
IP電話乗っ取りへの対策方針、NTT東西が発表
NTT東日本およびNTT西日本は6日、「ひかり電話」(光IP電話)に対する不正利用について、今後の対策などを発表した。

「Wakayama-Free-Wi-Fi大作戦」で、NTTグループが和歌山県と協定
NTT西日本 和歌山支店、NTTメディアサプライ、NTTブロードバンドプラットフォームの3社は16日、和歌山県内における公衆無線LANの整備を促進するため、和歌山県と協定を締結した。

専門学校とNTT西、「高知よさこい情報交流館」アプリを共同開発
NTT西日本高知支店は24日、日翔学園 高知開成専門学校と、セットトップボックス「光BOX+」のアプリケーション企画・開発を共同実施することで合意した。同校学生のアプリケーション開発学習の一環として行うもの。

熊本市動植物園とNTT西、景観保護地域にも設置できるWi-Fi環境をテスト
熊本市と西日本電信電話(NTT西日本)は23日、「熊本市動植物園」一帯に無線アクセスポイントを整備したことを発表した。

本物の「ガラスの靴」が届く電報、NTT東西が開始
NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)は17日、慶祝用電報台紙「シンデレラDENPO(ガラスの靴)」を発表した。ディズニー最新映画『シンデレラ』の公開に合わせ、25日より全国で販売を開始する。

NTTと追手門学院ら、ICT活用の「協働学習」「個別学習」連携で共同トライアル
追手門学院大手前中・高等学校、日本電信電話(NTT)、NTT西日本、NTTラーニングシステムズ、すららネットは16日、「新たな学び」の実現を目指す、共同トライアルを行うことを発表した。7月末まで、中学3年生の1クラス・英語を対象に実施する。

【SPEED TEST】自宅のWi-Fiネットワーク、2014年最速の事業者・ISPを地域別に抽出!
調査・マーケティング会社のイードは25日、スマートフォン向けのスピード測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」のユーザーが計測したデータから、自宅・職場におけるWi-Fiネットワークの速度を分析した結果をまとめた。

セブン-イレブン、600円で2週間使い切りのWi-Fiサービスを発売
NTTメディアサプライは16日、全国のセブン-イレブン店頭(17,491店)に設置したマルチコピー機において、「フレッツ・スポット(2週間限定メニュー)」の販売を開始した。国内旅行者や訪日外国人の利用を想定している。価格は、1認証IDにつき600円(税込)。

NTT東西、今春からフレッツ光の工事費を値下げ……割引キャンペーンも
NTT東日本およびNTT西日本は3日、フレッツ光の工事費の変更を発表した。NTT東日本は4月1日より、NTT西日本は5月1日より、工事費を値下げし、同日申し込み受付分より新料金が適用される。

NTTぷらら、光コラボモデル「ぷらら光」提供開始……セット割引も提供
NTTぷららは20日、NTT東日本・NTT西日本が提供する「光コラボレーションモデル」を活用した新サービス「ぷらら光」を発表した。23日より提供を開始する。「ひかりTV」「ぷららモバイルLTE」とのセット割引も提供を開始する。

スカパー!プレミアムサービス光、4月4日より4K放送サービスを開始
スカパーJSAT、東日本電信電話(NTT東日本)および西日本電信電話(NTT西日本)は17日、「スカパー!プレミアムサービス光」にて、4月4日午前10時より、4K放送サービスの提供を開始することを発表した。

hi-ho、NTT光コラボモデル「hi-ho ひかり」提供開始……モバイル併用割引も
ハイホーは17日、NTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツ光の卸サービス「光コラボレーションモデル」を活用した新サービス「hi-ho ひかり」を発表した。3月2日より受付・提供を開始する。

ニフティ、NTT光コラボモデル「@nifty光」提供開始
ニフティは16日、NTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツ光の卸サービス「光コラボレーションモデル」を活用した新しい光インターネットサービス「@nifty光」を発表した。3月1日より提供を開始する。

ソネット、光卸活用の「So-net光 コラボレーション」提供開始
ソネットは9日、NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)による光コラボレーションモデルを利用した、ブロードバンドサービス「So-net光 コラボレーション」の提供を開始した。

NTT西、企業向けWi-Fi構築サービス「スマート光 ビジネスWi-Fi」提供開始
西日本電信電話(NTT西日本)は3日、企業向けとなるサポート付き社内Wi-Fi構築サービス「スマート光 ビジネスWi-Fi」を発表した。3月6日より提供を開始する。

フリービット、NTTの光卸事業にグループとして参入……「DTI光」などを提供開始
フリービットは2日、東日本電信電話および西日本電信電話が提供するフレッツ光サービスの卸提供(光コラボレーションモデル)を採用した光卸事業にグループとして参入することを発表した。

NTTドコモ、光ブロードバンドサービス「ドコモ光」を3月1日より提供開始
NTTドコモは29日、最大1Gbpsの高速通信を使い放題で利用できる光ブロードバンドサービス「ドコモ光」および、「ドコモ光」とスマートフォン・携帯電話をセット料金で利用できる「ドコモ光パック」を発表した。2月16日から事前受付を開始し、3月1日から提供を開始する。

総務省、NTT東西の光卸売にあわせて消費者保護を要請
総務省は28日、電気通信事業者などの関係団体に対し、NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)による光回線の卸売サービスの開始にあたり、改定された業界自主基準の遵守徹底など、消費者保護のための取組を要請した。

NTT、東京2020オリンピック・パラリンピックのゴールドパートナー第1号に決定
日本電信電話(NTT)は26日、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会との間で、日本代表に関するパートナー契約を締結したことを発表した。国内最高位のスポンサーシッププログラムである「ゴールドパートナー」第1号とのこと。

NTT西日本ら3社、イベント運営サポート「いまどこ+」提供開始……スタッフの位置をリアルタイム把握
NTT西日本、NTTスマートコネクト、ケイ・シー・シーの3社は7日、ICTを活用するイベント運営効率化サービス「いまどこ+(プラス)」を発表した。8日よりNTTスマートコネクトから提供を開始する。

NTT西日本、フレッツ光契約者向けオンラインストレージ「フレッツ・あずけ~る」開始
西日本電信電話(NTT西日本)は17日、「フレッツ光」において、写真・動画、文書等のデータを保存して共有・閲覧できるオンラインストレージサービス「フレッツ・あずけ~る」を発表した。18日より提供を開始する。

NTT西日本ら、フレッツ光を用いた4K/60p映像配信に成功
西日本電信電話(NTT西日本)、NTTビズリンク、NTTエレクトロニクスは10日、フレッツ光を用いた2種類のIP方式において、4K/60p映像を同時に複数拠点へ配信することに成功したと発表した。

NTTとNTT西、音声対話型動画コンシェルジュ「動画ナビットさん」テスト提供
西日本電信電話(NTT西日本)と日本電信電話(NTT)は28日、音声対話型動画コンシェルジュアプリ「動画ナビットさん」(iOS版)を発表した。スマートフォン・タブレット向けに29日よりトライアル提供を開始する。

NTT西、光BOX+を活用する自治体情報配信「ひかりタウンチャンネル」発売
西日本電信電話(NTT西日本)は15日、気象・防災情報や行政情報、生活に役立つ情報等を、家庭にあるテレビへ配信する、自治体情報配信システム「ひかりタウンチャンネル(仮称)」の販売を自治体向けに開始した。