NTTデータ、「Hinemos VM管理オプション」新バージョンVer.1.1をリリース
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Citrix XenApp、仮想マシンからのアプリ配信機能を追加 
- 
  日本HP、USBメモリ/SDカード組み込み型の仮想化ソリューションを発表 〜 VMware ESXi 4.0などに対応 
「Hinemos」は、2005年から公開されている統合運用管理ソフトウェア。世界で唯一の、システム監視(ネットワーク監視およびサーバ監視)機能とジョブ管理機能を有するOSSとなっている。NTTデータでは、仮想化環境特有の運用を効率化するため、2009年5月にHinemos VM管理オプションVer.1.0をリリースし、すでに複数のプロジェクトにて採用している。
Ver.1.1では、対応する仮想化ソフトウェアとして、あらたに「VMware ESX 4.0」「VMware ESXi 4.0」が追加された。これまで対応していたVMware ESX 3.5/ESXi 3.5を含めた、異バージョン混在環境を一元管理できる。またRed Hat Enterprise Linux 5環境で動作するOSSの仮想化ソフトウェア「Xen」に対応したXenモジュールを新規に提供開始する。これによりVMware ESX/ESXiとXenの混在環境でも一元的に運用管理が行える。なお、Xen対応モジュールは、11月1日より提供を開始する。今回の新バージョンでは、特にオープンソースソフトウェア(OSS)であるXenが追加されたことで、仮想化環境を実現するレイヤから運用管理レイヤに至るまで、すべてOSSで揃えることができ、よりコストパフォーマンスに優れた企業内IT基盤が実現可能とのこと。
そのほかVMware環境で発生するイベントが検知できるように、VMwareのSNMPTRAP定義が追加され、vCenter Server 4.0, ESX/ESXi 3.5, ESX/ESXi 4.0のSNMPTRAPが検知可能となった。また性能情報の収集間隔の仕様を拡張し、ver1.1では20秒から20秒刻みに86400秒(24時間)まで設定可能となった。
NTTデータでは、今後普及が見込まれるプライベートクラウドに対し、OSSを活用したコストパフォーマンスの高いソリューションを提供していく。プライベートクラウド実現のために必要な機能をHinemos VM管理オプションに追加し、OSSプライベートクラウドプラットフォームの制御の中核を担う製品とし、オプションの提供を含めたHinemosパートナープログラム全体として、年間3億円の売り上げを目指す。
関連リンク
関連ニュース
- 
       Citrix XenApp、仮想マシンからのアプリ配信機能を追加 Citrix XenApp、仮想マシンからのアプリ配信機能を追加
- 
       日本HP、USBメモリ/SDカード組み込み型の仮想化ソリューションを発表 〜 VMware ESXi 4.0などに対応 日本HP、USBメモリ/SDカード組み込み型の仮想化ソリューションを発表 〜 VMware ESXi 4.0などに対応
- 
       IIJと日本HPなど3社、シンクライアントを軸にした新型インフルエンザ対策で協業 IIJと日本HPなど3社、シンクライアントを軸にした新型インフルエンザ対策で協業
- 
       ビットアイル、“Cloud ISLE”ブランドの第1弾「Cloud LAB」を提供開始 〜 主要仮想化ソフトの検証環境 ビットアイル、“Cloud ISLE”ブランドの第1弾「Cloud LAB」を提供開始 〜 主要仮想化ソフトの検証環境
- 
       企業向けLinux OS最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.4」が提供開始 企業向けLinux OS最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.4」が提供開始
- 
       Xenプロジェクト、あらたなオープンクラウドイニシアチブ「XCP」を立ち上げ Xenプロジェクト、あらたなオープンクラウドイニシアチブ「XCP」を立ち上げ
- 
       ユニアデックス、XenServerを基盤にした「サーバ仮想化構築サービス」を提供開始 ユニアデックス、XenServerを基盤にした「サーバ仮想化構築サービス」を提供開始
- 
       ソリトン、仮想化環境を活用したシンクライアントでの本人認証とログ管理を強化 ソリトン、仮想化環境を活用したシンクライアントでの本人認証とログ管理を強化
- 
       シトリックス、仮想化プラットフォームを管理する「Citrix Essentials for XenServer」最新版を発表 シトリックス、仮想化プラットフォームを管理する「Citrix Essentials for XenServer」最新版を発表
- 
       シトリックス、XenAppの展開・運用を強化する「Citrix EdgeSight 5.1」など2製品を発表 シトリックス、XenAppの展開・運用を強化する「Citrix EdgeSight 5.1」など2製品を発表
- 
       【連載・シンクライアントソリューション(Vol.1)】新世代型シンクライアントの紹介〜何故、今シンクライアントなのか?〜 【連載・シンクライアントソリューション(Vol.1)】新世代型シンクライアントの紹介〜何故、今シンクライアントなのか?〜
- 
       シトリックス、無償の仮想化プラットフォーム最新版「Citrix XenServer 5.5」を発表 シトリックス、無償の仮想化プラットフォーム最新版「Citrix XenServer 5.5」を発表
- 
       シトリックス、 テレビ操作感覚で仮想デスクトップへアクセスできる「Citrix Receiver」発表 シトリックス、 テレビ操作感覚で仮想デスクトップへアクセスできる「Citrix Receiver」発表
- 
       日立、高密度集約を実現したクライアントブレード「FLORA bd500」を販売開始 日立、高密度集約を実現したクライアントブレード「FLORA bd500」を販売開始
- 
       日本HPとシトリックス、クライアント仮想化事業で協業 日本HPとシトリックス、クライアント仮想化事業で協業
- 
       ぷらっとホーム、仮想化システム向けサーバ「CloudStation E」がCitrix XenServer 5に対応 ぷらっとホーム、仮想化システム向けサーバ「CloudStation E」がCitrix XenServer 5に対応
- 
       SBテクノロジー、データマイニング製品「KXEN」の販売開始 SBテクノロジー、データマイニング製品「KXEN」の販売開始
- 
       ぷらっとホーム、インテル純正MB採用のクラウドコンピューティング向け1Uサーバを発表 ぷらっとホーム、インテル純正MB採用のクラウドコンピューティング向け1Uサーバを発表
- 
       ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」を提供開始 〜 物理・仮想マシン、クラウドの展開を支援 ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」を提供開始 〜 物理・仮想マシン、クラウドの展開を支援
- 
       HP、高性能かつ低価格なブレードPC「bc2200/bc2800」を発表 HP、高性能かつ低価格なブレードPC「bc2200/bc2800」を発表
- 
       ワイズテクノロジー、最新OS「WTOS 6.3」リリース 〜 仮想デスクトップでのシンクライアント機能を強化 ワイズテクノロジー、最新OS「WTOS 6.3」リリース 〜 仮想デスクトップでのシンクライアント機能を強化

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          