
hi-ho、イー・アクセスのADSL回線でもIP電話サービスが利用可能に
Panasonic hi-ho(hi-ho)は、イー・アクセスのADSL回線を用いた接続サービス「まとめてADSL-eコース」のユーザでもIP電話サービス「hi-hoでんわ-C」の利用が可能となったと発表した。受付は、本日より開始している。
![[速報]ソフトバンクBB、イー・アクセス小畑氏への損害賠償訴訟を取り下げ 画像](/base/images/noimage.png)
[速報]ソフトバンクBB、イー・アクセス小畑氏への損害賠償訴訟を取り下げ
ソフトバンクBB(当時ビー・ビー・テクノロジー)は、イー・アクセス小畑氏に対して起こしていた損害賠償請求訴訟を取り下げた。この訴訟は、TTCでのスペクトル管理標準の改定作業が滞った要因でもある。

イー・アクセスがレンタルする12MbpsADSLモデムの最新ファームウェアが公開
イー・アクセスは、レンタルで提供している12Mbpsサービス用のADSLモデム「DR202C」の最新ファームウェア(Ver7.66)を公開した。

BIGLOBE、イー・アクセス新規契約者のうち50人に1人を1年間無料に
BIGLOBEは、イー・アクセスのADSL回線に対応した「使いほーだいADSLe」を新規契約したユーザのうち50人に1人が無料になる「当てちゃえ!ADSL1年間月額基本料金無料キャンペーン」を開始した。

イー・アクセス、埼玉・大阪など4府県の7局舎を開局
イー・アクセスは、あらたに埼玉県・大阪府など4府県の7局舎を開局させた。

KDDI、モバイル機器も含めた大規模なIPv6接続実験を開始
KDDIは、6月よりDIONのADSL回線を用いたIPv6接続実験「DION ADSL IPv6」を開始する。実験期間は8月末まで。今回の実験では、(1)ADSLによるデュアルスタック(2)ホームネット接続システム(3)IPv4/IPv6トランスレータ(4)AirH"によるデュアルスタックが提供される予定だ。

イー・アクセス、北海道・広島の2局でサービスイン
イー・アクセスは、あらたに北海道・輪厚局(北広島市)と広島県・八木局(広島市安佐南区)の2局でADSLサービスの提供を開始した。

Windows MessengerにおけるPSTNへの発信機能は削除。今後はMSN Messengerで利用可能に
MSNなどは、3月中旬にリリースを予定している最新バージョンのWindows MessengerにおいてPSTNへの発信機能を削除すると明らかにした。それに伴い、同サービスの利用はMSN Messenger5.0でサポートされることになる。

イー・アクセス、2月下旬開局予定のNTT交換局9つでサービスイン
イー・アクセスは、2月下旬を開局予定としていた9交換局を予定通り、サービスインした。このうち、千葉県と福岡県では12Mサービスが開局当初から行われるが、広島県、熊本県では今のところ1.5M/8Mでの運用となる。

イー・アクセス、北九州市内の3局でサービスイン
イー・アクセスは、福岡県北九州市の3つの交換局であらたにADSLサービスの提供を開始した。

イー・アクセス、福岡県などで2月下旬予定の交換局を開局
イー・アクセスは、2月下旬開局予定の6交換局を、新たにサービスインした。うち、福島県の福島花園のみ12Mサービスに開局当初から対応している。他は全て、1.5M/8Mでの運用となる。

イー・アクセス、大阪の3局でADSLサービスを開始
イー・アクセスは、大阪府内の3局でADSLサービスの提供を開始した。ただし、これら3局は1.5Mbps/8Mbpsタイプのみで、12MbpsのADSLプラスには対応していない。

イー・アクセス、福島市の2交換局でサービスイン
イー・アクセスは、福島県福島市の2つの交換局でADSLサービスの提供を開始した。

イー・アクセス、埼玉と栃木で1局ずつ新規開局
イー・アクセスは、埼玉県の所沢市と栃木県宇都宮市で、それぞれ1局ずつNTT交換局を開局した。

イー・アクセス、高速ADSLサービスに関する一部報道内容を否定
イー・アクセスは、2月10日付で共同通信社が配信した記事について、「そのような事実は確認していない」と報道内容を否定した。

ケイ・オプティコム、ADSL接続サービスを開始
近畿地区でFTTHサービスを展開するケイ・オプティコムは、ADSL接続サービスの受付を3月1日より開始する。サービスは、イー・アクセスのADSL回線を用いる「eo ADSL(eAccess)」と、フレッツ・ADSL回線を用いる「eo ADSL(フレッツ)」の2つが用意されている。

イー・アクセス、福島県と茨城県で3交換局を開局
イー・アクセスは、福島県で1局、茨城県で2局のNTT交換局でサービスインした。

イー・アクセス、1.5M/8M対応の交換局4つを開局
イー・アクセスは、4県で2月上旬の開局を予定して4交換局をサービスインした。今回の新規開局では、12Mサービスに対応した局は今のところない。

イー・アクセス、京都と岡山の3局でサービスイン
イー・アクセスは、京都府と岡山県の計3交換局でADSLサービスの提供を開始した。

【訂正】TTNet、3/3よりIP電話のモニターサービスを開始。募集は2/4より
東京通信ネットワーク(TTNet)は、3月3日よりIP電話のモニターサービスを開始すると発表した。期間は4月末までを予定してしており、その後、商用サービスに移行するとしている。モニターの募集は、2月4日より開始。2,000名に達した時点で終了する。

イー・アクセス、九州・沖縄で4局を開局。12Mには未対応
イー・アクセスは、あらたに九州・沖縄地区の計4交換局でADSLサービスの提供を開始した。

イー・アクセス、1月下旬にかけて開局ラッシュ、今日は6県8交換局で
イー・アクセスは、一部開局予定を繰り上げて、6県で対応を予定していた交換局8つでサービスを開始した。

イー・アクセス、4県の6局舎で提供開始。ただし12Mには非対応
イー・アクセスは、青森県・岩手県・岐阜県・和歌山県の計6局舎でADSLサービスの新規提供を開始した。

イー・アクセス、西日本を中心に3県5局の開局情報を更新
イー・アクセスは昨日に引き続き、NTT局舎のサービス開局情報を更新した。今回のサービスインは、全て西日本で行われている。