木暮祐一のモバイルウォッチニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

木暮祐一のモバイルウォッチに関するニュース一覧(2 ページ目)

木暮祐一(こぐれゆういち)氏。青森公立大学 准教授/博士(工学)、モバイル研究家として活躍し、モバイル学会の副会長も務める。1000台を超える携帯コレクションを保有

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第75回 キーワードは「地方」!? ドコモとauが新発表した“ガラホ”の行方 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第75回 キーワードは「地方」!? ドコモとauが新発表した“ガラホ”の行方

 今週は13日にNTTドコモが、14日にはKDDI(au)が夏モデルの発表会を行った。両社とも多数のスマートフォンやタブレットを発表したが、地味ながらも話題になっているのが通称“ガラホ”こと、Android OSを搭載したフィーチャーフォン(ガラケー)の新ラインアップである。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第74回 スター・ウォーズファン垂涎、スマホ用レーザー投影キーボード 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第74回 スター・ウォーズファン垂涎、スマホ用レーザー投影キーボード

 5月4日は英語で「May 4th」と表現するが、映画『スター・ウォーズ』の中にあったせりふ「May The Force be with You」(フォースと共にあらんことを)と語呂が似ていることから、ファンの間では5月4日を「スター・ウォーズの日」としているそうだ。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第73回 SIMロック解除義務化で再び脚光を浴びる「併売店」 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第73回 SIMロック解除義務化で再び脚光を浴びる「併売店」

 総務省が昨年10月31日に「SIMロック解除に関するガイドライン」改正案を発表し、2015年5月以降に販売開始される端末に関してSIMロックの解除を義務付けることになった。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第72回 身の周りの空気を“可視化”するスマホ連携センサー 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第72回 身の周りの空気を“可視化”するスマホ連携センサー

 ようやく春が訪れ、各地で桜も開花しているようだが、同時に悩ましい問題が「花粉」や「黄砂」が大量に飛来する時期でもあるということ。筆者もこの10年ほど花粉症に悩まされており、目がかゆくなり、くしゃみや鼻水も止まらずつらい季節となる。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第71回 VAIOスマホがこけたら日本のスマホはもう終わり 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第71回 VAIOスマホがこけたら日本のスマホはもう終わり

 日本通信株式会社が、VAIO株式会社と提携によるVAIOブランドのスマホを、いよいよ3月12日に発表する。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第70回 高まる“スマホ教育”の重要性……総務省が全国でキャンペーンを展開 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第70回 高まる“スマホ教育”の重要性……総務省が全国でキャンペーンを展開

 2月は、スマートフォンやインターネットの利用に関するさまざまな普及啓発活動やイベントが目白押しである。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第69回 KDDIのガラホ「AQUOS K」発売の真意は? 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第69回 KDDIのガラホ「AQUOS K」発売の真意は?

 19日、KDDIは2015年春モデルの新製品発表を行ったが、そのラインアップにフィーチャーフォンの形状をしたAndroid OS搭載端末「AQUOS K」が登場し、関係者の間で様々な意見が飛び交っている。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第68回「スマホは成熟市場に」…… 2014年のモバイル業界動向を振り返る 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第68回「スマホは成熟市場に」…… 2014年のモバイル業界動向を振り返る

 早いもので、今年もあと数日を残すのみとなった。約20年にわたって日本のモバイル業界動向を、メディア側、そして消費者側の視点で追いかけてきた筆者が、過去の業界動向を踏まえた上で2014年にとくに注目しておきたいトピックスをまとめてみた。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第67回 忘年会&新年会シーズンに大活躍!? 競争が激化するタクシー配車アプリ 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第67回 忘年会&新年会シーズンに大活躍!? 競争が激化するタクシー配車アプリ

 年末にかけてタクシー配車アプリの大手、日本交通と東京無線協同組合の2強がTポイントに対応し、配車アプリを使うことでポイントが付与されるようになるなど顧客獲得競争が激化している。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第66回 箱根でエヴァンゲリオンのキャラクターを探すARスタンプラリーが開催中 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第66回 箱根でエヴァンゲリオンのキャラクターを探すARスタンプラリーが開催中

 箱根町観光協会は、1日から3月31日までの期間、箱根全域をスマホを使って巡るスタンプラリーを実施している。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第65回 航空機内Wi-Fiを体験してみた 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第65回 航空機内Wi-Fiを体験してみた

 国土交通省が定める告示の改正に伴い、航空機上での電子機器の使用制限が緩和された。今回は機内Wi-Fiを搭載した機に乗り合わせる機会があったので、その通信環境などをリポートしたい。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第64回 NTTドコモが光回線セット割発表!「auスマートバリュー」が直撃を食らう? 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第64回 NTTドコモが光回線セット割発表!「auスマートバリュー」が直撃を食らう?

 NTTドコモは、携帯電話回線と光ブロードバンド回線のセット契約で毎月の利用料を割り引く「ドコモ光パック」の提供を2015年2月に開始することを、10月31日に開催した決算会見で明らかにした。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第63回 究極の携帯電話?! 単体での通話も可能な腕時計型ウェアラブル端末「Gear S」 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第63回 究極の携帯電話?! 単体での通話も可能な腕時計型ウェアラブル端末「Gear S」

 23日より、NTTドコモはサムスン電子製の腕時計型ウェアラブル端末「Gear S」を発売開始した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第62回 アップルが新型iPadを発表!米国版のセルラーモデルはeSIMを採用か? 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第62回 アップルが新型iPadを発表!米国版のセルラーモデルはeSIMを採用か?

 米アップルは16日(現地時間)、クパチーノの本社にてアップルの新製品の発表を行い、iPad、iMac等の新製品に関する発表を行った。このうち、iPadに関しては、既存のiPad Airよりもさらに本体を薄くし、厚さを6.1mmにした「iPad Air 2」や「iPad mini 3」が披露された。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第61回 iPhone 6 の「ヘルスケア」アプリが健康管理デバイスの世界を変える 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第61回 iPhone 6 の「ヘルスケア」アプリが健康管理デバイスの世界を変える

 iPhone 6/6 Plus(iOS 8)のホーム画面を見ると、これまでのiOSになかった新たなアプリ「ヘルスケア」の存在に気がつかれた方も多いだろう。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第60回 iPhone 6/6 Plusファーストインプレッション……貫かれたアイデンティティ 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第60回 iPhone 6/6 Plusファーストインプレッション……貫かれたアイデンティティ

 いよいよ9月19日より、iPhone 6/6 Plusが販売開始された。この日に発売を開始したのは米国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、香港、日本、プエルトリコ、シンガポール、英国の10カ国。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第59回 iPhone 6は想定範囲内、Apple Watchの未来に期待 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第59回 iPhone 6は想定範囲内、Apple Watchの未来に期待

 米アップルは9日(現地時間)、4.7インチディスプレイの「iPhone 6」および5.5インチディスプレイの「iPhone 6 Plus」を発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第58回 次期iPhone、現時点での噂から気になるポイントを絞って予測 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第58回 次期iPhone、現時点での噂から気になるポイントを絞って予測

 米アップル(Apple)は9日(日本時間では10日未明)、次期iPhoneの製品発表会を予定しており、すでにネット上では次期iPhoneに関する様々な流出情報や予測をめぐる噂話で盛り上がっている。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第57回 山間部の通信エリアを調査、キャリアの戦略の違いを考えてみた 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第57回 山間部の通信エリアを調査、キャリアの戦略の違いを考えてみた

 都心部では、言ってみればどの通信キャリアでも電波は入る。差が出るのは、郊外や山間部など電波が途切れる境界域であろう。今回は青森・八甲田連峰周辺の電測の旅を記すことにした。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第56回 au網を使ったMVNO、ケイ・オプティコムの「mineo」をレビュー Part2 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第56回 au網を使ったMVNO、ケイ・オプティコムの「mineo」をレビュー Part2

 mineoは、唯一、auの4G LTEネットワークで利用可能なMVNO(仮想移動体通信事業者)である。今回はSIMカードのみを調達したことを想定し、mineoを利用する手順や端末調達の方法などを考えてみたい。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第55回 国産メーカーの再起となるか? ソフトバンクによる日米共通スマホの開発 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第55回 国産メーカーの再起となるか? ソフトバンクによる日米共通スマホの開発

 ソフトバンクは今年5月の決算発表会で今後は新製品発表会を開催しないと宣言していたにも関わらず、その意に反して8月18日に東京都内で新製品に関わる記者会見を行った

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第54回 発表前に中国でiPhone 6の模倣品 画像
IT・デジタル

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第54回 発表前に中国でiPhone 6の模倣品

 いよいよ次期iPhone(ここではiPhone 6としておこう)に関する様々な情報や噂が飛び交うようになってきた。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第53回 au網を使ったMVNO、ケイ・オプティコムの「mineo」をレビュー Part1 画像
ブロードバンド

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第53回 au網を使ったMVNO、ケイ・オプティコムの「mineo」をレビュー Part1

 スマホ向けに提供されているMVNOはNTTドコモのネットワークを借り受けて提供するものばかりであった。mineoだけはauのLTEネットワークを利用できるという点が他社との大きな違いだ。このmineoのサービスを実際に利用して感じたことなどを2回に分けて報告したい。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第52回 外国人観光客向け無料Wi-Fi提供の障壁になっているもの 画像
エンタープライズ

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第52回 外国人観光客向け無料Wi-Fi提供の障壁になっているもの

 国内の主要観光地では、特に外国からの観光客のニーズとして、無料で利用可能な公衆無線LANの要望が多数寄せられているものの、いざ実現させようとしても多くの課題があるため二の足を踏んでいる自治体等が多い。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top