
美人時計機能を追加したスリムボディのデジタルフォトフレーム
エンティスと美人時計は26日、8V型ワイド液晶デジタルフォトフレーム「EN-SLIM800」に「美人時計」機能を追加し、発売した。

デル、50cmの距離で44型の投射が可能なプロジェクター――3D対応
デルは、同社初となる短焦点タイプのプロジェクターを発売した。価格は、ワイヤレス対応の「Dell S300w」が120,086円、有線タイプの「Dell S300」が115,086円。

日本エイサー、3D/フルHD対応のプロジェクター2製品
日本エイサーは、プロジェクターの新製品として、DLP搭載で3D対応モデルの「X1161A」とフルHD対応の「H7530D」を発表。4月30日からの順次発売する。

「究極のディスプレイ、3Dに見えるくらい鮮明」――サムスンスマートフォン「Wave」「GALAXY」
サムスンは23日、都内で開催した同社のスマートフォンラインナップに関する説明会にて、同社が今年のフラグシップ端末と位置付けている、Android搭載のスマートフォン「GALAXY S」とサムスン独自のOS bada搭載の「Wave」を紹介した。

全てのオープンプラットフォームに対応したラインナップを揃える――サムスンのスマートフォン戦略
サムスンは23日、都内で開催したスマートフォンラインナップに関する製品説明会の中で、Android対応のスマートフォン「GALAXY」シリーズや、サムスン独自のOS bada搭載の「Wave」シリーズなどを中心に、スマートフォンに対する取り組みを語った。

ヨドバシ・ドット・コム、アップル製品の販売を終了しなければならない状況に
ヨドバシカメラは、ヨドバシ・ドット・コムにおいてアップル製品の販売を終了すると発表した。

【ビデオニュース】スーパー有機ELディスプレイ搭載のAndroid端末「Samsung GALAXY S(GT-I9000)」
サムスン電子は23日、スマートフォンの製品説明会を都内で開催した。Samsung GALAXY Sは4インチのスーパー有機ELディスプレイを搭載しているのが特徴。

【ビデオニュース】プロジェクターフォンの最新機種「Samsung BEAM(SPH-W9600)」
3.3インチWVGA有機ELディスプレイを搭載したプロジェクターフォン「Samsung BEAM(SPH-W9600)」は、プロジェクター機能でプレゼンテーションや、その他映像や画像を映し出すことが可能。

日本エイサー、実売17,000円前後からの液晶ディスプレイ5製品
日本エイサーは、液晶ディスプレイ「G」シリーズから24V型/23V型/21.5V型/18.5V型で計5製品を発売した。8万:1から5万:1までの高コントラストモデルとなる。

バイ・デザイン、実売44,800円と34,800円のシングル地デジ液晶テレビ――新エコポイント対象
バイ・デザインは23日、シングル地デジチューナー搭載液晶テレビの新モデルとして、26V型「ALW-2604D」と20V型「ALW-2001D」を発表。4月末から発売する。直販価格は26V型が44800円、20V型が34800円。

タッチセンサー対応の有機ELディスプレイを搭載するオールインワンMP3プレーヤー
コウォンジャパンは23日、3.3V型有機ELディスプレイを搭載するMP3プレーヤー「COWON J3」を発表。5月14日から順次発売する。カラーは16GBモデルがブラック/ホワイト、4GBモデルはブラックのみ。直販価格は16GBモデルが25800円、4GBモデルが18800円。

グリーンハウス、液晶画面を回転できる7カラーのポータブルDVDプレーヤー
グリーンハウスは、7V型ポータブルDVDプレーヤー「GHV-PDV780」シリーズを発表。4月下旬に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は12800円。

4月の改正エコポイントが購買の原動力に――カカクコム調査から
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にてエコポイントに関するユーザー意識調査を実施、結果を発表した。そこからは、エコポイントと購買動向の相関が浮かび上がってくる。

日本エイサー、ネットブック「Aspire one」で実売59,800円前後のデュアルコアCPU搭載モデル
日本エイサーは23日、デュアルコアCPUを採用した11.6V型ワイド液晶ネットブック「Aspire one 752」シリーズを順次発売した。価格はオープンで、予想実売価格は59800円前後。

バッファロー、2番組録画・編集が可能なPC用の地デジWチューナー
バッファローは、USB2.0接続で外付けタイプのPC向け地デジダブルチューナー「DT-H55/U2W」を発表。4月下旬から発売する。価格は16485円。

ドコモ、セパレート携帯用小型プロジェクターを発表――最大66インチ
ドコモは22日、セパレートケータイ「docomo PRIME series F-04B」向けの製品として、携帯電話の画面を投影できる小型プロジェクター「プロジェクターユニットF01」を、4月30日に発売すると発表した。

日本HP、約1.5kgからのCore i7搭載ビジネスノートなど3機種
日本HPは22日、同社のビジネスノートPC「HP EliteBook」シリーズの新製品として、「HP EliteBook 2540p Notebook PC」、「HP EliteBook 2740p Tablet PC」、「HP EliteBook 8740w Mobile Workstation」を発表。同日より受注を開始し、5月中旬から順次出荷予定。

シャープ、「スカパー!HD録画」に対応した「AQUOSブルーレイ」を2機種
シャープは22日、HDD搭載のBlu-rayディスクレコーダー「BD-HDS55」(500GB)、「BD-HDS53」(320GB)を発表。5月24日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格はBD-HDS55が90000円前後、BD-HDS53が80000円前後。

東芝、実売65,000円前後の19V型「コンパクトレグザ」ほか液晶テレビ8製品
東芝は、26V/22V/19V型の小型画面サイズを揃えた液晶テレビ「コンパクトレグザ」として「A1」シリーズを発表。また、バックライトにLEDではなく冷陰極蛍光管(CCFL)を採用した「H1」/「R1」シリーズも同時発表した。

オンキヨー、地デジチューナーを搭載可能な超小型デスクトップとネットブック
オンキヨーは22日、直販専用モデルとして超小型デスクトップPCの「DP312」、10.1V型液晶搭載のネットブック「DC213」を発表。同日より受注を開始した。BTOに対応し、DP312は64800円~、DC213は44800円~。

富士フイルム、3Dテレビでオリジナル3D映像が楽しめるHDプレーヤー
富士フイルムは22日、HDプレーヤー「HDP-L1」を発表。27日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は4000円前後。

HDMI対応の7V型タッチパネル式液晶ディスプレイ――実売22,900円前後
ハンファ・ジャパンは22日、デジタル/アナログ両方の入力に対応し、多彩な入力端子を備えたタッチパネル式の7V型ワイド液晶ディスプレイ「HM-TL7T」を発表。4月29日から発売する。

暗闇撮影に対応、実売5,980円前後のデジタルビデオカメラ
エグゼモードは、赤外線照射によるナイトモードで暗闇での動画/静止画撮影に対応するハイビジョンデジタルビデオカメラ「DV330」を発表。4月28日から発売する。

アイオー、実売7,770円のコンパクトな地デジチューナー
アイ・オー・データ機器は、DVDケース2枚分のコンパクトサイズで、3年間保証の付いた地上デジタルチューナー「HVT-TLSD/R」を発表。4月下旬から発売する。