一目ぼれの相手と付き合ったことある?〜アイシェア調べ
    エンタメ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  航空運賃値下げ受け「飛行機使って旅行へ行く」人はどれくらい? 
- 
  女子高生の1位は出川哲朗、女子中学生の1位はバナナマン日村! 
「一目ぼれしたことがある」と答えたのは、全体の39.6%。男性が42.4%で女性より6.5ポイント高かった。また、“一目ぼれ経験者”のうち、誰かと付き合った経験があるのは77.9%。誰かと付き合った状況で最も多いものを聞くと「職場や団体・サークルなどの仲間だった(43.2%)」がトップ。2位は「もともと友達だった(18.6%)」で、「一目ぼれ」は14.8%で3位にとどまっている。
また、“一目ぼれ経験ありの交際経験者”のうち、一目ぼれした相手と交際したことが「ある」のは50.8%。上の年代ほど高く、40代では61.8%という結果に。
一方、“一目ぼれ未経験者”のうち“交際経験者”は75.5%。交際で最も多い状況は一目ぼれ経験者同様「職場や団体・サークルなどの仲間だった」の46.5%。2位は「もともと友達だった(29.2%)」、3位「知人・親族の紹介(12.2%)」という結果となった。
このように“一目ぼれ経験者”と“一目ぼれ未経験者”を比較してみると、「インターネット上で恋愛に関するニュースを見るか」「容姿で有名人を好きになったことがあるか」「誰かに一目ぼれされてみたいか」といった質問で、“一目ぼれ未経験者”よりも“一目ぼれ経験者”のほうがいずれも高ポイントとなっている。“一目ぼれ経験者”は容姿から好意を持つ・持たれるという恋への関心が高いようだ。
関連リンク
関連ニュース
- 
       航空運賃値下げ受け「飛行機使って旅行へ行く」人はどれくらい? 航空運賃値下げ受け「飛行機使って旅行へ行く」人はどれくらい?
- 
       女子高生の1位は出川哲朗、女子中学生の1位はバナナマン日村! 女子高生の1位は出川哲朗、女子中学生の1位はバナナマン日村!
- 
       「母の日」と「父の日」ではこんなに差が!〜アイシェア調べ 「母の日」と「父の日」ではこんなに差が!〜アイシェア調べ
- 
       「納豆」「生卵」「いくら」……あなたの好きな“ご飯の友”は? 「納豆」「生卵」「いくら」……あなたの好きな“ご飯の友”は?
- 
       「これから部屋へ行ってもいい?」女性の2割が「今日はダメ!」 「これから部屋へ行ってもいい?」女性の2割が「今日はダメ!」
- 
       女性の65%が「ジューンブライド」はイヤという驚きの結果に 女性の65%が「ジューンブライド」はイヤという驚きの結果に
- 
       パパ、おやじ、ダディ……中には“ちゃん”づけもある「親の呼び方」 パパ、おやじ、ダディ……中には“ちゃん”づけもある「親の呼び方」
- 
       “IT業界には音楽活動の経験者が多い”という噂は本当だった!? “IT業界には音楽活動の経験者が多い”という噂は本当だった!?
- 
       自分の名前が「嫌い」な人ほど子どもに個性的な名前つける傾向〜意識調査 自分の名前が「嫌い」な人ほど子どもに個性的な名前つける傾向〜意識調査
- 
       女性は“同性の先輩”に仕事の悩みを相談しづらい!? 女性は“同性の先輩”に仕事の悩みを相談しづらい!?
- 
       思わず買いたくなる!? もっとも影響力ある“家電芸人”はあの人! 思わず買いたくなる!? もっとも影響力ある“家電芸人”はあの人!

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          