2008年10月の富士通ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年10月の富士通に関するニュース一覧

関連特集
PRIMERGY ETERNUS FMV LOOX 富士通フォーラム 富士通研究所
富士通と米Sun、クアッドコアSPARC64 VII搭載のエントリ向け2U UNIXサーバ 画像
エンタープライズ

富士通と米Sun、クアッドコアSPARC64 VII搭載のエントリ向け2U UNIXサーバ

 富士通と米Sun Microsystemsは28日、クアッドコアプロセッサ「SPARC64 VII」を搭載したラックマウント型UNIXサーバ「SPARC Enterprise M3000」を発売した。

富士通、1Gbpsのレイヤー2暗号化機能搭載スイッチ「SR-S224CP1」、価格は190万円 画像
エンタープライズ

富士通、1Gbpsのレイヤー2暗号化機能搭載スイッチ「SR-S224CP1」、価格は190万円

 富士通は27日、レイヤー2暗号化機能を搭載したスイッチ「SR-S224CP1」を発売した。

富士通の手のひら静脈個人認証ソフト「PalmSecure LOGONDIRECTOR」がCitrix Readyに認定 画像
エンタープライズ

富士通の手のひら静脈個人認証ソフト「PalmSecure LOGONDIRECTOR」がCitrix Readyに認定

 米Fujitsu Computer Products of Americaは22日(米国時間)、手のひら静脈認証装置「PalmSecure」のWindowsログインソフトウェア「PalmSecure LOGONDIRECTOR」が、米Citrixのパートナー・ソリューションとしてCitrix Readyに認定されたと発表した。

富士通研、C帯で世界最高出力320Wの高出力・高効率増幅器を開発〜窒化ガリウムHEMTを採用 画像
エンタープライズ

富士通研、C帯で世界最高出力320Wの高出力・高効率増幅器を開発〜窒化ガリウムHEMTを採用

 富士通研究所は21日、窒化ガリウム(GaN)高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)を用いて、C帯(4GHz〜8GHzの周波数帯)で300ワットを超える出力および効率60%の高出力・高効率増幅器を発表した。

明治大学、国内大学では最大級のストレージシステムを導入 画像
ブロードバンド

明治大学、国内大学では最大級のストレージシステムを導入

 明治大学は「大容量キャンパスストレージシステム」を導入し、6月から本格運用を開始——富士通が20日発表した。

富士通、SOAに対応したメインフレーム連携ソフト「Interstage Host Access Service」 画像
ブロードバンド

富士通、SOAに対応したメインフレーム連携ソフト「Interstage Host Access Service」

 富士通は20日、SOA対応メインフレーム連携ソフトウェア「Interstage Host Access Service V10」の販売を開始した。プロセッサライセンスの価格は1,300万円から。

ドコモ/ルネサス/富士通/シャープの4社、HSUPA対応携帯電話プラットフォームを共同開発 画像
エンタープライズ

ドコモ/ルネサス/富士通/シャープの4社、HSUPA対応携帯電話プラットフォームを共同開発

 NTTドコモ、ルネサス テクノロジ、富士通、シャープの4社は16日、HSUPA(High Speed Uplink Packet Access)/HSDPA/W-CDMAとGSM/GPRS/EDGE(2G)に対応したワンチップLSI「SH-Mobile G4」と同LSI搭載の携帯電話プラットフォームを共同開発することを発表した。

富士通、最大4基のUltraSPARC T2 Plusを搭載可能な4Uサーバ「SPARC Enterprise T5440」 画像
エンタープライズ

富士通、最大4基のUltraSPARC T2 Plusを搭載可能な4Uサーバ「SPARC Enterprise T5440」

 富士通と米Sun Microsystemsは13日、UltraSPARC T2 Plusプロセッサを搭載した4Uサイズのサーバ「SPARC Enterprise T5440」を発売した。価格は621万円から(税別)。

富士通、待機時の通電の遮断と100W超の高出力性能を両立した窒化ガリウムHEMT 画像
ブロードバンド

富士通、待機時の通電の遮断と100W超の高出力性能を両立した窒化ガリウムHEMT

 富士通と富士通研究所は10日、マイクロ波帯〜ミリ波帯の送信用増幅器に適した新構造の窒化ガリウム高電子移動度トランジスタ(HEMT)を発表した。

    Page 1 of 1
    page top