
検索よりもオリジナルアプリが有効?スマートフォンで集客する
販促やマーケティングに関する総合展示会「販促ワールド2017夏」。今回はスマートフォンや携帯電話で集客の導線を作っているサービスに注目。O2O(ネットを使ったリアル店舗への集客)マーケティングのアイディアを紹介していこう。

商業施設の販促&顧客分析を効率化するO2Oソリューション
Near Pte. Ltd.(ニアー)、ウフル、アロバの3社は9日、3社のソリューションを組み合わせた「O2O Viewer(仮)」の共同開発の開始を発表した。

ビーコンで顧客の動きを可視化する行動分析システム「TMA2.0」
タグキャストは16日、同社のビーコン製品「TAGCAST」を利用した行動分析システム「TMA(Target Movement Analysis)2.0」を提供開始したことを発表した。

電子チラシ「Shufoo!」、価格.comと連携で利用者拡大狙う
凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は1日、カカクコムが提供する購買支援サイト「価格.com」との連携を開始した。「価格.com」内の店舗情報紹介サービス「ミセトク」に、「Shufoo!」のチラシ情報を掲載する。

山手線に乗るとポイントが貯まる……JR東日本、「山手線チェックイン機能」を試験提供
東日本旅客鉄道(JR東日本)は12日、山手線の車両内に設置しているビーコンの信号を識別する「山手線チェックイン機能」を、社外のサービス提供者に対してトライアル提供することを発表した。3月15日から9月にかけて、各社がO2Oサービスを開始する予定だ。

大手クレジットカードの会員向けスマホアプリ、iBeaconと国内初連動
ACCESSは25日、 同社のiBeacon対応の位置連動型コンテンツ配信サービスプラットフォーム「ACCESS Beacon Framework(ABF)」が、 国内の大手クレジットカードの会員向けアプリに採用されたことを発表した。

伊勢丹メンズ館、「ZIGSOW RUNWAY」開始……O2Oクラウドサービス
ZIGSOWは10日、O2O(Online to Offline)クラウドサービス「ZIGSOW RUNWAY(ジグソーランウェイ)」の提供を開始した。消費者を惹きつけ、購買行動を促進させるクラウドサービスだ。

【トレンド】ソーシャルギフトの新発想……気持ちの伝え方
新たなO2Oサービスとして注目を集めている“ソーシャルギフト”。トレンド総研は15日、注目の商品・サービスを取り上げる「ピックアップ商品レポート」を公開。ソーシャルギフトの新しい形として、アスカネットが提供する「ギフトネットコム」を紹介している。

博報堂DYIS、iBeaconを使ったO2O支援ソリューション「ファビーコン」提供開始
博報堂DYインターソリューションズ(博報堂DYIS)は27日、iBeaconを活用し、クライアントのO2Oマーケティングを支援するソリューション「Fab-BEACON(ファビーコン)」を発表した。12月より提供を開始する。

ジェナとJMAS、法人向けBeacon管理プラットフォーム「Beacapp」提供開始
ジェナとジェーエムエーシステムズ(JMAS)は11日、Beacon対応アプリを簡単に作成できる法人向けBeacon管理プラットフォーム「Beacapp」の提供を開始した。

凸版印刷、JR名古屋駅にてO2O2Oの実証実験を実施……サイネージから情報配信
凸版印刷は7日、ジェイアール東海エージェンシー(JTA)と共同で、JR名古屋駅にてデジタルサイネージとスマートフォンを活用したO2O2Oの実証実験を行うことを発表した。

電子マネー決済、2017年には7兆円規模に 富士キメラ総研調べ
富士キメラ総研は8日、キャッシュカードやクレジットカード、会員カード、ポイントカードなど、カード関連の国内市場を調査した結果を発表した。

ゼンリンとタグキャスト、飯能市の食べ歩きイベントでO2O実証実験を実施
ゼンリンとタグキャストは8日、“ジオフェンシング機能”とビーコンによる屋内位置情報サービス“TAGCAST”の連携による、スマートフォンを活用したO2Oサービスの実証実験を実施することを発表した。

ビジネスアカウント「LINE@」、累計アカウント開設数が10万件突破
LINEは24日、チャットアプリ「LINE」上で展開するビジネスアカウント「LINE@」が、9月18日時点で累計アカウント開設数10万件を突破したことを発表した。

渋谷マークシティ、デジタルスタンプの試験運用を開始……iBeaconを活用
電通国際情報サービス(ISID)は22日、渋谷マークシティ(東京都渋谷区)でiBeaconを活用したデジタルスタンプサービスが始まることを公表した。10月1日から11月19日まで試験提供される予定。

O2Oを低予算で導入できる「CHECKIT!」……博報堂アイ・スタジオ
博報堂アイ・スタジオは11日、キャンペーン応募やクーポン配布などの、O2O(オンライン・ツー・オフライン)施策を低予算で簡単に導入できるサービス「CHECKIT!(チェキット)」の提供を開始した。NFC、iBeacon、QRコード、GPSなどのタッチポイントに対応する。

アプリックス、「MyBeacon with NFC」を開発……決済と位置情報サービスが連携可能に
アプリックスIPホールディングスは10日、BeaconとNFCを組み合わせることにより、決済システムと位置情報サービスの連携を可能にする「MyBeacon with NFC」を開発したことを発表した。

名古屋テレビとKDDI、「O2O2Oサービス」の実証実験を実施
名古屋テレビ放送(メ~テレ)とKDDIは8日、メ~テレの地上波データ放送とスマートフォンアプリを連動させた「O2O2Oサービス」の実証実験を行うことを発表した。実験期間は8月9日~17日。

電子チラシ「Shufoo!」と地図サイト「Mapion」が連携
凸版印刷と、凸版印刷のグループ企業であるマピオンは28日、電子チラシポータルサイト「Shufoo!」と地図検索サイト「Mapion」の連携強化を発表した。

ソフトバンクTとオプト、デジタルマーケティング新会社「ジェネレイト」設立
ソフトバンクテレコムとオプトは11日、共同出資により、企業のデジタルマーケティング活動を支援する新会社「株式会社ジェネレイト」(英文社名:Generate.Inc)を設立した。

日本ユニシス、音波とBluetoothを利用するO2Oサービスを実証実験
日本ユニシスは4日、音波とBLE(Bluetooth Low Energy)の技術を利用した、位置情報連動型O2Oソリューション「OPENSMART」の実証実験を行うことを発表した。

ビジネスアカウント「LINE@」、無料プランの提供を開始……新機能「LINEお店トーク」も利用可能に
LINEは16日、スマートフォンアプリ「LINE」のビジネスアカウント「LINE@」について、無料版を含む新料金プランの提供を開始した。あわせて「LINEお店トーク」などの新機能の提供も開始する。

Tポイント・ジャパンとヤフー、地域商店街と連携……スマホアプリでポイント活用
Tポイント・ジャパンとヤフーは15日、東京都世田谷区祖師谷の“ウルトラマン商店街”において、ポイントサービス「Tポイント」を用いた地域活性に取り組むことを発表した。18日より展開を開始する。

興味のある店舗から“だけ”情報が届くアプリ「ミセコレ」
ミセコレは8日、スマートフォンアプリ「ミセコレ」のリニューアル配信を開始した。「ミセコレ」はよく行く店舗や気になる店舗から、お得な通知が届くアプリサービスだ。