
“OL兼任アイドル”が誕生?!……乃木坂46 新内眞衣
アイドルは二足のわらじを履く? 乃木坂46の正規メンバーに昇格した2期生メンバー新内眞衣が、“OL兼任アイドル”として活動する事が決定した。

イード、パズル雑誌8誌の発行を開始……インフォレストから事業譲受
イード(東京都新宿区)は、インフォレスト(東京都千代田区)およびインフォレストパブリッシング(東京都千代田区)が運営するパズル事業を2014年4月1日付で譲り受け、同事業にて発行している雑誌8誌を4月9日以降、イードより発行する。

Oculus Riftの社員と家族たちが殺害予告や嫌がらせ電話を受ける
KickstarterにてPledgeしたサポーターや、『Minecraft』のMarkus"Notch"Persson氏を中心に疑問が投げかけられていた今回の買収ですが、この件に対し一部ユーザーらがOculus Riftの社員たちへと殺害予告などを行っていたことが明らかにされました。

インテル、Clouderaの筆頭株主に……大規模な株式投資を実施
米インテルと米Clouderaは現地時間3月27日、事業に関する協業と、インテルからClouderaへの大規模な株式投資を発表した。これにより、インテルはClouderaの筆頭株主となるとともに、Clouderaの取締役会に参画する。

NECビッグローブ、「ビッグローブ」に社名を変更……新体制がスタート
「NECビッグローブ株式会社」は、「ビッグローブ株式会社」(英文表記:BIGLOBE Inc.)に社名を変更したことを発表した。

カプコン、平成26年3月期の業績予想を修正
カプコンは、平成26年3月期の特別損失の計上と業績予想の修正を発表しました。

メンバーズ、中国ソーシャルメディア 「新浪微博」の運用サービスを提供開始
メンバーズは3月28日、中国のソーシャルメディア「新浪微博」(シナウェイボー)の企業公式アカウントの運用を、日本企業に代わって行う「新浪微博運用サービス」の提供を開始した。

ヤフー、イー・アクセスを子会社化……新事業「Y!mobile」を展開
ヤフーは3月27日、イー・アクセスの株式の99.68%(議決権比率33.29%)を、ソフトバンクから3,240億円で取得することを取締役会で決議した。

日本橋三越が「カルチャーリゾート百貨店」宣言
日本橋三越本店は、「カルチャーリゾート百貨店宣言」を行い、それに伴うセレモニーを26日に開催。更に同日、本館7階には複合型のコンセプトショップ「はじまりのカフェ(Hajimarino cafe)」をオープンさせた。

竹中工務店、iPad約3,000台を導入……ソフトバンクTが利用環境を構築
ゼネコン大手の竹中工務店は、iPad AirやiPad mini Retinaディスプレイモデルなど約3,000台を導入する。ソフトバンクテレコムが3月26日、iPadの利用環境を、竹中工務店向けに構築・提供することを発表した。

東芝ソリューション、タイに拠点を設立し……4月よりICTサービス開始
東芝ソリューション(本社:川崎市)は、タイに拠点を設立し、4月より事業を開始する。東芝の現地法人である、東芝アジア・パシフィック・タイ社内に拠点を設置し、東芝グループ各社、日系企業ならびに現地企業に対し、ICTサービスを提供する。

「3つのC」を深化、2014年の企業向け事業戦略 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、2014年の企業向け事業戦略を発表した。

米マーケティングソフト大手Marketo、日本法人を設立
米Marketo社は3月25日、電通イーマーケティングワンとサンブリッジとの共同出資により、合弁会社「株式会社マルケト」を新たに設立したことを発表した。

日本ベリサイン、「シマンテック・ウェブサイトセキュリティ」に社名変更
シマンテックは3月25日、米国法人シマンテック・コーポレーションの完全子会社である日本ベリサインの社名を「合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティ」にすることを発表した。

ディーゼルジャパン、4月より販売員を正社員化。中途・新卒共に正社員採用
「ディーゼルジャパン(DIESEL JAPAN)」は、新卒入社及び中途入社をすべて正社員として採用し、4月よりパート・アルバイトを除く全販売員を正社員とする。

アニメ業界最前線 - 求められる人材像とは?
3月22日、AnimeJapan 2014にてビジネスセミナー「アニメ業界最前線-求められる人材像とは?-」が開催された。期間中、アニメビジネス面にフォーカスを当てた企画の最初のセッションである。

キヤノン、産業用カメラ市場に参入……低ノイズCMOSセンサー搭載製品を投入
キヤノンは3月19日、製造工程内で品質チェックに用いられる、産業用カメラ市場に参入することを発表した。液晶パネルやソーラーパネル、デジタル一眼レフカメラの光学部品などの品質検査に適した検査装置用のカメラ「M15P-CL」の販売を開始する。

元国務長官のコリン・パウエル氏、セールスフォースの取締役に就任
米セールスフォース・ドットコムは3月14日、元アメリカ国務長官のコリン・パウエル氏が、同社取締役会の役員に3月13日付で就任したことを発表した。これにより、同社の取締役会の役員数は11名になる。

IIJ、BaaS事業会社「アピアリーズ」へ出資
インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月17日、ピーシーフェーズ(PCP)の子会社「アピアリーズ」の株式を取得し、同社に資本参加したことを発表した。

駆け込み需要、約3割の企業が実感…帝国データバンク調べ
帝国データバンクは、「駆け込み需要」に対する企業の動向調査結果をまとめた。

インテル、コラボレーション・センターを開設……アジアとのコラボレーションを促進
インテル株式会社は12日、茨城県のつくば本社内にインテルコラボレーション・センターを開設し、同施設から将来のコンピューティングの利用モデルやコンセプトを積極的に発信していくと発表した。

伊藤忠がエドウイン支援を正式発表
伊藤忠商事は、国内最大手のジーンズ製造・販売業者エドウイン・ホールディングスの全株式を取得して完全子会社化することで合意し、さらに2014年3月10日付でスポンサー契約を締結した。

リコー、電子デバイス事業を分社化
リコーは3月6日、電子デバイス事業を分社化することを発表した。

FlipboardがZiteを買収……似ているけど違う2社
アグリゲーションアプリケーションの「Flipboard」(フリップボード)を開発・提供する米Flipboard社は、同じくニュースリーダーアプリ「Zite」(ザイト)を開発・提供する米Zite社を買収した。Ziteは2011年よりCNN傘下にいた。