さまざまな端子形状に対応したデジカメバッテリ用充電器……スマホの充電も可能
日本トラストテクノロジーは、デジタルカメラ用バッテリ(3.6V、3.7V)を充電できるマルチ充電器「My Charger Multi mini」を8日から発売する。予想実売価格は1,980円。
    レノボ・ジャパン、Office 2013搭載「IdeaPad Yoga 13」など3機種……ラインナップ強化図る
レノボ・ジャパンは7日、「Microsoft Office Home and Business 2013」を搭載した「IdeaPad Yoga 13」など3機種を発表。Office製品を搭載してラインナップを強化する。
    ASUSTeK、テレビに取り付け可能な小型パソコン「EeeBox」
ASUSTeK Computerは7日、小型のネットトップ「EeeBox」シリーズで新たに、テレビに取り付け可能な「ASUS EeeBox PC EB1505-B002M」を発表した。販売開始は9日。価格はオープンで、予想実売価格は44,800円前後。
    バッファロー、スマホの写真や動画をテレビで楽しめるようにするHDMIアダプタ
バッファローは、MHL対応スマートフォンとテレビをつなぐHDMI変換アダプタ「BSMPA17」シリーズを発表した。販売開始は2月中旬。希望小売価格は6,300円。
    デスクから音が鳴る! 実売2,980円、スマホ対応Bluetooth振動スピーカー
ハンファ・ジャパンは、スマートフォンの音楽再生にも対応するBluetooth対応振動スピーカー「UMA-BVS01」を直販サイト限定で販売開始した。価格は2,980円。
    ロジクール、LEDバックライト搭載、PC/スマホなど最大3台と接続可能なワイヤレスキーボード
ロジクールは6日、Bluetooth接続した最大3台の機器をワンタッチで切替できるワイヤレスのイルミネートキーボード「Bluetooth イルミネート キーボード k810」を発表した。直販価格は11,800円。
    UQコミュニケーションズ、厚さ8.4mmの“極薄”WiMAX対応モバイルルータ「URoad-Aero」
UQコミュニケーションズは6日、世界最薄の厚さ8.4mmのWiMAX対応モバイルルーター「URoad-Aero(ユーロードエアロ)」を20日から発売すると発表した。
    多機能携帯メディアプレーヤー、AV入力録画&アナログ音楽のデジタル化&撮影・録音が可能
サンコーは、2.7型液晶を搭載した多機能ポータブルメディアプレーヤー「AV入力録画機能付きメディアプレーヤー3」(型番:AVIMPX03)を販売開始した。価格は5,980円。
    スマホ・タブを乾電池で充電する補助バッテリ
日本トラストテクノロジーは、単3形乾電池でスマートフォン等を充電できる充電器「MyCharger USB Pro」(型番:MCUSBPRO)を発表した。販売開始は2月8日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は1,780円。
    iPad miniをバスタイムに楽しめるスタンド機能付き防水ケース
サンワサプライは、同社直販サイトにて、「iPad mini防水ハードケース(スタンド機能・ストラップ付) 200-PDA109」シリーズを販売開始した。価格は3,980円。
    米HP、Chrome OS搭載の14型「Chromebook」を米国で発売……価格は330ドル
米HPは4日(現地時間)、Google Chrome OS搭載のノートPC「HP Pavilion 14 Chromebook」を米国で発売した。同社の直販サイト「HPDirect.com」での直販価格は329.99ドルから。
    サムスン、グローバル向けエントリーモデル「GALAXY Young」「GALAXY Fame」を発表
サムスン電子は4日(現地時間)、同社のAndroid端末GALAXYシリーズの新モデルとして3.27インチHVGA/TFT液晶搭載の「GALAXY Young」、3.5インチHVGA/TFT液晶搭載の「GALAXY Fame」を発表した。
    Google、10インチタブレット「Nexus 10」を日本でも販売開始……16GBモデル36,800円
米Googleが10月に発表したAndroid 4.2搭載の10インチタブレット「Nexus 10」が5日、日本国内でも販売を開始した。購入はGoogle playからで、価格は16GBモデルが36,800円、32GBモデルが44,800円。
    KDDI、第4世代iPad 128GBモデルを6日に発売!現金販売価格は77,760円
KDDIと沖縄セルラーは5日、ストレージ容量128GBの第4世代iPad Retinaディスプレイ Wi-Fi+Cellularモデルを6日から発売すると発表した。
    【ドコモ 2013春モデル】「Xperia Z」9日に発売!7.9mmスリムボディに4コアCPU搭載のフルHDスマホ
NTTドコモは5日、7.9mmの薄型フラットボディに大画面5.0インチのフルHDディスプレイ、1.5GHzクアッドコアCPU、2GBのRAMなどを搭載した「docomo NEXT series Xperia Z SO-02E」を、9日に発売すると発表した。
    NEC、「LaVie」の2013年春モデル……Office2013搭載でタッチ非対応に戻すモデルも
NECは5日、同社のノートPC「LaVie」シリーズの2013年春モデルを発表した。Microsoft Office Home and Business 2013搭載、CPU強化がモデルチェンジのポイントとなる。
    「サイバーショット」の高機能機「DSC-RX100」で水中撮影を可能にする防水ケース
サンコーは、「ソニーCyber-shot DSC-RX100用防水ハウジングケース」(型番:WRCFCSRX)を販売開始した。価格は19,800円。
    スマホの音楽再生・ハンズフリー通話・充電が可能なポータブルワイヤレススピーカー
モダニティは、米BRAVEN(ブラヴェン)製でバッテリ内蔵のポータブルBluetoothスピーカー「BRAVEN 625s」を国内向けに販売すると発表した。販売開始は2月中旬。価格は17,900円。
    8.6mmのスリムボディでディズニーデザイン、スマホを約3回充電できる補助バッテリ
StrapyaNext(ストラップヤネクスト)は、スマートフォン/携帯ゲーム機等を充電できる補助バッテリ「ディズニーキャラクター/超薄型・大容量モバイル充電器6000mAh」を販売開始した。価格は5,500円。
    日本エイサー、「eMachines」製品開発を終了……Acerブランドへ統合
日本エイサーは4日、低価格PCブランドとして展開していた「eMachines」ブランド製品の開発を終了し、Acerブランドへ統合すると発表した。eMachines製品のサポート業務については継続する。
    「SoftBank SELECTION」からiPhone 5専用Dock型スタンドなど……8日から発売
ソフトバンクBBは4日、「SoftBank SELECTION」ブランドからLightning コネクタに対応したiPhone 5専用Dock型スタンドとモバイルバッテリを発表した。2月8日から発売する。
    Bluetoothより障害物に強い! 2.4GHz帯の無線を利用したワイヤレスヘッドセット
2.4GHz帯の無線を利用した「ワイヤレスステレオ マイクヘッドセット」(型番DN-83034)がエバーグリーンから発売となった。直販価格は4,999円。
    ソニーストア、「ウォークマン」やミラーレス一眼など21製品を値下げ
ソニーストアは、携帯音楽プレーヤー「WALKMAN(ウォークマン)」/ミラーレス一眼/コンパクトデジカメ/Blu-rayディスクレコーダーで計21製品の価格改定を実施した。対象製品のラインアップと旧価格/新価格は次のとおり。
    iPad miniをミニノートPCのように利用できるキーボード付きケース、iPhoneにも対応
山陽トランスポートは、同社直販サイト「esupply(イーサプライ)」にて、「iPhone・iPad mini対応Bluetoothキーボードケース」(型番:EEA-YW0902)を販売開始した。価格は3,780円。

