2014年6月のエンタープライズトピックスニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年6月のエンタープライズトピックスに関するニュース一覧(6 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) クラウドサービス 医療・医薬 SaaS ストレージ サーバ セキュリティ モバイルBIZ デジタルサイネージ 実証実験 運用管理 危機管理
東大と日立、従来型比約1,000倍の超高速データベースエンジンを開発 画像
エンタープライズ

東大と日立、従来型比約1,000倍の超高速データベースエンジンを開発

 東京大学 生産技術研究所と日立製作所は4日、共同で研究開発を実施した超高速データベースエンジンにおいて、3月に従来型データベースエンジンの約1,000倍となる処理性能を達成したことを公表した。

NICT、量子暗号とスマホを組み合わせた個人認証システムを開発 画像
エンタープライズ

NICT、量子暗号とスマホを組み合わせた個人認証システムを開発

 情報通信研究機構(NICT)は4日、量子暗号とスマートフォンを組み合わせることで、個人データ等の高い秘匿性が求められるデータの安全な伝送と、伝送後のデータの絶対安全な保存を可能とするシステムの開発に、世界で初めて成功したことを発表した。

日本ユニシス、音波とBluetoothを利用するO2Oサービスを実証実験 画像
エンタープライズ

日本ユニシス、音波とBluetoothを利用するO2Oサービスを実証実験

 日本ユニシスは4日、音波とBLE(Bluetooth Low Energy)の技術を利用した、位置情報連動型O2Oソリューション「OPENSMART」の実証実験を行うことを発表した。

【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.17】フォード、Wi-Fiベースの車両間技術を発表……AppLinkをAP市場3カ国に拡大 画像
エンタープライズ

【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.17】フォード、Wi-Fiベースの車両間技術を発表……AppLinkをAP市場3カ国に拡大

 米フォードがCOMPUTEX TAIPEIの南港展示ホールに出展している。同社は台湾などアジアの3カ国へFord AppLinkを拡大するほか、新しいWi-Fiベースの「V2V:Vehicle-to-Vehicle(車両間通信技術)」を発表した。

MetaMoJi、iOS 8に日本語入力を提供へ……手書き対応IME「mazec」 画像
エンタープライズ

MetaMoJi、iOS 8に日本語入力を提供へ……手書き対応IME「mazec」

 MetaMoJiは4日、今秋から提供される予定の「iOS 8」に、手書き日本語入力環境「mazec」をIMEとして提供する意向を表明した。

ヤフー、米スタートアップ企業の日本進出を支援する「YJ America, Inc.」設立 画像
エンタープライズ

ヤフー、米スタートアップ企業の日本進出を支援する「YJ America, Inc.」設立

 ヤフーは4日、米国に100%子会社の現地法人「YJ America, Inc.」を設立し、業務を開始した。

【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.16】インテル基調講演……14nmプロセス技術の最新プロセッサー「Core M」を発表 画像
エンタープライズ

【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.16】インテル基調講演……14nmプロセス技術の最新プロセッサー「Core M」を発表

 インテルはCOMPUTEX TAIPEIの初日、TICC大会堂を会場にリネイ・J・ジェームズ社長の基調講演を実施。14nmプロセス技術により設計された「インテル Core M プロセッサー」などを発表した。

DeNA、ヘルスケア分野に参入……遺伝子検査「MYCODE」提供開始 画像
エンタープライズ

DeNA、ヘルスケア分野に参入……遺伝子検査「MYCODE」提供開始

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は3日、ヘルスケア分野への参入を正式発表した。4月1日に設立した新会社「株式会社DeNAライフサイエンス」のサービス第一弾として、一般消費者向け遺伝子検査サービス「MYCODE(マイコード)」の提供を、7月下旬から開始する。

【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.9】エイサー、新クラウドサービス「BYOC」をデモ 画像
エンタープライズ

【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.9】エイサー、新クラウドサービス「BYOC」をデモ

 エイサーは、昨年に発表した新クラウドサービス「BYOC」に関連するデモンストレーションをCOMPUTEX TAIPEIのブースで大々的に紹介。スマートホームのコンセプト展示も行っている。

ぺんてる、書いた落書きが動き出すARアプリ「KakutoAR」公開 画像
エンタープライズ

ぺんてる、書いた落書きが動き出すARアプリ「KakutoAR」公開

 ぺんてるは2日、専用カードにサインペンなどで書き込んでスマートフォンやタブレット端末をかざすと、書いた通りに落書きが動き出すAR(拡張現実)アプリ「KakutoAR(カクトAR)」の提供を開始した。

NICT、機器の位置情報をレイヤ3スイッチに自動設定する技術「HANA」を世界初実装 画像
エンタープライズ

NICT、機器の位置情報をレイヤ3スイッチに自動設定する技術「HANA」を世界初実装

 情報通信研究機構(NICT)は3日、レイヤ3スイッチにネットワーク機器の位置情報を自動的に割り当てる、新世代ネットワーク技術「HANA」を、世界で初めて実装したことを発表した。

ソニーとハイドロ・ケベック、大規模蓄電システムの研究会社「エスタリオン」設立 画像
エンタープライズ

ソニーとハイドロ・ケベック、大規模蓄電システムの研究会社「エスタリオン」設立

 ソニーとカナダのハイドロ・ケベック社は2日、電力系統用大規模蓄電システムに関する研究・開発を行う合弁会社「エスタリオン・テクノロジーズ」(Esstalion Technologies Inc.)を設立した。

ソフトバンクM、携帯電話料金が値引きされるオンラインモール「得するモール」開始 画像
エンタープライズ

ソフトバンクM、携帯電話料金が値引きされるオンラインモール「得するモール」開始

 ソフトバンクモバイルは2日、ネットショッピングなどでソフトバンクの携帯電話利用料金が値引きとなるオンラインモール「得するモール」を発表した。30日より提供を開始する。

クラウドワークス、製造業・建設業支援クラウドソーシング「メイカーズワークス」開始 画像
エンタープライズ

クラウドワークス、製造業・建設業支援クラウドソーシング「メイカーズワークス」開始

 クラウドワークスは2日、モノづくりをテーマとしたクラウドソーシングサービスのプラットフォーム「メイカーズワークス」の提供を開始した。

NTTと東北大、見る位置で異なる映像が視聴できる「多指向映像スクリーン技術」を開発 画像
エンタープライズ

NTTと東北大、見る位置で異なる映像が視聴できる「多指向映像スクリーン技術」を開発

 日本電信電話(NTT)と東北大学は5月30日、異なる方向から別々の映像を視聴できる映像表現技術「多指向映像スクリーン技術」を共同開発したことを発表した。

ビッグローブ、情報サイト「andronavi」事業をジー・プランに譲受 画像
エンタープライズ

ビッグローブ、情報サイト「andronavi」事業をジー・プランに譲受

 ビッグローブの連結子会社ジー・プランは2日、ビッグローブが運営するAndroid情報サイト「andronavi(アンドロナビ)」の事業を譲受することを発表した。事業譲受日は6月30日の予定。

ウィルコム、通話無制限・データ無料の「スーパーだれとでも定額」開始 画像
エンタープライズ

ウィルコム、通話無制限・データ無料の「スーパーだれとでも定額」開始

 ウィルコムおよびウィルコム沖縄(6月1日よりイー・アクセス)は5月30日、新オプションプラン「スーパーだれとでも定額」を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top