
“クラウドSIM”で世界中のキャリアに対応! 中国発の次世代Wi-Fiルーター「GLOCAL NET」登場
端末1台を持っていれば、世界中(109ヶ国)のネット環境が利用できる。そんな画期的なサービスが中国から日本に上陸する。グローカルネットは、次世代のWi-Fiルーター「GLOCAL NET」を発表。7月1日より提供開始する。

イー・アクセス「STREAM X(GL07S)」がSoftBank 3Gエリアでも利用可能に! 7月25日から
イー・アクセスは、同社のAndroidスマートフォン「STREAM X(GL07S)」を7月25日からソフトバンクモバイルの3Gエリアにも対応させると発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第24回 海外旅行で便利なモバイルWiFiルーターのレンタルサービス
わが国で契約したケータイやスマートフォンが電話番号もそのまま海外で利用できることが当たり前となった。

ドコモ、「海外パケ・ホーダイ」でWi-Fiローミングサービスを提供開始
NTTドコモは21日、国際ローミング中のパケット定額サービス「海外パケ・ホーダイ」の利用者向けに、海外提携事業者の公衆無線LANエリアで高速なインターネット接続が可能となるサービス「WORLD WING Wi-Fi」(Wi-Fiローミング)を発表した。

NTTドコモUSA、国際ローミングの対象国を大幅拡大
NTT DOCOMO USA, Inc.(NTTドコモUSA)は、米国で提供している日本人の顧客向け携帯電話サービス「DOCOMO USA Wireless」の国際ローミング対象国・地域を拡大すると発表した。

イー・モバイル、国内ローミングサービスを終了
イー・モバイルは31日、同社の国内ローミングサービスを7月31日、サービス提供を10月31日にそれぞれ終了することを発表した。

iPhoneの海外パケット代を無料に!
インターコミュニケーションズは、モバイルWi-Fiルータ「MiFi(マイファイ)」を利用したデータ通信サービスを開始した。

iPassとWi2、日本国内ローミングで提携
米iPass Inc.とワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は3日、日本国内ローミングでの提携を発表した。

BIGLOBE、大手ISPで初めて海外でのインターネット接続を定額制で提供
NECビッグローブは8日、「BIGLOBE海外ローミング(iPass)」を強化し、海外におけるインターネット接続で二段階の定額制プランの提供を開始した。

KDDI、法人向け携帯電話の新ラインナップ「E08T」発売
KDDIと沖縄セルラー電話は18日、法人向け携帯電話として初めて、世界193カ国・地域で使える国際ローミングサービス“グローバルパスポート”のGSM/CDMAに両対応した法人向け携帯電話「E08T」を発表した。

イー・モバイル、国際電話サービスに利用限度額を設定
イー・モバイルは7日、「イー・モバイル国際電話」および「国際ローミング」サービスにおいて、毎月の利用限度額を設定したことを発表した。

SBモバイル、海外を飛行中に使える「機内ケータイ」サービスを提供開始
ソフトバンクモバイルは25日、国内の携帯電話事業者として初めて、海外を飛行中の航空機内で携帯電話を利用できる「機内ケータイ」サービスを、3月18日より提供を開始すると発表した。

ドコモ、韓国の携帯電話番号が利用できる「海外プラスナンバー」サービス開始
NTTドコモは16日、国際ローミングサービス「WORLD WING」を韓国で利用する際に、音声通話などが最大60%割安な料金で利用可能となる「海外プラスナンバー」を発表した。3月2日から提供開始する。

城下工業、世界160カ国でインターネットが1月使い放題のUSBメモリ発売
城下工業は5日、自社開発したインターネット接続定額パック「ロードウォーリア アクセス 1か月定額パック」(RW.ACCESS@)の店頭発売を開始した。世界160カ国にある10万か所以上のアクセスポイントを使って1か月間、インターネット接続が自由に行える。

ライブドアとFONがローミング提携を継続、FON_livedoorがさらに1年間無料に
ライブドアは6日、WiFiコミュニティ「FON」を展開するフォン・ジャパンとのローミング提携を継続することに合意したと発表した。

日本デジコム、世界初の組込型インマルサット衛星通信モジュール「BGAN CoreModule」発売
日本デジコムは4日、インマルサット衛星電話用として初となる組込型通信モジュール「BGAN CoreModule」の発売を開始した。

イー・モバイルからも番号案内サービスが可能に
30日、イー・モバイルは、電話番号案内サービス(104番)を10月1日正午から開始すると発表した。

ソフトバンクモバイル、「世界対応ケータイ」ローミング時の料金を改訂
ソフトバンクモバイルは、同社の「世界対応ケータイ」を海外で利用する際の通話料、および通信料を12月1日より一部改訂する。

イー・モバイル、9/1よりオーストラリア・フランスなどで国際ローミング開始〜提供エリアを拡大
イー・モバイルは9月1日正午(日本時間)より、国際ローミングの提供エリアを拡大する。

アイパス、IIJとモバイルデータ通信サービスで提携〜MVNOとして提供中のサービスを利用
米アイパス・インクとインターネットイニシアティブ(IIJ)は13日、高速モバイルデータ通信サービスの提供においてパートナー契約を締結し業務提携したことを発表した。

ドコモMzoneが中国北京市などでローミング開始
5日、NTTドコモは、同社の公衆無線LANサービスに中国6都市であらたにローミングサービスを開始したと発表した。

ドコモ、ハワイ諸島とグアムにてW-CDMA方式の3G国際ローミングサービスを開始
NTTドコモは31日、グアムにおいて、同社の100%子会社である米Guam Celluilar&PagingがW-CDMA方式を用いた3Gサービスの提供を同日より開始したと発表した。

アッカのMVNOサービスは6月1日から——ACCA Mobile(D)
8日、アッカ・ネットワークス(アッカ)は、NTTドコモのFOMA HSDPA網を利用したデータ通信サービスを6月1日から全国展開すると発表した。

アイパス、JR山手線圏内の公衆無線LANアクセスポイントを拡充〜ライブドアと提携
米アイパス・インクは9日、ライブドアと提携しライブドアの運営する公衆無線LAN接続サービス「livedoor Wireless(ライブドア・ワイヤレス)」のアクセスポイントが、同社ユーザも利用可能になったことを発表した。