
アクシス、多機能&堅牢な屋外対応PTZドームカメラ2機種を発表
アクシスコミュニケーションズは、屋外用途にも耐えうる機能を有した「AXIS P5635-E」および「AXIS P5624-E」を4月下旬から出荷開始することを16日に発表した。

ソニーから小型軽量の4Kメモリープレーヤー「PMW-PZ1」が登場
ソニーは小型軽量の業務用4Kメモリープレーヤー「PMW-PZ1」を6月下旬から発売開始する。4K映像制作現場や放送局だけでなく、店頭やイベント、展示会などの街頭や、研究機関などで4Kの視聴環境を構築することができる機器となる。

アナログ映像を遠隔視聴できるネットワークビデオサーバが登場
ハイテクインターは外部への録画機能を備えたネットワークビデオサーバ「CTNV-101」を発売開始した。アナログコンポジット信号と音声をH.264形式で圧縮して、ネットワーク経由で配信することが可能な製品となる。

屋外設置の監視カメラを雷から守る「サージプロテクションデバイス」
東京ビッグサイトで、8日~10日に開催された「Phontonix2015」にて、日本テレガートナーは屋外設置の監視カメラ(防犯カメラ)を雷から守るための機器「RJ45サージプロテクションデバイス(SPD)」の展示を行った。

シーネット、低コスト化を実現する物流倉庫向けクラウド型映像監視サービス
シーネットは物流倉庫や店舗・製造ライン等に向けて、物流倉庫の監視業務を効率化するクラウド型映像監視サービスの販売を開始した。

JVCケンウッド、英・Bradley社と次世代リモートカメラシステムを共同開発
JVCケンウッドは英Bradley社と協業し、放送局の制作スタジオなどで使用される4K解像度に対応する次世代リモートカメラシステムを共同開発したことを8日に発表した。

4K/8K対応映像機器間接続用多心光コネクタ……フジクラ
フジクラは、東京ビッグサイトで8~10日まで開催された「Photonix2015」において、4K/8K映像の伝送に対応した「超高精細映像機器間接続用多心光コネクタ」の参考展示を行った。

22倍ズームが可能、4K対応放送用レンズを富士フイルムが発売
富士フイルムは9日、4Kカメラに対応したポータブルタイプの放送用ズームレンズを7月に発売すると発表した。

-40から+70度対応の屋外監視カメラ用スイッチ……トランジション
東京ビッグサイトで本日10日まで開催されている「Photonix2015」において、トランジション・ネットワークスはPoEプラス規格対応の産業用スイッチ「SISPM1040-384-LRT」を展示した。

無人監視と異常検出通知を行う監視カメラシステム……JVCケンウッドと日本IBM
JVCケンウッドは8日、日本IBMと協業で無人での自動監視から異常検出までを行う「インテリジェントセキュリティシステム」の技術開発を完了し、受注を開始した。

アクシス、データ量を50%以下に低減する技術を搭載した監視カメラ
アクシスは、新技術「Zipstream(ジップ・ストリーム)テクノロジー」を搭載した、屋内用固定ネットワークカメラ「AXIS P1365」と屋外用固定ネットワークカメラ「AXIS P1365-E」の2製品を4月中旬から出荷開始することを発表した。

キヤノン、アクシス株の公開買付け結果&追加公開買付けを発表
キヤノンは8日、3月3日より4月1日(スウェーデン時間)まで行ってきた、ネットワークカメラメーカー大手・アクシスの公開買付けの結果を発表した。

愛知県警、大府市で発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像をツイッターで公開
愛知県警は、大府市米田町で発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像を、刑事部捜査第一課の公式ツイッターアカウントにて公開した。愛知県警東海警察署で情報提供を求めている。

タムロン、防犯カメラ用36倍電動ズームレンズを発表
タムロンは箱型カメラ用高倍率36倍電動ズームレンズ(1/1.8型 10-360mm F/1.6)を13日から発売する。

【地域防犯の取り組み】容疑者画像も公開……愛知県警刑事部がツイッターを開始
警視庁刑事部が2014年5月からツイッターによる情報発信・提供の呼びかけを行っているが、愛知県警刑事部捜査第一課も1日より、ツイッターアカウント(@AP_sou1)を作成し、重要犯罪や未解決事件に関するツイートを開始している。

茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗未遂事件の容疑者画像を公開
茨城県警は、2日にひたちなか市足崎地内のコンビニ店で発生した強盗未遂事件の容疑者の画像を公開して情報提供を求めている。

先進的なセキュリティシステムを導入したマンション「ZOOM四谷左門町」
トーシンパートナーズは東京メトロ「四谷三丁目駅」から徒歩3分に位置するマンション「ZOOM四谷左門町」の販売を3月30日に開始した。安全性や機能美、住環境に注力しており、先進のセキュリティシステムを複数導入している点も特徴だ。

【ショールーム探訪 #002】TOA、アナログからネットワークカメラまで網羅
セキュリティ関連機器を扱う企業の多くは、ショールームを持っていることが多いが、基本的に一般に開放していることが少なく、エンドユーザーはなかなか見に行くチャンスがないのが実情……。そこで本連載では、一般のエンドユーザー

商店街や自治会などで防犯カメラ設置が増えるワケ……各種助成金制度紹介
昨今、市町村や自治会レベルでの防犯カメラ(監視カメラ)設置・導入の動きが日本全国で目立ってきた。この背景には警察庁が2000年に制定し、2014年8月に改定した「安全・安心まちづくり推進要綱」(要綱)が大きく関係している。

小中規模向けネットワーク監視カメラ用録画装置「KxView Recorder」
ネットカムシステムズは1日、小中規模のネットワーク監視カメラ用録画装置「KxView Recorder」を発売した。

エレコム、200万・315万・500万画素から選べるWebカメラ4製品を発表
エレコムは、本体にマイクを内蔵し、スピーカーと組み合わせてビデオチャットが楽しめるWebカメラ4製品を4月中旬より新発売することを発表した。

DXアンテナ「ハイビジョンみまもりシステム用カメラ」、防水モデルとドーム型を追加
DXアンテナは、ハイビジョンみまもりシステム用HD-SDIカメラのラインナップを拡充し、新たに2機種を発売した。

TOA、HD-SDI規格のフルHD防犯カメラシステムを拡充
TOAはフルHD画質の高精細防犯カメラシステム「HD-CVシリーズ」を拡充し、録画装置「HD-SDIレコーダー」等、計3機種を発売開始した。

タムロン、昼夜撮影を可能にする近赤外対応の監視用レンズを開発
タムロンは、監視用の近赤外/メガピクセル対応バリフォーカルレンズ1/3型 5-50mm F/1.6 (Model M13VG550IR)の開発を発表した。