
アラーム時計とフォトフレームのハイブリッドモデル——1.5型液晶搭載
エバーグリーンは8日、アラーム時計とフォトフレームが一体となったハイブリッドフォトフレーム「Genius DPF-151」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は2,599円。

3.6型液晶ディスプレイが特徴の実売1万円台のコンパクトデジカメ
ケンコーは6日、3.6型の大型ディスプレイが特徴のコンパクトデジタルカメラ「OGOB-01」を発表。2月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円。

富士フイルム、インド現地法人設立でデジタルカメラ事業など拡大
富士フイルムは5日、インドにおけるデジタルカメラ分野、メディカル分野などの事業拡大を目指し、インドに現地法人「FUJIFILM India Private Limited」を設立すると発表。3月から営業を開始する。

ソニー、実売6万円のデジタル一眼レフ「α200」——1,020万画素
ソニーは1日、高感度ISO3,200対応で有効1,020万画素CCD搭載のデジタル一眼レフ「α200」を発表。2月15日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は本体のみで60,000円。

ニコン、実売2万円台のコンパクトデジカメ「COOLPIX」の 2モデル
ニコンは、コンパクトデジカメ「COOLPIX」 のエントリーモデルとして、有効画素数800万画素の「L18」と同710万画素の「L16」を発表。3月に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円、20,000円前後。

ニコン、光学5倍ズーム搭載「COOLPIX P60」——有効画素数810万画素
ニコンは29日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P」シリーズの新モデルとして、光学5倍ズーム搭載で有効画素数810万画素の「P60」を発表。3月に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

カシオ、1,000万画素クラスで世界最小・最薄のコンパクトデジカメ「EXILIM」
カシオ計算機は29日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新モデルとして、1,000万画素クラスで世界最小・最薄の「EXILIM CARD EX-S10」と、小振りでカラフルな女性向け「EXILIM ZOOM EX-Z80」を発表。

ニコン、スタイリッシュなコンパクトデジカメ「COOLPIX Sシリーズ」の春の4モデル
ニコンは29日、コンパクトデジカメ「COOLPIX Sシリーズ」の春モデルとして、「S600」「S550」「S520」「S210」を発表。2月29日より順次発売する。価格はオープン。

ニコン、実売7.5万円の1,000万画素デジタル一眼レフ「D60」
ニコンは29日、有効画素数1,020万画素のデジタル一眼レフカメラ「D60」を発表。2月22日に発売する。価格はオープンで、本体予想実売価格は75,000円。

富士フイルム、コンパクトデジタルカメラの春の低価格モデル
富士フイルムは、コンパクトデジタルカメラの春の低価格モデル「FinePix J50」「同J10」を発表。2月下旬、3月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円、20,000円前後。

キヤノン、コンパクトデジタルカメラ——春の5モデル
キヤノンは24日、コンパクトデジタルカメラのIXY DIGITALシリーズ「20 IS」「910 IS」とPowerShotシリーズ「A590 IS」「A580」「A470」の計5モデルを発表。2月上旬より順次発売する。価格はオープン。

富士フイルム、顔検出範囲が「360度!」のコンパクトデジタルカメラ
富士フイルムは24日、顔検出機能を強化したコンパクトデジタルカメラ「FinePix F100fd」を発表。3月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は45,000円前後。

富士フイルム、リバーサルフィルムのような色を実現! 高倍率ズームのデジタルカメラ
富士フイルムは24日、高倍率ズームのデジタルカメラ「FinePix S100FS」「同S8100fd」の2モデルを発表。2月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円、50,000円前後。

ペンタックス、1,460万画素のデジタル一眼レフの新モデル/新型CMOSセンサー搭載
ペンタックスは24日、有効画素数1,460万画素で新型CMOSセンサー搭載デジタル一眼レフカメラ「K20D」と1,020万画素のスタンダードモデル「K200D」を発表。3月上旬、 2月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は150,000円前後、90,000円前後。

オリンパス、「CAMEDIA FE」シリーズの3モデル—光学5倍/スマイルショット機能など
オリンパスイメージングは22日、コンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA FE」シリーズの3モデル「FE-350 Wide」「FE-330」「FE-320」を発表。2月7日から順次発売する。価格はオープン。

オリンパス、光学7倍ズーム/1,010万画素のコンパクトデジタルカメラ
オリンパスイメージングは22日、光学7倍ズームレンズと1,010万画素CCDを搭載したコンパクトデジタルカメラ「µ 1020」を発表。2月15日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円台前半。

カシオのデジカメ「EXILIM」の最上位モデルなどが独iFデザイン賞に輝く
カシオ計算機は15日、デジタルカメラ「EXILIM EX-Z1200」とハンディターミナル「DT-X7」が世界的に権威のある工業製品デザイン賞であるドイツのiFデザイン賞(iF product design award 2008)を受賞したと発表。

世界最速の連写/毎秒60枚、カシオのデジカメ「EXILIM」の新モデル
カシオ計算機は7日、デジタルカメラ「EXILIM」の新モデルとして、連写毎秒60枚のハイスピードデジタルカメラ「EXILIM PRO EX-F1」を発表。3月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は130,000円前後。

スライドショーを自動再生するデジタルフォトフレーム——日本ポラロイド
日本ポラロイドは27日、7型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム「XSJ-00750M」を発表。2008年1月初旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は17,000円前後。

503万画素のハイビジョン対応デジタルビデオカメラ——価格2.5万円
エグゼモードは、有効画素数503万画素のハイビジョン対応デジタルビデオカメラ「DV580HD」を発表。2008年1月10日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円。

浅田舞・真央写真展を東京・名古屋で開催——オリンパス「μ」シリーズのイメージキャラクター
オリンパスイメージングは、フィギュアスケーター浅田舞さん・真央さん姉妹のアスリートとしての一面・広告撮影現場でのオフショットやプライベートフォトによる写真展「OLYMPUS μ presents 浅田舞・真央写真展」を2008年1〜2月に東京・名古屋で開催する。

ビクター、光学35倍ズームレンズのデジタルビデオカメラ
日本ビクターは20日、「光学35倍ズームレンズ」を搭載し、よりコンパクトなボディを実現したデジタルビデオカメラ「GR-D850」を発表。2008年1月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は45,000円。

写真が変わる! ケイタイ用ワイドコンバージョン&マクロレンズセット
エバーグリーンは14日、ケイタイ用ワイドコンバージョンレンズ&マクロレンズセット「DN-MCL20」を同社直販サイトで発売した。価格は1,499円。

1,000万画素で2万円のコンパクトデジカメ——光学3倍/顔検出機能
エグゼモードは12日、有効画素数1,013万画素の1/1.8型CCDを搭載したコンパクトデジタルカメラ「DC1000」を発表。12月14日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。