
オリンパス、1万5千円前後のコンパクトモデル「OLYMPUS VG-140」
オリンパスイメージングは、光学5倍ズームを搭載した有効画素数1400万画素のコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS VG-140」を28日から発売。予想実売価格は15000円前後。

マイクロソフト、1080p対応のwebカメラ「Microsoft LifeCam Studio」
マイクロソフトは、webカメラの新製品として「Microsoft LifeCam Studio」を発表。28日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は9975円。

【CES 2011】カシオ、デジタルカメラ新製品「TRYX」を米国で発売予定
カシオ計算機は、2軸ヒンジを搭載したユニークな形状のデジタルカメラ新製品「TRYX」を発表。米ラスベガスで開催中の「2011 International CES」で展示した。

【CES 2011】ソニー、3D VAIOやBloggie 3DなどCES関連動画を公開
ソニーは、米国ラスベガスで開催中の「2011 International CES」にて3D対応製品を一挙紹介。動画を公開した。

2010年の人気ベスト10は? デジタル家電ベストランキング……カカクコム調べ
カカクコムは16日、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」に蓄積されるアクセスデータなどを調査・分析。製品カテゴリ別のアクセス数(PV)から、2010年上半期/下半期のデジタル家電製品の人気ランキングを発表した。

グリーンハウス、実売2,480円前後のクラシックカメラ風トイデジ
グリーンハウスは13日、クラシックな外観のトイデジカメ「GH-TCAM30Cシリーズ」を発表。12月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は2480円。

カシオ、GPS搭載“旅カメラ”でGoogle Earthと連動できる最新ファームウェア更新
カシオ計算機は、GPS搭載コンパクトデジタルカメラ「EX-H20G」の最新ファームウェア「Version 1.01」のダウンロードサービスを開始。Google Earthなどで移動行程が再現できるようなった。

HOYA、最大約67倍の超ズーム撮影が可能な「PENTAX Optio RZ10」の海外カラーを限定発売
HOYAは、コンパクトデジタルカメラ「Optio RZ10」の海外カラー「レッド」を国内向けに発表。同社直販サイトでの台数限定販売で、12月3日からの発売に向けて予約受付を開始した。

富士フイルム、高速画像表示とHD動画再生対応のデジタルフォトフレーム
富士フイルムは11日、デジタルフォトフレームの新製品として「DP-S7V」を発表。20日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は10000円前後。

「涼宮ハルヒの消失×EXILIM」コラボデジタルカメラ
ソニー・マガジンズは10日、「『涼宮ハルヒの消失×EXILIM』コラボデジタルカメラ」を発表。12月からの発売に向け、同社通販サイト「キャッチ本"」限定で予約受付を開始した。価格は29800円。

EYE-Fiカードユーザー向け画像共有サービス……最大7日間は容量無制限
アイファイジャパンは、同社が提供する無線LAN内蔵メモリカード「EYE-Fi(アイファイ)カード」のユーザーを対象に、撮影画像をEye-Fiサーバ上で保存/閲覧できるサービス「Eye-Fi View」を開始した。

オリンパス、写真の管理/共有/プリントが可能な「ib on the net(アイビー・オン・ザ・ネット)」を正式スタート
オリンパスメモリーワークスは21日、写真管理のオンラインサービス「ib on the net(アイビー・オン・ザ・ネット)」を開始。9月から提供していたベータ版を受け、今回は正式版の提供となる。

カシオ、HDRアート搭載デジカメの「EXILIM」……高速連写&超スロー映像撮影機能付き
カシオ計算機は19日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、白飛びや黒つぶれを抑えるほか、局所的にコントラストや彩度の強弱を自動調整可能な「EX-ZR10」を発表。11月26日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

カシオ、GPS搭載&地図情報内蔵で“旅カメラ”をうたうコンパクトデジカメ
カシオ計算機は19日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、位置情報付きの写真撮影が可能で、地図データや観光地の撮影スポット情報などを内蔵した「EX-H20G」を発表。11月26日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

エグゼモード、実売9,980円の「JALモデル」デジタルビデオカメラを発売
エグゼモードは、手のひらサイズのデジタルビデオカメラ「EXEMODE DV520JL」の販売を開始した。予想実売価格は9980円。

起動・終了時間や多すぎる機能にストレス!……デジタル家電ストレス調査
ブランド総合研究所は15日、デジタル家電ストレス調査の結果を発表した。

富士フイルム、単3形乾電池対応モデルで1,400万画素/光学5倍のコンパクトデジカメ……新色も追加
富士フイルムは7日、コンパクトデジタルカメラ「FinePix」の新製品として、単3形乾電池で駆動する光学5倍「FinePix AX250」と、8月発売の「FinePix JX280」の新色を発表。10月23日から発売する。価格はオープン。

富士フイルム、デジタル一眼レフ並みの精度をうたう高級コンパクト「FinePix X100」を開発発表……発売は来春
富士フイルムは、デジタル一眼レフ並みの高画質と表現力を実現したとうたう高級コンパクトデジタルカメラ「FinePix X100」を開発発表。2011年春の発売を予定している。予想される価格帯は120000~150000円前後。

パナソニック、夏のフォトコンテスト結果発表
パナソニックは、「LUMIXで撮る!夏のフォトコンテスト」の結果を特設サイトで発表した。

iPadへの写真データ転送キット……USB/SDカード接続対応
サンコーは、デジタルカメラやSDカードから写真データをiPadへ転送できるコネクションキット「iPad Camera Connection Kit」(型番:IPACCK22)を発売した。価格は3480円。

ニコン、一眼レフ感覚の高度撮影を楽しめるコンパクトデジカメ「COOLPIX P7000」
ニコンイメージングジャパンは、大型のCCDセンサーと新画像処理エンジンを搭載した一眼レフ並みの撮影機能を持つコンパクトデジカメ「COOLPIX P7000」を発表。9月24日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

ニコン、スマートなタッチパネルデジカメ「COOLPIX S80」
ニコンイメージングジャパンは、より高精細で見やすく、操作性も高めたタッチパネル採用の3.5V型ワイド有機ELディスプレイ搭載コンパクトデジカメ「COOLPIX S80」を発表。10月7日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は38000円前後。

75%が一生続けられる趣味を持つ……大人の趣味についての意識調査
アイシェアは16日、大人の趣味についての意識調査の結果を発表した。対象者は、被写体として写真に収められる趣味(鉄道・自動車・バイクなど)があると回答した、30~50代の男女2,882名。

キヤノン、世界初をうたう光学35倍ズーム搭載のレンズ一体型デジタルカメラ
キヤノンは、広角24mm~望遠840mm(35mm判換算)に対応する光学35倍ズームを搭載した「PowerShot SX30 IS」を発表。10月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は55000円前後。