2012年10月の教育・学習・学校ニュース(7 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年10月の教育・学習・学校に関するニュース一覧(7 ページ目)

関連特集
教育ITソリューションEXPO(EDIX) eラーニング
豊田市のデジタル教科書導入、活用の様子をホームページで紹介 画像
ブロードバンド

豊田市のデジタル教科書導入、活用の様子をホームページで紹介

 愛知県豊田市は、2012年4月より市内の全小中学校にデジタル教科書を導入した。その活用の様子を同市のホームページで紹介している。児童・生徒からの評判はよく、小学校では88%、中学校では77%が分かりやすいと回答しているという。

iPadを利用した大学受験生向け映像学習サービスを開始、東京個別指導学院 画像
エンタープライズ

iPadを利用した大学受験生向け映像学習サービスを開始、東京個別指導学院

 東京個別指導学院は、11月よりiPadを活用した大学受験生向け映像学習サービス「高速演習 V-style」を開始する。

ベネッセ調査、高校生に携帯電話は必要と保護者の5割が回答 画像
エンタメ

ベネッセ調査、高校生に携帯電話は必要と保護者の5割が回答

 スマートフォンの普及に伴い、スマホを持つ子どもが増えている実態が、ベネッセ教育情報サイトが行ったアンケート調査により明らかになった。中学校や高校への進学をきっかけに購入する子どもが多く、今や高校生の9割以上が携帯電話を保有していることも分かった。

学童保育で無料学校送迎サービス、明光ネットワークジャパン 画像
エンタメ

学童保育で無料学校送迎サービス、明光ネットワークジャパン

 明光義塾を展開する明光ネットワークジャパンが運営し学童保育サービスを提供する明光キッズでは、2013年3月より、西武池袋線大泉学園駅エリア及び石神井公園駅エリアを中心に送迎サービスを提供する。

東進、本番さながらの旧七帝大本番レベル模試を実施 画像
エンタメ

東進、本番さながらの旧七帝大本番レベル模試を実施

 東進ハイスクールは、旧七帝大志望者を対象とした「旧七帝大本番レベル模試」を10月より実施。申し込みを受け付けている。

東大農学部の一般公開セミナー、教育・研究活動の成果を紹介 画像
エンタメ

東大農学部の一般公開セミナー、教育・研究活動の成果を紹介

 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部では、日頃の教育・研究活動の成果を広く周知することを目的として、「農学部公開セミナー」を11月10日、東京大学弥生講堂で開催する。参加費無料、事前登録不要。

小学生の人気雑誌ランキングに「月刊コロコロコミック」など 画像
エンタメ

小学生の人気雑誌ランキングに「月刊コロコロコミック」など

 中学進学塾の浜学園が調査した「中学受験を考える家庭の家庭学習とメディア利用状況」には、子どもが定期購読している雑誌が学年ごとにランキング形式で紹介されている。小学3~6年生には小学館の「月刊コロコロコミック」がもっとも人気がある。

リクルートの受験サプリ、10/15より「オンライン予備校」を開始 画像
ブロードバンド

リクルートの受験サプリ、10/15より「オンライン予備校」を開始

 リクルートマーケティングパートナーズが運営する「受験サプリ」は、10月15日より「オンライン予備校」を開始する。センター試験対策講座は無料、国立・私立8大学の入試対策講座は1講座5,000円。

【小学校受験2013】首都圏の国立小学校10校の入試情報<まとめ> 画像
エンタメ

【小学校受験2013】首都圏の国立小学校10校の入試情報<まとめ>

 小学校受験の願書受付が始まり、受験シーズンが本格化してきた。東京学芸大学附属竹早小学校では、10月13日(土)に抽選による第一次選抜の合格発表があり、国立は私立より一歩早く選抜が始まっている。

アルク「音が出るペン付き アルクの2000語えいご絵じてん」 画像
エンタメ

アルク「音が出るペン付き アルクの2000語えいご絵じてん」

 アルクは、12歳までに身につけたい語彙2000語を収録した「音が出るペン付き アルクの2000語えいご絵じてん」を10月23日に再発売すると発表した。

北海道教委、高校生向け海外留学相談会を道内6会場で開催 画像
エンタメ

北海道教委、高校生向け海外留学相談会を道内6会場で開催

 北海道教育委員会は、10月20日(日)より3週にわたって、札幌など6つの会場で高校生向けの海外留学相談会を開催する。英語圏を中心とした各国大使館・領事館・公的機関職員による講演や留学相談を行う。

装飾古墳の内部を一斉公開、熊本県で10月20-21日 画像
エンタメ

装飾古墳の内部を一斉公開、熊本県で10月20-21日

 熊本県では、秋季と春季の2回、県内の9か所の各古墳にて、普段見ることができない古墳の内部を見学できる「装飾古墳一斉公開」を開催する。秋季は10月20日と21日に開催され、見学は無料。 

早稲アカ、中高受験対策用テストと保護者説明会を12月に同時開催 画像
エンタメ

早稲アカ、中高受験対策用テストと保護者説明会を12月に同時開催

 早稲田アカデミーでは、年長、小学1年、2年生対象の「冬のチャレンジテスト」を12月1日に、小学6年生対象の「早稲アカ夢テスト」を12月8日にそれぞれ実施する。どちらも受験料は無料。テスト中に保護者会も開催する。

ディスコ、アジア新興国への留学支援事業を開始すると発表 画像
ブロードバンド

ディスコ、アジア新興国への留学支援事業を開始すると発表

 就職・進学情報会社のディスコは、大学生・社会人を対象としたアジア新興国への個人留学支援事業へ参入すると発表。11月1日よりサービスサイト「グローバルスタディアジア ドットコム」を開設し、アジア新興国への留学支援サービスを開始する。

公立中高一貫校、競争率の激化と学校別適性検査 画像
エンタメ

公立中高一貫校、競争率の激化と学校別適性検査

 教育改革の目玉として1999年度からスタートした公立中高一貫校。長引く不況の中、経済的負担も比較的少なく中高一貫教育を受けられるとあって、その人気は年々上昇している。

ピスチャー、中高生のためのクリスマスITキャンプを開催 画像
ブロードバンド

ピスチャー、中高生のためのクリスマスITキャンプを開催

 中高生のためのITキャンプ「Life is Tech! Special X’mas Camp」が12月23日-12月26日の4日間、奥多摩のアメリカキャンプ村で開催される。iPhoneやAndroidアプリ開発コースのほか、ゲームやアニメーション、Webデザインコースがある。

Webレッスンと教室授業を併用、中学受験指導会の新たな授業スタイル 画像
エンタープライズ

Webレッスンと教室授業を併用、中学受験指導会の新たな授業スタイル

 近畿圏の最難関・難関校の中高生を対象に東大・京大・国公立大医学部医学科をはじめとする最難関・難関大学への進学サポートを行っているSUR(シュール)は、最難関・難関中学受験を目指す小学生を対象に「SUR中学受験指導会」を運営している。

首都圏模試センター、中学校別第一志望者数や平均偏差値を公開 画像
エンタメ

首都圏模試センター、中学校別第一志望者数や平均偏差値を公開

 首都圏模試センターは、10月8日に実施した「小6統一合判」と「小5目標校シミュレーション」の受験生がどの学校へどのくらいの人数が志望校として選んだかを表にした「度数分布表」をホームページで公表した。

英検の解答速報公開、2012年第2回実施分 画像
エンタメ

英検の解答速報公開、2012年第2回実施分

 日本英語検定協会は、「2012年度第2回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報をホームページで公開した。解答はPDFで提供されている。

センター試験、前年度の同時期より1万5,345人多い53万6,334人が出願 画像
エンタメ

センター試験、前年度の同時期より1万5,345人多い53万6,334人が出願

 2013年度大学入試センター試験の出願者数は、願書締切日の10月12日(金)17時現在53万6,334人で、前年度の同時期より1万5,345人多い。願書は、10月12日の消印まで受付けるため、出願者はさらに増える見込みという。

2歳以上の子どもを対象とした英語学習アプリ、毎月無料で配信 画像
IT・デジタル

2歳以上の子どもを対象とした英語学習アプリ、毎月無料で配信

 ワオ・コーポレーションは、2歳以上の子どもを対象にしたアプリ「ワオっち!イングリッシュスクール!」の提供を開始した。毎月無料で配信され、親子で初めての英語を学ぶことが出来る内容だ。

大阪・名古屋で海外留学フェア、Wishが開催 画像
エンタメ

大阪・名古屋で海外留学フェア、Wishが開催

 海外留学プログラムを提供するWishは、10月20日に大阪で、21日に名古屋「留学フェア」を開く。海外の学校も参加するほか、セミナーや体験談、英会話のレベルチェックなども行われる。

日本からの参加高校生全員がメダルを獲得、国際地学オリンピック 画像
エンタメ

日本からの参加高校生全員がメダルを獲得、国際地学オリンピック

 アルゼンチンで開催された「第6回国際地学オリンピック」に日本から4名の高校生が参加し、金メダル1名、銀メダル3名と、参加者全員がメダルを手にする健闘を見せた。

【e絵本】ゴッホらの名作で、芸術の秋を「名画ぴくぴくピクニック」 画像
エンタメ

【e絵本】ゴッホらの名作で、芸術の秋を「名画ぴくぴくピクニック」

 ほんのり冷たさを含んだ風が、すうっと肌をなでる季節。暑すぎず寒すぎず、何かに勤しむにはもってこいの今だから、思い切って新しいことを始めてみてはいかがだろう? たとえばそう、アプリを使って芸術に親しむとか…。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 7 of 12
page top