安否確認ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

安否確認に関するニュース一覧(2 ページ目)

「安否確認サービス」のスマートフォン向けアプリ サイボウズスタートアップス提供開始 画像
ブロードバンド

「安否確認サービス」のスマートフォン向けアプリ サイボウズスタートアップス提供開始

 サイボウズスタートアップスは、「安否確認サービス」のスマートフォン向け専用アプリの提供を開始すると発表した。

ラネクシー、FeliCa/ICタグに対応した登下校安否確認「Ashiato通信」提供開始 画像
エンタープライズ

ラネクシー、FeliCa/ICタグに対応した登下校安否確認「Ashiato通信」提供開始

 ラネクシーは1月20日、登下校安否確認クラウドサービス「Ashiato通信(あしあとつうしん)」の提供を開始した。ICタグやFeliCa及びその受信機を使い、登下校状況通知や出欠管理、一斉連絡メールを保護者へ配信できるサービスとなる。

BIGLOBE、グループウェア「Aipo」を無料提供……スケジュール管理や安否確認 画像
エンタープライズ

BIGLOBE、グループウェア「Aipo」を無料提供……スケジュール管理や安否確認

 NECビッグローブ(BIGLOBE)は11月12日、オープンソースソフトウェアのグループウェア「Aipo」を「BIGLOBEクラウドホスティング」上にインストールし、「オフィスワークお役立ちパック」として無料提供を開始した。

NTT東、法人向け「Bizひかりクラウド 安否確認サービス」提供開始 画像
エンタープライズ

NTT東、法人向け「Bizひかりクラウド 安否確認サービス」提供開始

 NTT東日本は3日、企業・自治体・病院・教育機関等向けに、大規模災害時等の社員・職員等の安否確認や緊急連絡を行うことができる「Bizひかりクラウド 安否確認サービス」を発表した。10月4日より提供を開始する。

津波情報に連動して安否確認……サイボウズスタートアップス、「安否確認サービス」をバージョンアップ 画像
エンタープライズ

津波情報に連動して安否確認……サイボウズスタートアップス、「安否確認サービス」をバージョンアップ

 サイボウズのスタートアップ事業を専門とする100%子会社、サイボウズスタートアップスは27日、2011年12月より提供している「安否確認サービス」に、津波情報に連動して自動で安否確認を行う新機能を追加した「バージョン3.5」を販売開始すると発表した。

au災害対策アプリ、Wi-Fi経由での災害用伝言板利用が可能に 画像
エンタープライズ

au災害対策アプリ、Wi-Fi経由での災害用伝言板利用が可能に

 KDDIと沖縄セルラーは6日、災害時の安否確認手段となる「災害用伝言板サービス」について、機能拡充を発表した。9月20日より、3G、WiMAXに加えてWi-Fiから安否情報の登録が可能となる。

シャープ、液晶テレビAQUOSを使った高齢者安否確認「見守りテレビ」の実験を開始 画像
エンタープライズ

シャープ、液晶テレビAQUOSを使った高齢者安否確認「見守りテレビ」の実験を開始

 埼玉県北本市とシャープは22日、高齢者の安否確認サービス「見守りテレビ」の実証実験を行うことを発表した。7月1日より開始する。なお、市販テレビを活用した安否確認サービスは、業界で初とのこと。

au「災害用音声お届けサービス」、iPhone 4Sで利用可能に……iOSアプリが配信開始 画像
エンタープライズ

au「災害用音声お届けサービス」、iPhone 4Sで利用可能に……iOSアプリが配信開始

 KDDIと沖縄セルラーは12日、auのiPhone 4S向けに、大規模災害発生時の安否確認を支援する「災害用音声お届けサービス」の提供を開始した。App Storeで配信されている「au災害対策」アプリを利用することで、サービスが利用できる。

サイボウズの「安否確認サービス」がTwitterと連携、連絡の幅広がる 画像
エンタープライズ

サイボウズの「安否確認サービス」がTwitterと連携、連絡の幅広がる

 サイボウズスタートアップスは19日、「安否確認サービス」を大幅にバージョンアップし、緊急連絡先にTwitterアカウントの登録が可能となったほか、緊急メッセージ機能や携帯電話(フィーチャーフォン)操作のフル機能対応など新機能追加と機能改善をおこなったと発表した。

ヤフー、法人向け安否確認サービスを6月より提供開始……初期費0円、100人まで月4,400円 画像
エンタープライズ

ヤフー、法人向け安否確認サービスを6月より提供開始……初期費0円、100人まで月4,400円

 ヤフーは19日、企業・教育機関・自治体などを対象にとした、安否確認サービスを発表した。

NEC、クラウド端末「LifeTouch」による独居世帯の見守りサービスを発売 画像
エンタープライズ

NEC、クラウド端末「LifeTouch」による独居世帯の見守りサービスを発売

 NECとNECネッツエスアイは17日、岐阜県加茂郡白川町に、Android搭載タブレット端末「LifeTouch」を活用して独居世帯の安否確認や見守りなどを行うシステムを納入したことを発表した。あわせて、本事例を基にした「ライフコミュニケーションサービス」を発売する。

NICT、ICカードやおサイフケータイで安否確認可能な技術をデモ 画像
ブロードバンド

NICT、ICカードやおサイフケータイで安否確認可能な技術をデモ

 情報通信研究機構(NICT)は17日、東京都・小平市・西東京市・武蔵野市・小金井市合同総合防災訓練にて、地域分散無線ネットワークのデモを行うと発表した。

神奈川工科大、災害発生に備えた安否確認システム導入 画像
エンタープライズ

神奈川工科大、災害発生に備えた安否確認システム導入

 神奈川工科大学では、災害発生時に備えた安否確認システムと災害対策システムの運用を10月より開始する。

【地震】Googleの安否確認サイトの登録数が60万件超え 画像
ブロードバンド

【地震】Googleの安否確認サイトの登録数が60万件超え

 グーグルが東北地方太平洋沖地震の発生を受け、11日に開設した安否情報登録・確認サイト「Person Finder」の登録が60万件を超えている。「

【地震】サムスン、避難所へ2,400台のタブレットPCを提供……安否確認を支援 画像
エンタープライズ

【地震】サムスン、避難所へ2,400台のタブレットPCを提供……安否確認を支援

 韓国サムスングループは、東北地方太平洋沖地震の避難所などに、2400台のタブレットPCなどを無償提供すると発表した。同社はすでに15日、グループからの義援金1億円と日本サムスン役職員からの募金1000万円などの提供を発表しており、今回は追加支援策となる。

【地震】安否確認サイト「Person Finder」の登録が30万件以上に 画像
ブロードバンド

【地震】安否確認サイト「Person Finder」の登録が30万件以上に

 Googleの安否確認サイト「Person Finder」の登録が32万件を超えている。

【地震】サンド富澤たけしが被災地情報続々発信、コメント欄は“安否確認情報”として開放 画像
エンタメ

【地震】サンド富澤たけしが被災地情報続々発信、コメント欄は“安否確認情報”として開放

 宮城県仙台市出身のお笑いコンビサンドウィッチマンの富澤たけしが、東北太平洋沖地震以来ブログで被災情報を数多く発信。コメント欄は“安否確認情報欄”として利用されている。

【地震】IIJ、被災者に向けた情報発信を行う企業・自治体に「IIJ GIOサービス」を無償提供  画像
エンタープライズ

【地震】IIJ、被災者に向けた情報発信を行う企業・自治体に「IIJ GIOサービス」を無償提供

 IIJは14日、安否確認情報、交通情報、鉄道の運行状況など、東北地方太平洋沖地震で被災した人々などに向けて情報を発信する企業、自治体を対象に、クラウドサービス「IIJ GIOホスティングパッケージサービス」を、同日より一か月間無償で提供することを発表した。

【地震】Googleが地震の安否確認サイトを立ち上げ 画像
ブロードバンド

【地震】Googleが地震の安否確認サイトを立ち上げ

 Googleは、11日午後に宮城県北部地方で発生した地震を受けて、安否確認サイト「Person Finder: 2011 日本地震」を立ち上げている。

【地震】ドコモ、「iモード災害用伝言板サービス」の運用を開始 画像
ブロードバンド

【地震】ドコモ、「iモード災害用伝言板サービス」の運用を開始

 NTTドコモは、11日午後に宮城県北部地方で発生した地震の影響による、被災地域の人たちの安否確認の手段として、「iモード災害用伝言板サービス」の運用を開始した。

立教大学、携帯電話を活用した「安否確認サービス」運用開始 ~ 富士通のSaaS型サービスを採用 画像
エンタープライズ

立教大学、携帯電話を活用した「安否確認サービス」運用開始 ~ 富士通のSaaS型サービスを採用

 立教大学は1日、災害発生時の安全確保対策として、携帯電話を活用した「安否確認サービス」を、学生および教職員約2万名に対して運用開始した。

新型インフルの感染状況把握や一斉通知——NTT Comのパンデミック対策ソリューション 画像
エンタープライズ

新型インフルの感染状況把握や一斉通知——NTT Comのパンデミック対策ソリューション

 10月29日〜30日開催の「NTT Communications Forum 2009」では、感染症や自然災害の発生時に、安否確認から在宅勤務の実現までをサポートする「モバイルコネクト パンデミック対策ソリューション」を展示していた。

通信各社、正月三が日に「災害用伝言ダイヤル(171)」などの体験利用を実施 画像
ブロードバンド

通信各社、正月三が日に「災害用伝言ダイヤル(171)」などの体験利用を実施

 NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、ドコモグループ、KDDIグループ、ソフトバンクモバイル、およびウィルコムは、「災害用伝言ダイヤル(171)」などの安否確認用のサービスへの理解を深めるため、正月三が日の体験利用を実施する。

NTT東西、災害時にテキストや動画で身内の安否確認ができる新サービスをテスト提供 画像
エンタメ

NTT東西、災害時にテキストや動画で身内の安否確認ができる新サービスをテスト提供

 NTT東西では大規模災害が発生した際、インターネットを使って被災地の家族や親戚、知人などの安否を確認できるサービス「災害用ブロードバンド伝言板『web171』」を、8月30日(火)から全国でテスト提供する。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top