2008年6月のニュース一覧(28 ページ目)

BGM再生機能搭載の7型フォトフレーム——透明フレームモデル
トランセンドジャパンは、音楽再生機能などを搭載したデジタルフォトフレームのクリアフレームモデル「T.photo 710C」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は17,500円。6月中旬発売。

OTAS、USBメモリ/SDカード対応のMP3プレーヤー内蔵ポータブルスピーカーを販売開始
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)は6日、MP3プレーヤー内蔵ポータブルスピーカー「Speaker F070i」の販売を開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は3,980円。

So-net SNS(β版)サービス開始2周年〜新機能が追加
SNSを無料で作成・運営できるサービス「So-net SNS」(β版)は、サービス開始2周年を記念し、新機能「フリーページ機能」「Amazon小窓」を追加した。
![[FREESPOT] 東京都と長崎県の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京都と長崎県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都と長崎県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

退職金制度はポイズンピルではない——米Yahoo!がアイカーン氏に反論
4日(現地時間)、米Yahoo!は同日カール・アイカーン氏から送付された手紙についての反論の手紙を公開した。

玄人志向、電源連動キットに対応したUSB接続型外付けHDDケース
玄人志向は、USB接続対応の外付けタイプ3.5型HDDケース「GW3.5AA-PU2」「GW3.5AA-SU2」の2モデルを発表。6月中旬の発売する。価格はオープンで、予想実売価格はGW3.5AA-PU2が1,980円、GW3.5AA-SU2は2,180円。

YouTubeに吹き出し機能が追加
動画共有サイトYouTubeに、ビデオ編集機能「Video Annotations」が追加された。ユーザーは、自分が投稿した動画の中に吹き出しやメモなどを追加することが可能となった。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】液体窒素でオーバークロック!
COMPUTEX TAIPEI 2008の会場では、数カ所でオーバークロックのデモを見かけた。FOXCONNのブースでは数カ国のオーバークロッカーがデモステージに登場。

ニコニコ動画から生まれたアイドル“ニコドル”の魅力に迫る
講談社が運営するポータルサイトMouRaでは、ニコニコ動画から生まれたアイドルで、通称“ニコドル”と呼ばれている「長野の帝王」のインタビューを公開している。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】18.4インチ液晶採用のノートPCやデスクトップも——台湾エイサーブース
3日に発表したモバイルインターネットデバイス「Aspire one」、メディアコンソールを搭載した「Aspire 6920」などノートパソコン関連の製品がずらりと並んでいた。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】台湾エイサー、水冷システム採用のハイエンドゲームPCをデモ
台湾エイサーは、会場ブース正面で5月に発表したゲーマー向けPC「Aspire PREDATOR」をデモしていた。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾エイサーのゲームPC「Aspire PREDATOR」を直撃!
台湾エイサーブース正面でアピールされていたゲームPC「Aspire PREDATOR」。人だかりのなか、同製品についてスタッフを直撃してみた。

G8サミット開催! エコ元年を考える〜北海道洞爺湖サミット特集
gooの環境情報サイト「環境goo」では、北海道洞爺湖サミット特集の配信を開始した。7月7日開催の北海道洞爺湖サミットに関する基本情報や、開催地の現地レポートなどを公開する。

“妻・母・仕事”皺寄せは妻の部分? 美人ヴァイオリニストの素顔とは
テレビドガッチでは、音楽番組「ミューズの晩餐」でMCをつとめる川井郁子のインタビュー動画を配信中だ。司会とヴァイオリニストという2つの顔を見せる川井郁子が、番組に対する思いを語る。

傷ついた人たちの心と体を癒す障害犬、ウィリー
「あっ!とおどろく放送局」では、 “セラピードッグ”ウィリーの特集「車椅子の犬『ウィリー』」の配信を開始した。4年前の来日時の映像とともに、ウィリーを紹介する。

高得点を叩き出せ!! 「JYONGRI検定」スタート
JYONGRIのニューシングル「Unchanging Love 〜君がいれば〜」のリリースを記念し、オリジナル検定の共有サイト「けんてーごっこ」では、「JYONGRI検定」の配信を開始した。

メディアキャスト、「ケーブルテレビショー2008」でCMSを使ったコンテンツ広域連携実験を実施
メディアキャストは、6月19日から21日までの3日間に東京ビッグサイトで開催される「ケーブルテレビショー2008」において、CMSを使ったコンテンツ広域連携実験を実施する。

FON、ロシア通信最大手COMSTARと資本・業務提携〜ロシアのグローバルWi-Fiネットを構築
FON WIRELESS Limitedは5日に、ロシアの通信最大手「COMSTAR United TeleSystems JSC」と戦略提携を締結したことを発表した。

NTTアドバンステクノロジ、JPEG 2000方式による“4K映像”のリアルタイム配信システムを販売開始
NTTアドバンステクノロジは5日より、ライブ中継などの映像を4K解像度でリアルタイムにIPネットワークで配信できる「JPEG 2000 リアルタイムコーデック」の販売を開始した。

D-Link、20〜40%もの省電力機能を備えた中小企業向けレイヤー2ギガビットマネージメントスイッチ
ディーリンクジャパンは5日、グリーンITを実現する独自技術「Green Ethernet Technology」を搭載した中小企業向けレイヤー2ギガビットマネージメントスイッチ「DGS-1200T/GEシリーズ」を発表した。

米Microsoft、Windows Embedded Standard 2009 CTP版を公開、製品版は2008年Q4に登場
米Microsoftは4日(現地時間)、同日フロリダにて開催された開発者向けカンファレンス「Tech-Ed North America 2008 Developers coference」において、Windows Embedded Standard 2009のCommunity Technology Preview(CTP)版を公開した。

日立、ネットTV向けHTTPストリーミングサーバシステムとコンテンツ制作支援システム
日立製作所は5日、HTTPストリーミングサーバシステム「Videonet.tv/HTTP Server」、およびコンテンツ制作支援システム「Videonet.tv/Creator」を発表した。

エイサー、実売6万円台の低価格デスクトップPC——AMD 780Gチップセット搭載
日本エイサーは5日、AMD 780Gチップセットを搭載する低価格デスクトップPC「Aspire M5201」シリーズを発表した。Athlon64 X2 5600+搭載モデル「ASM5201-A3」およびAthlon64 X2 4200+搭載モデル「ASM5201-A2」の2モデルを用意。いずれも価格はオープンで、6月6日発売。

HP、同社製サーバ・ストレージ/仮想環境を一元管理できる「HP Insight Dynamics-VSE」
日本ヒューレット・パッカードは5日、同社製サーバ・ストレージとサーバ上の仮想環境を種類を問わず統合管理できるソフトウェア「HP Insight Dynamics-VSE」を発売した。