
雪山でも海でも撮影可能、わずか19gのスポーツカメラ
日本トラストテクノロジーは11日、スポーツカメラ「CHOBi CAM SPORTS GEAR」の販売を開始した。同社直販サイト価格は9800円。

見た目はスパイカメラ! ディスプレイ・フラッシュが着脱式の独ミノックス製デジカメ
駒村商会は16日、手のひらサイズの独ミノックス製コンパクトデジタルカメラ「DSC SILVER」を発表した。販売開始は2012年1月20日。希望小売価格は39900円。

【本日発売の雑誌】カメラ誌が一斉に発売!9誌の特集をチェック!
本日はカメラ関係の雑誌が一挙発売になる。以下、9誌の特集をチェックしてみた。

リコー、被写体のどこをズームしているか確認できる機能付き光学10.7倍デジカメ「CX6」
リコーは15日、新AFシステムと光学10.7倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「CX6」を発表した。販売開始は12月3日。価格はオープンで、予想実売価格は45000円前後。

キヤノン、GPS機能付き光学5倍・CMOS搭載デジカメ「PowerShot S100」
キヤノンは10日、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot」で新たに映像エンジン「DIGIC 5」やGPSを搭載した「PowerShot S100」を発表した。販売開始は12月上旬。価格はオープン。

カシオ、コンパクトデジカメ「EXILIM」の最上位機種……高速起動やオートフォーカスなど機能を強化
カシオ計算機は10日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、ハイスピード技術により機能性を強化した「EX-ZR200」を発表した。販売開始は18日。価格はオープンで、予想実売価格は45000円前後。

オリンパス、タッチ操作対応コンパクトデジカメ「SH-21」……高級モデル「XZ-1」の限定品も
オリンパスイメージングは10日、タッチパネル搭載でオールインワンズームのコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS SH-21」と、高級コンパクト「OLYMPUS XZ-1」の限定モデル「プレミアムキット」を発表した。価格はオープン。

富士フイルム、1,600万画素・光学5倍ズームで実売13,000円前後のコンパクトデジカメ
富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラ「FinePix」の新製品として、1600万画素/光学5倍ズームの「FinePix JX420」を発表した。販売開始は11月2日。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。

カシオ、デジカメの液晶に表示できる登山地図情報に5タイトル追加……谷川岳・六甲・屋久島など
カシオ計算機は、コンパクトデジタルカメラ「EX-H20G」用の「山あるきデータシリーズ」(SDカードに収録)に「丹沢」「北岳・甲斐駒」「谷川岳」「屋久島」「六甲・摩耶」の5タイトルを追加した。

カシオ、ゴルファー向けコンパクトデジカメの第3弾…スロー映像でスイングチェック
カシオ計算機は、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、ゴルファー向けモデル「EX-FC200S」を発表した。販売開始は10月21日。価格はオープンで、予想実売価格は45000円前後。

富士フイルム、マニュアルズーム・光学ファインダー搭載の高級コンパクトデジカメ
富士フイルムは、高級コンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X100」(3月発売)に続く「X」シリーズ第2弾の「FUJIFILM X10」を発表した。販売開始は10月22日。価格はオープンで、予想実売価格は70000円前後。

コダック、光学21倍ズームレンズと手ブレ補正機能搭載デジカメ「Kodak EasyShare Z5010」
コダックと加賀ハイテックは22日、性能を重視したパフォーマンスシリーズのコンパクトデジタルカメラ「Kodak EasyShare Z5010」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、同社Web直販価格は19800円。

キヤノン、光学35倍ズームやタッチ液晶付き薄型モデルなどデジカメ4機種
キヤノンは16日、デジタルカメラの新製品として「PowerShot」の2機種と「IXY」の2機種を発表した。販売開始は23日。価格はオープン。

リコー、ハイエンドコンパクトデジカメ「GR DIGITAL IV」……世界限定1万台ホワイトモデルも
リコーは、コンパクトデジタルカメラ「GR」の新製品として、高画質化を図り速写性能を高めた「GR DIGITAL IV」を発表した。販売開始は10月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は80000円前後。

カシオ、GPS機能搭載デジカメ「EX-H20G」用に山歩き撮影用データを収録したSDカード
カシオ計算機は15日、GPS機能搭載デジタルカメラ「EX-H20G」用として、SDメモリーカード『山あるきデータシリーズ』を発表した。販売開始は29日。価格はオープンで、メーカ希望小売価格は4200円。

カシオ、背景ぼかしや超広角17mm撮影が可能なコンパクトデジカメ「EXILIM」
カシオ計算機は、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、ハイスピード技術により機能を強化した「EX-ZR15」を発表した。販売開始は9月22日から順次。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

PENTAXブランドで光学18倍ズーム搭載のコンパクトデジカメ
HOYAは13日、薄型軽量ボディに光学18倍ズームレンズと3型液晶ディスプレイを搭載したコンパクトデジタルカメラ「PENTAX Optio RZ18」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は24800円。

富士フイルム、画面タッチで99パターンから最適撮影できるコンパクトデジカメ
富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラ「FinePix」の新製品として、画面タッチにより99パターンから最適設定で撮影できる「FinePix Z950EXR」を発表した。販売開始は9月17日。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

800万画素静止画・HDサイズ動画の撮影が可能な超小型カメラ……本体幅約6cm
サンコーは、幅約6cmの小型ボディでHDサイズ動画と800万画素の静止画撮影が可能な1.5インチ液晶付き「小っせいなぁ~CAM」の販売を開始した。同社Web直販価格は7980円。

ニコン、高画質・プロジェクター内蔵や同社初のタフ仕様などコンデジ「COOLPIX」の秋モデルを6機種
ニコンイメージングジャパンは、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」の2011年秋モデルとして6機種を発表した。

オリンパス、光学36倍ズーム搭載の3D対応デジカメ「SP-810UZ」
オリンパスイメージングは24日、光学36倍ズーム/HD動画撮影機能搭載のコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS SP-810UZ」を発表した。販売開始は9月上旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は39800円前後。

オリンパス、「OLYMPUS PEN E-P3」などに装着可能な電子ビューファインダー
オリンパスイメージングは9日、同社製デジタルカメラのアクセサリーポート搭載モデルに装着できる電子ビューファインダー「VF-3」を発表した。販売開始は今秋。希望小売価格は24675円。

富士フイルム、超望遠720mmまで光学30倍ロングズーム対応のデジカメ
富士フイルムは、広角24mmから超望遠720mmまでの光学30倍ズーム対応のデジタルカメラ「FinePix S4000」を発表した。販売開始は8月6日。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

オリンパス、光学20倍ズームと19.3mm薄型ボディのコンパクトデジカメ2機種
オリンパスイメージングは27日、コンパクトデジタルカメラの新モデルとして、光学20倍ズーム搭載の「OLYMPUS SZ-11」と薄型ボディで1,400万画素の「OLYMPUS VG-145」を発表した。価格はオープン。