楽天、全TBS株を売却へ 〜 事業連携を断念
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ヤフーと楽天、「一般用医薬品の通信販売継続」を求める署名が累計で80万突破 
- 
  KDDI、CATV局向けVODサービスで「NHKオンデマンド」を配信 〜 8月より提供開始 
同日開催の取締役会において、会社法に基づく株式買取請求権を行使することを決定したことによる。楽天は、東京放送が「認定放送持株会社」に移行することに反対していたが、昨年12月にTBSの株主総会で移行が決定し、明日4月1日をもって移行することを受けての措置となる。
楽天は、認定放送持株会社化について、「当社が当初より企図していたような、事業提携・共同事業その他の事業上の連携などによるシナジー効果の最大化を通じた企業価値・事業価値の向上という目的を達成することが困難となった」と判断、会社法で認められた権利である株式買取請求権を行使することにしたという。同社の東京放送株式の保有数は37,770,700株で、2008年12月末の発行済株式数に対する割合は19.83%となる。保有価額の総額は51,519百万円(連結・単体とも同じ)。楽天は、約3年5か月にわたりTBSとの資本・事業連携を図ってきたが、これにより断念した形となる。
関連リンク
関連ニュース
- 
       ヤフーと楽天、「一般用医薬品の通信販売継続」を求める署名が累計で80万突破 ヤフーと楽天、「一般用医薬品の通信販売継続」を求める署名が累計で80万突破
- 
       KDDI、CATV局向けVODサービスで「NHKオンデマンド」を配信 〜 8月より提供開始 KDDI、CATV局向けVODサービスで「NHKオンデマンド」を配信 〜 8月より提供開始
- 
       アカデミー賞受賞のあの作品をVODサービスで配信 アカデミー賞受賞のあの作品をVODサービスで配信
- 
       アドビ、Time Warnerグループ3社と次世代動画・リッチメディアの開発で提携 アドビ、Time Warnerグループ3社と次世代動画・リッチメディアの開発で提携
- 
       英ARMとイーソルが提携、ソリューションを車載分野に提供へ 英ARMとイーソルが提携、ソリューションを車載分野に提供へ
- 
       自宅PCに簡単アクセス 〜 BIGLOBE、世界最大のリモートアクセスサービス「LogMeIn」と国内初の提携 自宅PCに簡単アクセス 〜 BIGLOBE、世界最大のリモートアクセスサービス「LogMeIn」と国内初の提携
- 
       インテルとTSMC、MID向けの技術プラットフォーム、SoCソリューションの開発協力で合意 インテルとTSMC、MID向けの技術プラットフォーム、SoCソリューションの開発協力で合意
- 
       富士通、オーストラリアの通信会社TelstraとITサービス企業KAZを買収 富士通、オーストラリアの通信会社TelstraとITサービス企業KAZを買収
- 
       多摩ケーブルネットワーク、KDDIとの提携により固定電話サービス開始 多摩ケーブルネットワーク、KDDIとの提携により固定電話サービス開始
- 
       米LogLogic、統合ログ管理ソリューションにイベント相関機能、脅威検出などを追加 米LogLogic、統合ログ管理ソリューションにイベント相関機能、脅威検出などを追加
- 
       顔写真を送るとJUNKO KOSHINOデザインのウェディングドレス姿に 顔写真を送るとJUNKO KOSHINOデザインのウェディングドレス姿に
- 
       楽天、会員数5,000万人突破 〜300万ポイント山分けの記念キャンペーンを開催 楽天、会員数5,000万人突破 〜300万ポイント山分けの記念キャンペーンを開催
- 
       ビックカメラ、新井会長が不適切な会計処理問題で引責辞任——辞任後は相談役に ビックカメラ、新井会長が不適切な会計処理問題で引責辞任——辞任後は相談役に
- 
       NECとRSA、統合ログ管理領域アプライアンス製品を共同で開発・販売 NECとRSA、統合ログ管理領域アプライアンス製品を共同で開発・販売
- 
       【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.5) 【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.5)
- 
       ファーウェイとインテル、WiMAX対応デバイス・機器の相互運用性検証施設を北京に開設 ファーウェイとインテル、WiMAX対応デバイス・機器の相互運用性検証施設を北京に開設
- 
       フリースケール、ネットブックPC開発に向け各企業と協業締結〜製品はクリスマス商戦に投入? フリースケール、ネットブックPC開発に向け各企業と協業締結〜製品はクリスマス商戦に投入?
- 
       ソフトバンクIDCとアイビーシー、ネットワークシステムの性能監視サービス事業で提携 ソフトバンクIDCとアイビーシー、ネットワークシステムの性能監視サービス事業で提携
- 
       NVIDIA、MID向けワンチップコンピュータ「Tegra」の新プラットフォームを発表 〜 Google Androidにも対応 NVIDIA、MID向けワンチップコンピュータ「Tegra」の新プラットフォームを発表 〜 Google Androidにも対応

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          