2005年10月のニュース一覧(5 ページ目)

AVCテクノロジー、工業デザイナーのマーク・ニューソン氏がデザインした携帯音楽プレーヤーなど
AVCテクノロジージャパンは25日、デジタルオーディオプレーヤー「SIGNEO」(シグネオ)ブランドシリーズとして、新製品6機種と周辺機器2機種を発表した。

村上隆×堀江貴文 対談をライブドア&TOKYO FMが3ソース配信
10月22日深夜にTOKYO FM「エフエム芸術道場」で放送された「村上隆×堀江貴文 対談」。ライブドアとTOKYO FMは、この対談の模様に未公開部分を加え、ポッドキャスティング・映像・テキストの3ソースで配信開始した。

プリンストン、iPod/iPod mini専用リモコン
プリンストンテクノロジーは25日、iPod/iPod mini専用リモコン「PSP-IPRF」を発売すると発表した。

ファッションで観る時代のリアル〜1,600人を熱狂させたネットショップ「realstyle.jp」記念イベント
セレクトショップのネット版サイト「realstyle.jp」を運営するクインテットは、10月24日(月)に東京・六本木のヴェルファーレで、イベント「realstyle.jp×GyaO SPECIAL FASHION LIVE EVENT」を開いた。

NEC、ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ搭載のAVノート「LaVie T」
日本電気(NEC)は25日、ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ搭載のハイスペックAVノート「LaVie T」(LT900/ED)を発表した。出荷は11月24日。価格はオープンで、実売予想価格は24万円前後。

米Broadcom、ネットワークセキュリティの処理を行うシングルチップ
米Broadcomは、各種ネットワークセキュリティの処理をシングルチップに統合した「CryptoNetX」の新シリーズを発表した。具体的には、IPsec、SSL、暗号化アクセラレーション、個人認証管理がハードウェアベースで行える。

ケイ・オプティコムのFTTH放送「eo光テレビ」、奈良でもスタート
ケイ・オプティコムと近畿ケーブルネットワーク(KCN)は、奈良県と大阪府の25市町村で、光ファイバによるケーブルテレビサービス「KCN eo光テレビ」を開始すると発表した。

最新アニメ『ガラスの仮面』が早くもGyaOに登場
現在テレビ放送中のアニメ『ガラスの仮面』が、早くも無料ブロードバンド放送「GyaO」に登場した。

SBIグループと住友信託銀行グループが共同でネット銀行を設立
住友信託銀行とSBIホールディングスは、共同でインターネットを主要な取引窓口とするあらたな銀行を設立する。これに伴い、資本提携も行う。

デジタルラジオとカーライフ 日産とFM東京が共同研究
日産自動車とエフエム東京は、2006年に放送開始を予定しているデジタルラジオ放送に備え、通信と放送との融合による新たな顧客サービスの可能性を探るため、日産のテレマティクスサービス 「カーウイングス」 を利用した共同実験を開始すると発表した。

キヤノン、同社初の無線LAN機能内蔵デジカメ「IXY DIGITAL WIRELESS」 IEEE802.11b準拠
キヤノンは、PCおよびプリンタとのワイヤレス通信に対応した500万画素デジタルカメラ「IXY DIGITAL WIRELESS」を12月上旬に発売する。実売予想価格は5万円前後。

【東京モーターショー2005】ケンウッドのシームレス実働実験
東京モーターショーのケンウッド・ブースでは、人気急上昇中のポータブルHDDプレーヤーを使って、ホーム/カーオーディオをシームレスにつないだ実働実験が行われる。

富士写、実売3万円前後の薄型軽量デジカメ「FinePix F460」
富士写真フイルムは、513万画素の薄型軽量デジタルカメラ「FinePix F460」を11月中旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は3万円前後。

富士写、2.5型23.2万画素の高精細液晶を搭載した薄型超高感度デジカメ「FinePix Z2」
富士写真フイルムは、ISO1,600の薄型コンパクトデジタルカメラ「FinePix Z2」を11月中旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は45,000円前後。

松下、120GバイトHDDと1Gバイトメモリ搭載のLet'snote W4 リミテッドモデル 限定200台
松下ネットワークマーケティングは、同社Web直販サイト「マイレッツ倶楽部」において、個人向けモバイルノートPC「Let'snote CF-W4シリーズ」のハイエンドリミテッドモデルを200台限定で11月1日に発売する。

楽天、佐野元春特別限定ライブを独占ストリーミング配信
楽天は、佐野元春の一夜限りのスペシャルライブを特設サイトにて特別限定公開する。

アッカ、工場におけるセンサネットワークの実証実験を開始
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、11月から「センサコラボレーションシステム」の実証実験を開始する。これは、各種センサをネットワーク化し、遠隔からの監視やデータ収集を行うというもの。食品工場などに導入される。

DNAと電算が提携。TV向け映像配信「でじゃ」とインターネットサービス「avis」を組合せ販売
デジタル・ネットワーク・アプライアンスと電算は、テレビ向け映像配信サービス「でじゃ」と長野県内でサービス中のインターネット接続サービスavisとの組合せによる販売促進で事業提携したと発表した。

OCNの会員が500万人を突破。ブロードバンド会員は7割、FTTHは80万契約
OCNは、10月22日付で会員数が500万人を突破したと発表した。1996年12月にサービスを開始して以来、9年弱で達成したことになる。

【東京モーターショー2005】日産 Sky Project …ITSの実地試験
日産自動車のモーターショーブースでは、先進安全装備や現行カーウイングスの展示に混じり、「Sky Project」の紹介コーナーができていた。

富野由悠季によるBB先行配信アニメ『リーンの翼』、12/16配信開始
バンダイチャンネル、バンダイビジュアル、サンライズの3社は、ブロードバンド先行配信アニメ『リーンの翼』を共同製作し、12月16日より配信すると発表した。

BIGLOBE、航空機インターネットの無料キャンペーンを実施
BIGLOBEは、国際線で無線LAN接続サービスが利用できる「航空機インターネット」オプションサービスが無料になるキャンペーンを実施する。期間は、11月1日(火)から11月30日(水)。

ドコモ、メールアドレス流出でコメント。社内からの流出は確認されていない
NTTドコモグループは、Webサイト上にiモードメールのアドレスが掲載されていたことについて、コメントを発表した。これは海外のWebサイトにて、数万件にものぼるiモードメールのアドレス(@docomo.ne.jp)が掲載されていたというものだ。

GyaO、ファッション系ECサイト連動番組を11/3開始〜第1弾は倖田來未ら出演
オンライン・セレクトショップ「realstyle.jp」を運営するクインテットは、USENと協力し、USENの動画配信サービス「GyaO」でファッション系のEC連動型・新番組をスタートさせる。