2006年7月のニュース一覧(13 ページ目)

ドコモ、iモード上で9つの検索サイトから一般サイトを検索可能に
NTTドコモグループ9社は、9つの検索サイトと連携し、iメニューサイト以外の一般サイトを検索できるサービスを10月に開始する。利用料金は無料で、iモード(FOMA、mova)ユーザーが対象。

2004年のアッカ顧客情報流出事件に関わった元社員の判決が確定
アッカ・ネットワークスは、2004年に発生した同社の顧客情報流出事件の経過報告を発表した。

「TEPCOひかりに決めったのは〜♪」の奥華子さんも登場!CM曲を生で披露〜ひかりLIVE Channel in 丸ビル
7月14日〜7月17日の4日間、TEPCOひかり×TOKYO FMのコラボ企画で「ひかりLIVE Channel in 丸ビル」という、開放的な気分で楽しめるイベントが開催された。

ソフトバンク、携帯電話サービスで「Media FLO」の利用を検討。企画会社を設立
ソフトバンクは、「Media FLO」に関する企画会社「モバイルメディア企画」を設立した。Media FLOは、携帯電話のインフラを利用した放送技術。モバイルメディア企画では、Media FLOの技術調査や新サービスの企画などが目的とされている。

NEC、デュアルコアCPU対応の個人向けマイクロタワーPC「ValueOne MT」2タイプ
日本電気(NEC)は、マイクロタワー筐体を採用し、デュアルコアCPUに対応した個人向けPC「ValueOne MT」シリーズ2タイプ7モデルを7月21日に発売する。

Askビデオ、2万円分のVISAギフトカードが毎日当たるキャンペーン
アスク ドット ジェーピーは、動画共有プラットフォーム「Askビデオ」に動画を投稿したユーザの中から、抽選で毎日1人に2万円分のVISAギフトカードが当たるキャンペーンを実施する。

デル、8万円台のネットワーク対応A4カラーレーザプリンタ
デルは18日、同社初のA4カラーレーザープリンタ「3110c」を発売した。価格は89,800円。

モバイルビジネス市場は7,224億円で前年比39%増 -総務省調べ
2005年における携帯電話によるモバイルビジネスの市場は7,224億円にのぼり、前年比39%の成長になったという。総務省が発表した「モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」によるものだ。

GyaO、「Brilliant Woman〜美しさと成功の秘訣〜」の放送を開始〜憧れの職種で働く女性に密着
GyaOでは7月17日より、「Brilliant Woman〜美しさと成功の秘訣〜」の放送を開始した。

NTTドコモ、HTC社製のWindow Mobile端末を31日から販売
NTTドコモは、台湾HTC社製のWindows Mobile搭載端末「hTc Z」を7月31日から販売を開始すると発表した。

マイクロソフト、Office 2007のオンライン試用版を公開
マイクロソフトは、オンライン試用サービス「Microsoft Office Beta Test Drive」を同社Webサイト上で7月31日に開始する。
![[Mzone] 松山空港など20か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone] 松山空港など20か所にアクセスポイントを追加
Mzoneは、松山空港など20か所にアクセスポイントをあらたに追加した。
![[FREESPOT] 9か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 9か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、9か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

SMOJ、奥田民生やオレスカバンドのVCを36時間限定で公開
Sony Music Online Japanでは新曲発売を記念して、7月18日0時から翌19日正午までの36時間限定で奥田民生の「MANY」のビデオクリップをフルコーラスで公開する。

ヤフー、SPITZ・上木彩矢・クレイジーケンバンドらのVCを無料配信
Yahoo!動画「音楽」で、SPITZ、米米CLUB、上木彩矢、クレイジーケンバンド、野狐禅(やこぜん)の特集がスタートした。

「LUPIN × JAZZ」ライブの模様をGyaOが配信〜ルパン三世のテーマ他
USENの無料ブロードバンド放送GyaOでは、Yuji Ohno & Lupintic Five「LUPIN THE THIRD JAZZ TOUR」を7月15日(土)正午より無料配信する。

シャープ、デジタルチューナー搭載の15型/13型液晶テレビ 実売価格9万/8万円前後
シャープは、地上・BS・110度CSデジタル液晶テレビ「AQUOS」の新ラインアップとして、寝室や個室におけるパーソナルユースやセカンドユースに適した15V型「LC-15SX7」および13V型「LC-13SX7」を8月4日に発売する。

【お知らせ】そのデザイン、間違ってます
RBB PRESSより、ウェブデザインやユーザビリティに関する本が発行された。

東芝、15.4型ワイド液晶搭載の企業向け2スピンドルノート「dynabook Satellite P1W 160C/5W」
東芝は、15.4型ワイド液晶ディスプレイ搭載の企業向け2スピンドルノート「dynabook Satellite P1W160C/5W」を7月10日に発売した。

松下、薄型テレビ「VIERA」と「VIERA Link」により連動可能なホームシアターシステム
松下電器産業は、「VIERA Link」に対応した5.1chホームシアターサウンドセット「SC-HT6500」およびAVコントロールアンプ「SU-XR700」を9月1日に発売する。

BIGLOBEストリーム、ドキュメンタリー「マンダレーに続く黄金の道」を配信
動画ポータルサイトの「BIGLOBEストリーム」は、ドキュメンタリー作品「マンダレーに続く黄金の道」の配信を始めた。だれでも無料で視聴できる。

シー・イメージ、「フォトのつばさ」にヒストグラム表示機能を追加 D2Xs/α100/E-330のRAW表示対応
シー・イメージは14日、高速画像ビューア「フォトのつばさ」「フォトのつばさPro」の最新版Ver.1.90を同社Webサイトに公開した。

GAGA、USENの完全子会社に
ギャガ・コミュニケーションズ(GAGA)とUSENは、7月14日に開かれた各々の取締役会で、9月下旬をめどにUSENを完全親会社に、GAGAを完全子会社とする株式交換を実施することを決め、「株式交換に関する覚書」を締結した。

BIGLOBEストリーム、「けん玉」などJam Filmsの4作品を配信
動画ポータルサイトの「BIGLOBEストリーム」は7月15日(土)から、Jam
Filmsの4作品「the messenger-弔いは夜の果てで−」「けん玉」「コールドスリープ」「Pandora -Hong Kong Leg-」を配信する。