
インテル、社内にWiMAXの基地局を設置 〜 約200個のWiMAXデータ通信カードも配布
インテルは3日、WiMAXサービスの社内導入を行い、日常業務での利用を開始すると発表した。

パナソニック、基本性能の向上をはかったノートPC「Let'snote」の春モデル5シリーズ
パナソニックは29日、同社製ノートPC「Let'snote(レッツノート)」シリーズの新ラインアップとして、基本性能の向上をはかった春モデル5シリーズを発表。2月20日に発売する。価格はオープン。

モバイルWiMAX通信料は30ドルが目安——インテルEcho Peakロードマップ
インテルは、開発を進めているWi-FiとモバイルWiMAXのデュアルチップ「インテル WiMAX/WiFi Link 5050」シリーズ(開発コード:Echo Peak)の詳細を明らかにした。

Atomプロセッサーがハンドヘルドユーザーの不満を解消する——IDF基調講演
「ほとんどのハンドヘルドデバイスは、インターネット体験には貧弱なものだ。日本では88%のユーザーが不満を感じている」。

【ビデオニュース】“インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ”のデモを披露
2日に都内で開催された“インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ”の記者発表会では“インテル Atom プロセッサー”を搭載した端末のデモも行われた。ここではそのようすを紹介する。

レノボ、バッテリーの駆動時間をコントロールできるCentrino Pro搭載B5タブレットPC
レノボ・ジャパンは31日、同社製ノートPC「ThinkPad X」シリーズの新ラインアップとして、最新のCentrino Proを搭載した「ThinkPad X61 Tablet」「ThinkPad X61」の2製品を発表。また、Centrino Duoを搭載したノートPC「Lenovo 3000 V200」も合わせて発表した。

インテル東京本社内にエンタープライズ向けショールームオープン
インテルは、5月24日同社の最新チップテクノロジーやソリューションが体験できる「インテル デジタル・エンタープライズ・・ショールーム」を開設したと発表した。

インテル、新モバイルプロセッサー2種と対応チップセットを発表
インテル株式会社はインテルCentrinoプロセッサー・テクノロジーの次期製品を発表した。モバイルPC用のプロセッサ・チップセットを中心とした新技術で、本日より同製品が搭載されたPCも発売が開始された。

NEC、Centrino Proを搭載した15.4型ワイド液晶ノートPCなど30モデル
日本電気(NEC)は10日、Centrino Proを搭載したノートPC「VersaPro タイプVD」や、ハイブリッドHDDを搭載した液晶一体型デスクトップPC「Mate タイプMF」など、法人向けPC計12タイプ30モデルを商品化したと発表した。

米インテル、802.11n搭載の「Centrino Duoモバイル・テクノロジー」を発表
米インテルは9月27日(現地時間)、アメリカ・サンフランシスコにて開催中の開発者向け会議「Intel Developer Forum(IDF)Fall 2006」にて、「インテルCentrino Duoモバイル・テクノロジー」の詳細を発表した。

インテル、IEEE802.11a/b/g準拠の無線LANモジュールを発表
インテルは27日、IEEE802.11a/b/g準拠の無線LANモジュール「PRO/Wireless 2915ABG」を発表した。