
サイバーエージェントとミクシィ、ソーシャルアプリ事業会社「グレンジ」を共同設立
サイバーエージェントとミクシィは25日、合弁会社となるmixiアプリプラットフォーム向けソーシャルアプリ事業会社「グレンジ」を設立することを発表した。2月1日設立で、出資比率はサイバーエージェント51%、ミクシィ49%。

東芝、富士通の所有する「東芝ストレージデバイス」の全株式を取得……HDD事業の統合が完了
東芝と富士通は28日、ハードディスクドライブ(HDD)の設計・開発会社である「東芝ストレージデバイス」に関して、東芝が富士通の所有する東芝ストレージデバイスの全株式を取得し、完全子会社化したことを発表した。

KDDI、グローバル送金・決済プラットフォーム事業へ参入
KDDIと米国の金融ソリューション企業であるMicrofinance International Corporation(MFIC)は13日、全世界の通信キャリアに向けたグローバル送金・決済プラットフォーム事業の共同推進で合意したことを発表した。

大日本印刷とNTTドコモ、紙+電子書籍の“ハイブリッド型総合書店”の共同事業をスタート
大日本印刷(DNP)、NTTドコモ、DNPの子会社であるCHIグループの3社は7日、紙と電子の書籍を販売する新しいタイプのハイブリッド型総合書店を運営することを目指して、共同事業会社「トゥ・ディファクト」を設立することで合意した。

NECと米SomaLogic、クラウドサービスを活用した新ヘルスケア事業で協業
NECは30日、米国のバイオ技術企業のSomaLogic社へ出資を行い、長期にわたる戦略的な協業関係を構築することを発表した。クラウドサービスを活用した新ヘルスケア事業の提供を目指す。

サイバーエージェント・インベストメント、ゲーム開発の中国UltiZen Gamesへ追加出資
サイバーエージェントの連結子会社であるサイバーエージェント・インベストメントは6日、中国Ultizen Gamesに追加出資したことを発表した。

KDDI、頓智ドットに4億4800万円を出資 ~ 携帯端末におけるAR事業の協業を推進
KDDIは5日、頓智ドット(頓智・)と資本提携したことを発表した。同日に実施された第三者割当増資を引受け、頓智・に4億4800万円を出資した。

ソフトバンク、ソーシャルゲーム開発の米ジンガと合弁会社「ジンガジャパン」を設立
ソフトバンクと米ジンガゲームネットワーク(Zynga Game Network Inc)は29日、日本でソーシャルゲームを発展・普及させることを目指し、合弁会社「ジンガジャパン」を設立することに合意した。

KDDI、新会社「メディアフロー放送サービス企画」を設立
KDDIは3日、米QUALCOMM社のMediaFLO技術を用いた携帯端末向けマルチメディア放送(メディアフロー)サービス委託放送事業への参入を目的として、新会社「メディアフロー放送サービス企画」を設立したことを発表した。

KDDI、J:COMとジャパンケーブルネット統合に関する記事を否定
KDDIは26日、4月24日付け読売新聞の記事内容に対するコメントを発表した。

NTT Com、検索連動型広告のクロスリスティングの筆頭株主に
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、検索連動型広告(リスティング広告)分野で実績のあるクロスリスティングとの資本提携を発表した。

NTTドコモ、花粉観測事業に参入 〜 ウェザー・サービスと資本提携
NTTドコモとウェザー・サービスは25日、資本提携について合意したことを発表した。環境センサーネットワーク事業の一環として、大気中の花粉飛散量を実測し、医療機関などにデータを提供する花粉センシング事業を行う。

NEC、サーバ/ストレージ向け高速スイッチの米BLADE社に出資 〜 戦略的パートナーシップを構築
NECは8日、サーバ/ストレージ向け高速ネットワークスイッチの世界的企業である米BLADE社と資本提携を含む戦略的パートナーシップを構築したことを発表した。

イー・アクセス、アッカを吸収合併
イー・アクセスとアッカ・ネットワークスは12日、それぞれの取締役会において合併を実施することとし、合併契約を締結することを決議した。

ビックカメラとエディオン、資本業務提携を解消
ビックカメラとエディオンは6日、資本業務提携を解消することで合意したと発表した。

ジー・モード、筆頭株主がガンホーOEからアエリアに異動
ジー・モードは18日、同社の筆頭株主がアエリアとなったことを公表した。

楽天とイーバンク銀行、資本・業務提携を行うことで基本合意書締結
楽天は4日、同日開催された同社取締役会において、イーバンク銀行と資本・業務提携を行うことを決議した。

【詳報】イー・アクセスとアッカの提携は2か月間での即断
イー・アクセスとアッカ・ネットワークスは、31日、業務と資本提携を発表した。

【速報】アッカ、イー・アクセスの子会社に(更新)
31日、アッカ、イー・アクセス両社は、第三者割当による資本提携とDSL事業の業務提携について発表を行った。

パナソニックモバイルとNTTデータが資本提携——組込み系とSIの融合戦略
2日、パナソニック モバイルコミュニケーションズ(パナソニックモバイル)とNTTデータは、組込みソフトウェア分野の開発力強化のため資本・業務提携することで基本合意したと発表した。

NECがグリッドマーク社と資本提携——家電、モバイルサービスの新インターフェイス
27日、見えないドットコードの技術を持つグリッドマークは、NECとの資本提携に合意したと発表した。

オリコンME、DACと資本・業務提携——モバイル広告の強化・拡大
15日、オリコンは、オリコンの連結子会社であるオリコンMEの株式の一部をDACに譲渡することを同日の取締役で決議したと発表した。

米マイクロソフト、Q&Aサイト運営のオウケイウェイヴと業務・資本提携
米マイクロソフトとオウケイウェイヴは、業務・資本提携に関する契約を締結したことと発表した。

cciとまぐクリックが資本提携——ロングテール領域で協業
20日、まぐクリックは、サイバー・コミュニケーションズ(cci)が同社の普通株式を2,000株取得し、インターネット広告分野で業務提携を行う契約を締結したと発表した。