
【ビデオニュース】NTTドコモ 山田社長 囲み取材……「GALAXY S」発売記念イベント
28日、NTTドコモの「GALAXY S」発売イベントの直後に山田隆持社長の囲み取材が行われた。

eBookJapan、ドコモ「GALAXY S」に電子書籍リーダーをバンドル……Android向けでは業界最多の2万点
イーブック イニシアティブ ジャパンは28日、同日に発売された「ドコモ スマートフォンGALAXY S」(Samsung電子製Androidスマートフォン)に電子書籍リーダーをバンドルしたことを発表した。

エレコム、Bluetoothキーボードのファームウエアを公開……Android端末の横向き入力に対応
エレコムは、Bluetooth対応の折りたたみ式キーボード「TK-FBP017BK」のAndroid搭載スマートフォン向けファームウェアの最新版を公開した。Android1.6用とAndroid2.x用が用意されており、ウェブサイトから無料でダウンロードできる。

Androidアプリ数が100,000を突破……Androidマーケット開始後2年目での到達
米グーグルは25日、アンドロイドマーケットにおけるアプリ数が10万に達したと発表した。

角川グループ、電子書籍事業に本格参入……プラットフォーム「Book☆Walker」を立ち上げ
角川グループホールディングスおよび、傘下の配信事業会社である角川コンテンツゲートは26日、電子書籍を中心とするデジタルコンテンツを提供販売するための直営プラットフォーム「Book☆Walker」の立ち上げを発表した。

【Androidアプリレビュー】名刺読取りアプリ「Bizcaroid Lite」……Evernote連携機能も搭載
名刺の内容を読み取り、アドレス帳に登録してくれる便利なアプリ。カメラで名刺を撮影すると、内容を解析して名前/会社/部署/役職/郵便番号/住所/電話番号/FAX番号/E-mail/WebサイトのURL をアプリに反映する。

【Androidアプリレビュー】往年のRPGを彷彿させる「エルスの天秤」
iアプリなどで大人気の国産RPG「エルスの天秤」のAndroid版が登場。遺跡を探索する『探検家(レンジャー)』となり、失われた旧文明の謎を解き明かす旅に出よう。

エヴァンゲリオン ARGアプリ…ローソンが配信
ローソンは19日、『ローソンエヴァンゲリオンARGアプリ』を10月26日より公開すると発表した。アプリは、『android』、『iPhone』、『iPod touch』に対応するオリジナルARG(代替現実ゲーム:Alternative Reality Game)。

今年の秋冬に購入したいスマートフォンランキング……1位は発表間もないあの端末
MMD研究所は19日、「2010年秋冬スマートフォン新機種の人気度・購買意欲調査」の結果を発表した。調査対象者は、SoftBankユーザー368名、auユーザー868名、docomoユーザー1,013名の2,258名に対して実施された。調査期間は13日~18日。

エス・アンド・アイ、スマートフォンに最適化されたPBXシステムパッケージ
エス・アンド・アイは19日、iPhoneやAndroid搭載スマートフォンに最適化されたPBXシステムのパッケージ「uniConnect mini for Voice」の提供を開始した。

【Androidアプリレビュー】オンライン対戦機能を搭載した「サマーウォーズ~花札KOIKOI~」が登場!
あの名作「サマーウォーズ~花札KOIKOI~」に有料版が登場した。ゲームそのものは以前に紹介した「サマーウォーズ~花札KOIKOI~」と同一だが、オンラインで敵ウイルス「ラブマシーン」と対戦できるラブマシーンモードが加わった。

KDDI、サムスン電子製のAndroid2.2搭載7型タブレット「SMT-i9100」を発売
KDDIと沖縄セルラーは18日、サムスン電子製のAndroid2.2搭載7型タブレット「SMT-i9100」の発売を発表。2011年2月下旬以降の予定となっている。現段階での価格は未定。

KDDI、auスマートフォン新ラインナップ「REGZA Phone IS04」「IS05」「SIRIUSαIS06」発表
KDDIと沖縄セルラーは18日、auスマートフォン「IS series」の新ラインナップ3機種を発表した。2010年12月下旬以降、順次発売する。

NTTアイティ、Android・iPad・スマートフォンが使い分けられる「マジックコネクトMOSサービス」新発売
NTTアイティは14日、従来より法人向けソリューションとして販売してきた「マジックコネクトMOS」をAndroid端末に対応させ、ASPサービスで提供する「マジックコネクトMOSサービス」を発表した。10月21日より販売を開始する。

「Google TV」が米国で16日発売……Wi-Fi内蔵、YouTubeなどプリインストールで$599.99~
ソニーは、テレビ一体型の「Sony Internet TV」とブルーレイディスクプレーヤー内蔵型の「Sony Internet TV Blu-ray Disc Player」を米国向けに16日(現地時間)より発売する。

BIGLOBE、クラウドサービス「BIGLOBEゲートβ」の対応ブラウザを拡充
BIGLOBEは12日、サイトのブックマークや閲覧履歴といったユーザー情報をパーソナルクラウド上で管理し、複数端末間で共有できる「BIGLOBEゲートβ」において、対応ブラウザを拡充しインターフェイスを強化した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.44)】ドコモ ドライブネット、Android 2.1以降に対応
NTTドコモとパイオニアは、ドライバー向けの情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」をスマートフォンに対応させる協業について、合意したのは既報のとおりだ。開催中のCEATEC会場ではこの具体的内容が明らかにされている。

Android対応のFirefox 4がベータ版で登場……ブラウザの高速化と応答性向上を重視
米モジラ(Mozilla)は8日(現地時間)、Android版Firefox4のベータ版を公開したと発表した。今回のベータ版では、ブラウザの「高速化」と「応答性」の向上を重視したという。Android OS 2.0以降に対応しており、英語版のみのリリースとなる。

ニフティ、新たに11サービスをスマートフォン向けに最適化…外出先や旅行先での利用対応を強化
ニフティは7日、外出先や旅行先での利用に便利なサービスを中心に、新たに11サービスにおいて、iPhoneやAndroid搭載端末などのスマートフォンでの表示を最適化した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.41):動画】発表になったばかりのスマートフォン「IS03」の3Dコンセプトモデルが!
シャープのブースにいくと「IS03」を改良?したモバイル3Dコンセプトモデルの実演がされている。背面にはカメラが2つ搭載されていた。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.37)】シャープ、発表直後のスマートフォン「IS03」を出展
5日に幕張メッセで開幕した「CEATEC JAPAN 2010」で、シャープは前日にKDDIと共同発表したAndroid搭載スマートフォン「IS03」を自社ブースでも展示している。

マピオン、Androidアプリに組み込める地図APIを無料公開
マピオンは6日、同社が提供する位置情報に関わる新サービスを試験公開する実験サイト「マピオンラボ」において、Androidアプリに組み込める無料地図API「Android Maps API」を無料公開した。

キヤノンITSとジャストシステム、Android向け絵文字ソリューションの開発・提供で協業
キヤノンITソリューションズとジャストシステムは6日、Googleが提供するオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン向けの絵文字ソリューションの開発・提供で協業することを発表した。

いち早く「おサイフケータイ」対応!KDDI、「IS03」をCETAECで強力アピール
KDDIと沖縄セルラーが発表したスマートフォン「IS03」(シャープ製)は、OSにAndroid 2.1を搭載、スマートフォンとして初めて「おサイフケータイ」にも対応しているのが特徴のひとつだ。