
ヤフー、取締役会長の孫正義氏が退任……ニケシュ・アローラ氏が新会長に
ヤフーは21日、現在の「監査役会設置会社」から「監査等委員会設置会社」への移行を発表した。これにあわせて人事を刷新。取締役会長の孫正義氏が退任し、ニケシュ・アローラ氏に交代する。

KADOKAWA、MVNO事業に参入……SIMとクーポンブックを台湾でセット販売
KADOKAWAは21日、海外関連会社である台灣角川股フン有限公司(台湾角川)を通じてMVNO事業に参入することを発表した。訪日外国人向けのオリジナルSIMカード「J Walker SIM」に、日本の観光情報とクーポンを掲載したオリジナルクーポンブックを同梱し、販売を行う。

VAIO、クリエイター向けハイスペックWindowsタブレット「VAIO Z Canvas」の詳細発表
VAIOは21日、クリエイター向けのハイスペックWindowsタブレット「VAIO Z Canvas」の詳細仕様などを正式発表した。今日から予約を開始し、29日より出荷する。

マウスコンピューター、開発中のWindows Phoneは「MADOSMA」……仕様も公開
マウスコンピューターは20日、同社が開発中のWindows Phoneについて、そのブランド名が「MADOSMA」となったことを明らかにし、一部仕様を公開した。

格安SIM、61.2%が「満足」……月額料金は平均2,961円
MMD研究所は21日、「2015年5月格安スマホ利用者の満足度調査」の結果を発表した。主要な格安SIM(格安スマホ)サービスとして「OCNモバイルONE」「IIJ mio」「BIGLOBE LTE 3G」「楽天モバイル」「b-mobile」の5サービスのSIM利用者を対象に、アンケートを実施した。

ヤフオク!、参加可能な年齢を18歳から15歳に引き下げ
ヤフーは20日、インターネットオークションサービス「ヤフオク!」について、「18歳以上」としていた参加資格を、高校就学が可能な「満15歳以上」に引き下げることを発表した。25日より適用する。あわせて15歳~17歳向け利用案内ページも開設する予定だ。

スマホと連携したEV充電サービス決済サービス、デルタ電子が発表
デルタ電子は5月20日、スマートフォンの通信技術と連携しながら、充電サービス料金の簡単決済サービスを実現する業界初となる「スマートEV充電サービスソリューション」を開発したと発表した。

スマホ版Yahoo! JAPANトップページが全面刷新……アプリもアップデート
ヤフーは20日、スマートフォン版Yahoo! JAPANトップページ、およびスマートフォン用「Yahoo! JAPAN」アプリを全面的に刷新した。4月1日から先行体験版を公開し、ユーザーから寄せられた意見を反映したとのこと。

東京電力、「Ponta」に続き「Tポイント」も導入……CCCらと業務提携
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とTポイント・ジャパンは20日、ポイントサービスの提供において、東京電力と業務提携の契約を締結したことを発表した。

大型5.7型でカメラを強化したフラッグシップモデル「AQUOS Xx」……ソフトバンク夏モデル
ソフトバンクモバイルは19日、2015年夏モデルのスマートフォンとしてシャープ製の「AQUOS Xx」を発表した。発売は6月下旬以降の予定。

ファーウェイが楽天市場に公式オンラインストア「Vモール」開設……SIMロックフリースマホを限定販売へ
ファーウェイ・ジャパンは20日、初の公式オンラインストア「Vモール」を楽天市場にオープンしたことを発表した。

スマホ利用率は6割超、20代では約94%に……総務省調べ
総務省(情報通信政策研究所)は19日、「平成26年(2014年)情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」を公表した。この調査は、東京大学(大学院情報学環 橋元研究室)との共同研究として2012年からスタート。今回で3回目となる。

視聴率とTwitterの関係、「Twitter TVエコー」で分析
ビデオリサーチは19日、視聴率とTwitterの関係について分析した結果を発表した。米Twitter社と共同開発している計測指針「Twitter TVエコー」をベースに分析を行った。

「ガラホはいずれ不要になる」「一括0円で端末販売する我々キャリア側もバカ」……ソフトバンクM・宮内社長
ソフトバンクモバイルは19日、2015年のソフトバンク、ワイモバイル新商品、ならびに同社の今後の事業展開に関する記者説明会を開催し、社長の宮内謙氏が記者からの質問に答えた。

「Surface 3」を6月19日に国内発売……LTEモデルで81,800円~
日本マイクロソフトは19日、10.8インチ液晶搭載のWindowsタブレット「Surface 3」を国内発売すると発表した。

3キャリアで唯一全4色を展開、ソフトバンクMから「Galaxy S6 edge」
ディスプレイの両サイドを曲面デザインにした「デュアルエッジスクリーン」採用の「Galaxy S6 edge」が、ソフトバンクモバイル2015年夏モデルに登場した。5月20日より予約を受け付け、発売は5月29日。

ソフトバンクM、Xperia Z4などスマホ4機種&「モバイルeコマース革命」を発表……ワイモバイルから「Surface 3」LTE版も販売
ソフトバンクモバイルは19日、2015年の新商品・新サービスの発表会を開催。ソフトバンクモバイルの代表取締役社長 宮内謙氏が「Androidフルラインナップ」の新製品や、「モバイルeコマース革命」の戦略を語った。

オバマ大統領、Twitter開始 「アカウント取得に6年もかかったよ!」
バラク・オバマ米大統領が19日、Twitterを開始した。

ソフトバンクモバイル、SIMロック解除は“180日縛り”……3社横並びの対応に
ソフトバンクモバイルは19日、東京にて記者発表会を開催。“SoftBank”や“Y!mobile”の新商品のほか、ガイドライン改正にともなうSIMロック解除への対応について発表した。

マイナンバー制度への対応はどうする?……人事・総務担当者を対象に調査
10月から社会保障と税の共通番号制度、いわゆるマイナンバー制度が施行されるが、ペイロールが行った調査では、マイナンバー制度への「対応方法を検討中」が60.7%と約6割にのぼる一方、「情報収集中」が26.2%、「情報収集を始めたばかり」も13.1%に及んだ。

LINEスタンプ1周年、クリエイター上位10人の販売額は平均1億円突破
LINEは18日、クリエイターによるスタンプ販売サービス「LINE Creators Market」について、1年間における販売・利用実績を公開した。LINEはクリエイターによるスタンプの販売・購入を2014年5月8日から開始し、今月8日に1周年を迎えている。

リコー、新素材「発電ゴム」の開発に成功
リコーは18日、新しい柔軟材料「発電ゴム」の開発に成功したことを発表した。圧力や振動により高い発電性能を発揮するという。

グーグルの自動運転車、今夏より公道テストへ
グーグル(Google)が、交通事故による死者ゼロを目標に、早期の実用化を進めている自動運転車(ロボットカー)。同社が、自社開発の自動運転車の公道テストを開始する。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第75回 キーワードは「地方」!? ドコモとauが新発表した“ガラホ”の行方
今週は13日にNTTドコモが、14日にはKDDI(au)が夏モデルの発表会を行った。両社とも多数のスマートフォンやタブレットを発表したが、地味ながらも話題になっているのが通称“ガラホ”こと、Android OSを搭載したフィーチャーフォン(ガラケー)の新ラインアップである。