2001年10月のニュース一覧(7 ページ目)

ケーブルネット氷見、11月より512kbps/4,300円、12月より1.5Mbps/5,000円のサービスを開始
富山県氷見市でCATVインターネットサービスを提供しているケーブルネット氷見(ひみHinet)は、11月中旬より通信速度512kbpsのスタンダードコースを月額利用料4,300円で、12月上旬より1.5Mbpsのスーパーコースを5,000円で提供すると発表した。

天神コアラ、12月より通信速度を8Mbpsに、利用料も月3,190円に値下げ
天神コアラ(福岡県福岡市)は、12月1日より通信速度を下り8Mbps(現行3Mbps)に増速すると発表した。上りは1Mbpsで変更ない。月額利用料は600円値下げの3,190円となる。

アイ・キャン、下り速度の2Mbps化は11月中旬に実施。法人・学校向けサービスも追加
アイ・キャン(山口県)は、下り速度の2Mbpsへのアップを11月中旬に実施すると発表した。また、同社は従来1つだったインターネットサービスを、個人向けと法人向け、学校向けコースと、4つのコースにわけた。

エレコム、無線ブロードバンドルータ3機種に無線PCカードパックモデルを発売
エレコムは、発売中の無線ブロードバンドルータ「LD-WBBR/A」(標準価格55,000円)、「LD-WBBR/B」(同42,000円)、「LD-WBBR4」(同35,000円)に無線PCカード1枚をセットしたPCカードパックモデル「LD-WBBRA/P」「LD-WBBRB/P」「LD-WBBR4/P」を発売した。

政府のブロードバンド化構想。2005年までに4,000万世帯をブロードバンド環境に。実数予測の3倍めざす
総務省の発表によると、2005年までにIT国家として3,000万世帯をxDSLもしくはCATVインターネットに接続し、1,000万世帯をFTTxで接続することを目標とする。

東北インテリジェント通信、ADSLサービスの開局状況を更新。福島と新潟の14局でサービスイン
電力系NCCの東北インテリジェント通信(TOHKnet)は、ADSLサービスについて開局状況を更新した。それによると、福島県と新潟県の14局でサービスが開始されている。TOHKnetは、@niftyとBIGLOBEに回線を提供している。

DION、「リリィ・シュシュのすべて」のメイキングをオンデマンド配信。12月26日まで月額500円
DIONは、岩井俊二監督の最新作「リリィ・シュシュのすべて」の舞台裏を見ることができるオリジナルメイキングフィルムを12月26日までオンデマンド配信する。

So-net、8Mbps ADSLサービスの開局情報を公開。139局でサービス提供中、と
So-netは、G.dmt Annex Cで提供しているSo-net ADSLについて、サービス提供状況を公開した。それによると、8Mbpsサービスは現在139局で開局済で、11月上旬にかけて合計500局以上での開局が予定されている。

Yahoo!BB、神奈川県・愛知県・広島県で数多くの交換局の開通に遅れが。本日開通は大分県で1局にとどまる
Yahoo!BB、本日付けの更新状況では、開通が大分県の大分滝尾局1局のみとなった。局舎工事・ネットワーク接続工事(開通)とも、平均3日程度の遅延をみせている。この現象は、特に神奈川県・愛知県・広島県で顕著である。

アッカ、19日東京都・神奈川県・大阪府を中心とする67局で、8Mbpsサービスを提供
アッカ・ネットワークスは、明日19日、東京都・神奈川県・大阪府を中心に全国で67局で新たに8Mbpsサービスを開始する。

NTT東日本、フレッツ利用者向けのビデオ通信サービス「フレッツ・コネクト(仮称)」を10月19日から試験提供開始
NTT東日本は、フレッツ・ADSLおよびBフレッツユーザを対象に、フレッツユーザ間で映像・音声・データなどの通信が可能なIPビデオ通信サービス「フレッツ・コネクト(仮称)」の試験提供を10月19日から開始する。受付開始も同日。試験サービスの提供エリアは東京都内のみ。

NTT東日本、フレッツ・ISDN/ADSLのサービスエリアを拡大。2002年3月までに90%以上の地域でサービス提供へ
NTT東日本は、2001年度(10月〜3月)に、北海道・東北地方を中心にフレッツ・ISDN/ADSLのサービスエリアを拡大すると発表した。これらの拡大地域での先行予約受付は10月19日に開始される。

TOKAI、CATVインターネット関連4社でAIIのブロードバンドコンテンツ配信サービスを開始。映画・音楽・ゲームなど
TOKAIのCATVインターネット関連会社であるビック東海、西静ケーブルネットワーク、厚木伊勢原ケーブルネットワーク、いちはらコミュニティ・ネットワーク・テレビの4社は、エー・アイ・アイ(AII)とコンテンツ配信契約を締結し、本日よりブロードバンドコンテンツの配信サービスを開始する。

スティングのスペシャルライブ映像を10月25日〜31日、Yahoo!ミュージックおよびYahoo! BBでストリーミング配信
Yahoo! JAPANは、今月31日に発売されるスティングのニューアルバム「...オール・ディス・タイム」のライブレコーディングの模様を収録したスペシャルライブ映像を、ナローバンド向けにYahoo!ミュージック(28kbps〜128kbps)で、ブロードバンド向けにはYahoo! BBミュージック(500kbps)で、独占配信する。

太田ケーブルメディアと桐生ケーブルメディア、ともにサービスメニューを一新。2Mbpsで月額3,880円に
太田ケーブルメディア(群馬県)と桐生ケーブルメディア(群馬県)の2社は、新たに下り最高256kbps〜3Mbpsまで5つのサービスメニューの提供を開始した。

Yahoo!BB最新開局情報。今日は福島・群馬・兵庫・大阪の計10局が新規開局
Yahoo!BB最新開局情報。今日は福島・群馬・兵庫・大阪の計10局が新規開局した。

usen、東京都江東区の一部について、あらたに予約受け付けを開始
usenは、本日より東京都江東区の一部エリアについて、予約申込を開始すると発表した。あらたな受付エリアは江東区の石島、海辺、千石1〜3丁目、千田、東陽1丁目、南砂1丁目。

NTT-ME、葛飾区の大規模マンション居住者向けにVDSL方式のブロードバンドサービスを提供
NTT-MEは、東京都葛飾区の大規模マンション(京成電鉄)に、VDSL方式を採用した最大15Mbpsのインターネットシステムを構築すると発表した。

PeopleがBフレッツ(ファミリー/マンションタイプ)に対応。月額3,400円
People(フジテレビフューチャネット)は、NTT東西の提供する光アクセスサービス「Bフレッツ」のファミリー/マンションタイプに対応すると発表した。

ヤマハ、ネットボランチ「RT60w」の最新ファームウェアをアップ
ヤマハは、ネットボランチシリーズ「RT60w」の最新ファームウェアRev.5.02.13を公開した。

プラネックス、ローカルルータbRoadLanner「BRL-04F」の新ファームウェアを公開
ネットワーク機器販売のプラネックスコミュニケーションズは、同社のローカルルータ bRoadLanner「BRL-04F」シリーズについて、最新のファームウェア"Ver.6.15"を公開した。ウェブブラウザの設定画面からファームウェア更新を行う機能が追加されたほか、DHCPサーバ機能やフラグメントパケットの処理に修正が行われている。

IIJ、Bフレッツビジネスタイプに対応したメニューを追加。大容量ファイルのダウンロード専用ホスティングサービスも実験サービスを開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、Bフレッツ ビジネスタイプに対応した法人向けサービスと、「IIJ DSL/F」において1個または4個の固定IPアドレスを割り当てるメニューの追加、大容量ファイルのダウンロードに特化したホスティングサービスの試験サービスを行うと発表した。

ホリプロ、アイドル映像などを配信するTV+ラジオ+Webのブロードバンドサイト「Net-TV」をオープン
ホリプロは、テレビとラジオ、そしてWebを統合したブロードバンドサイト「Net-TV」を公開した。現在は無料サービス期間となっており、12月中旬からは月額1,000円の有料サービスとなる。

白根、河口湖のCATV2社が2002年を目安にインターネットサービス
関東総合通信局の発表より。白根、河口湖の2社のケーブルテレビ会社が2002年の3月までに、順次インターネットサービスを開始する。