ/地域医療連携ソリューション」の販売を開始 日本電気とCSI、「電子カルテ/地域医療連携ソリューション」の販売を開始
- 
       NEC、ネットブックにPCリモート機能を搭載したLaVie Light Luiモデル! NEC、ネットブックにPCリモート機能を搭載したLaVie Light Luiモデル!
- 
       日立ソフト、新資格制度「ITパスポート試験」対応の学校・企業向けe-ラーニングシステムを提供開始 日立ソフト、新資格制度「ITパスポート試験」対応の学校・企業向けe-ラーニングシステムを提供開始

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          