「もうステージに立てないかも」緊急入院したコロッケ、復帰を目指す舞台裏に密着 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「もうステージに立てないかも」緊急入院したコロッケ、復帰を目指す舞台裏に密着

エンタメ その他
注目記事
『情熱大陸・ものまねタレント/コロッケ 編』(C)TBS
  • 『情熱大陸・ものまねタレント/コロッケ 編』(C)TBS


 17日よる11時から『情熱大陸』(MBS/TBS系)で、ものまね芸人・コロッケの特集が放送される。

 コロッケはいわずと知れたものまね界のレジェンド。郷ひろみ、野口五郎、森進一からBTS、EXILEまで、そのレパートリーは1000を超える。醍醐味は、対象の本質をつかみつつ大胆にデフォルメすること。五木ひろしのものまねではロボットへと昇華させ、“五木ロボットひろし”として幅広い世代を爆笑させてきた。

 取材を始めた5月、彼は人生で初めて長期の休養を余儀なくされていた。無精ひげを生やし、全体的に痩せ、立つのもやっとの状態。長年、体を張った芸を続けてきたことで両膝を痛め、人工関節を入れる手術を受けていたのだ。

 回復が遅れ、ステージに立てない日々は2か月に及んだ。「こんなに仕事を休むのは45年の芸歴で初めて」「もうステージに立てないかもしれない」と病室では気丈に振る舞い、取材スタッフにものまねまで披露していたが、胸の内には誰にも打ち明けられない不安を抱えていた。

 そんなものまね界のレジェンドが、ゼロから立ち上がる。カメラはソロコンサート復帰を目指す舞台裏に密着。映し出されたのは、長年芸を支えてきた創作の秘密「耳で聴いて、目で覚る。そうすると、覚えられないものまで覚えてくる」というコロッケの信念だった。

 取材期間中、コロッケは熊本へ帰省。母子家庭で育った彼は、働く母の帰りを待つあいだ、1つ年上の姉と“ものまね遊び”をして寂しさを紛らわしたという。母の信念は「笑うとが人間たい」。89歳になった母と再会したレジェンドは、少年のような笑顔を見せた。そして迎えた7月のソロコンサート本番。病室で構想を温めた新たな芸に挑む。再び大爆笑は巻き起こるのか。


コロッケ 爆笑ものまね楽語会

(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
母さんの「あおいくま」(新潮文庫)
¥426
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《アルファ村上》

Amazon売れ筋ランキング

【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top