
松下の4〜6月期、営業益6%増の460億円 絶好調のデジカメやテレビがデバイスの低迷もカバー
松下電器産業が29日発表した2005年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比3%減の2兆482億円、営業利益は同6%増の460億円となった。

松下、最大20Mバイト/秒の高速SDメモリーカードに2Gバイトモデル
松下電器産業は、最大20Mバイト/秒の高速転送を実現したSDメモリーカード「PRO HIGH SPEED シリーズ」の新製品として、2Gバイトモデル「RP-SDK02GJ1A」を8月26日に発売する。実売予想価格は35,000円前後。

松下、光学12倍・手ブレ補正・マルチアングル液晶搭載の800万画素デジカメ「LUMIX DMC-FZ30」
松下電器産業は、光学12倍ズームレンズと、2.0型23.5万画素のマルチアングル液晶、手ブレ補正機構を搭載した800万画素デジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ30」を8月26日に発売する。実売予想価格は75,000円前後。

松下、840万画素の16:9ワイドCCDを搭載した手ブレ補正デジカメ「LUMIX DMC-LX1」 広角28mmでマニュアル撮影も可能
松下電器産業は、840万画素の16:9ワイドCCDと広角端28mmの光学4倍ズームレンズを搭載したことにより、本格的な16:9のワイド写真を撮影できるデジタルカメラ「LUMIX DMC-LX1」を8月26日に発売する。

松下、手ブレ補正搭載の600万画素デジカメ「LUMIX DMC-FX9」 FX8の上位モデル
松下電器産業は、デジタルカメラ「FX」シリーズの上位機種として、600万画素モデル「LUMIX DMC-FX9」を8月26日に発売する。実売予想価格は5万円前後。

一太郎のヘルプボタン訴訟、知的財産高等裁判所での口頭弁論が終了。判決は9月30日に
ジャストシステムは、一太郎と花子における特許権侵害について、知的財産高等裁判所で行われていた控訴審において、最終口頭弁論が終了したと発表した。これに伴い、9月30日に判決が言い渡されるという。

松下、小・中・高校生向けにオリジナルノートPC作りが体験できるイベントを実施
松下電器産業は、子どもたちの社会体験の場として2002年から実施している、小・中・高校生向けの産地でつくるノートPC「手づくりLet'snote工房」を、今年も8月27日に開催する。

松下、最大2Mバイト/sのSDメモリーカード普及タイプ 512Mバイト/256Mバイト
松下電器産業は、512Mバイトと256Mバイトの「HIGH SPEEDタイプ」SDメモリーカードを7月15日に発売する。
![[ケーブルテレビ2005] 松下がc.LINKシステムを展示 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/8304.jpg)
[ケーブルテレビ2005] 松下がc.LINKシステムを展示
松下電器は、ケーブルテレビ2005で「c.LINK」を利用した世界初の高速ケーブルモデム・システムを展示した。既設同軸ケーブル上で250Mbps以上の通信速度を実現できるケーブルモデムとしては、2005年5月現在で世界初の製品だという。

松下、デジタル放送録画用のCPRM対応8倍速DVD-Rディスク
松下電器産業は、CPRM対応の8倍速DVD-Rディスク「LM-RF120MC」を7月1日に発売する。価格はオープン。

松下、デジタルチューナー搭載のDVD&HDDレコーダー「ハイビジョン DIGA」 DVDでもHD再生を実現
松下電器産業は、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したDVD&HDDレコーダー「ハイビジョン DIGA」シリーズの新製品として、400GバイトHDDモデル「DMR-EX300」と200GバイトHDDモデル「DMR-EX100」の2機種を7月15日に発売する。

CATVで最大250Mbpsの「c.LINK」が商品化
松下電器産業は、CATVのケーブルを用いて最大250Mbpsの通信が可能な技術「c.LINK」を採用したケーブルモデムを商品化すると発表した。

松下、携帯オーディオプレーヤー向けのネックストラップ一体型ヘッドホン
松下電器は、携帯デジタルオーディオプレーヤー向けネックストラップタイプのヘッドホン「RP-HNJ50」「RP-HNZ10」「RP-HNJ10」の3種類を6月15日に発売する。

松下、32型/28型の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ
松下電器産業は、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵のハイビジョンテレビ「デジタルT<タウ>」シリーズ2機種を6月1日に発売する。

松下、手ブレ補正搭載の500万画素デジカメ「LUMIX DMC-FX8」 バッテリー寿命が「FX7」比2.5倍
松下電器産業は、光学式手ブレ補正ジャイロ機構を採用した500万画素コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-FX8」を6月4日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は45,000円前後。

松下、DVDレコーダー「DMR-EH70V」のファームウェアに不具合 改善ソフトを公開
松下電器産業は6日、VHSビデオ一体型DVDレコーダー「DMR-EH70V」の一部にファームウェア(制御ソフト)の不具合が判明したと発表した。

松下、9型ワイド液晶ディスプレイ一体型のポータブルDVDプレーヤー2機種
松下電器産業は、9型ワイド液晶ディスプレイ一体型のポータブルDVDプレーヤー「DVD-LX95」を6月15日に、同じく「DVD-LS90」を7月1日に発売する。

松下、ラジオチューナー搭載のMP3再生対応ポータブルCDプレーヤー
松下電器産業は、高音質なデジタルアンプを搭載したラジオチューナー付きポータブルCDプレーヤー「SL-CT582V」を6月10日に発売する。

松下、DVD±R/RW/RAM再生対応のDVDプレーヤー一体型VHSビデオ
松下電器産業は、DVD±R/RW/RAM再生に対応したDVDプレーヤーとVHSビデオの一体型モデル「NV-VP33」を6月1日に発売する。

松下、Let'snoteシリーズ4モデルを発表 W4/T4には耐圧100kgfの新筐体を採用
松下電器産業は、世界最軽量と最長駆動時間の個人向けモバイルノートPC「Let'snote LIGHT」シリーズ4モデル(Y4/W4/T4/R4)を5月20日から順次発売する。価格はオープン。

松下、ポイズンピル導入の報道を受けてコメントを発表
松下電器産業は12日、一部の報道で同社が6月に開催を予定している株主総会の議題として、「毒薬条項(ポイズンピル)」の導入提案を行うかのような記事が掲載されたことを受けて、コメントを発表した。

松下、デジタルハイビジョンテレビ「VIERA」9機種を発表 CMキャラクターの小雪も登場
松下電器産業は6日、薄型テレビ「VIERA(ビエラ)」シリーズの新製品として、デジタルハイビジョンプラズマテレビ3機種と、デジタルハイビジョン液晶テレビ6機種を5月1日に発売すると発表した。

松下とLG電子、プラズマディスプレイパネル特許訴訟で和解
松下電器産業と韓国LG電子は4日、プラズマディスプレイパネル(PDP)の特許に関する日韓両国における法的措置について、和解することで基本合意したと発表した。

松下、IEEE802.11gワイヤレス送信対応の液晶プロジェクター「TH-LB30NT」「TH-LB20NT」
松下電器産業は23日、IEEE802.11b/g準拠のワイヤレス送信に対応した液晶プロジェクター「TH-LB30NT」「TH-LB20NT」を発表した。