
独自技術で鮮やかな色を再現できるワイド液晶搭載デジタルフォトフレーム
コダックと加賀ハイテックは13日、16:9のワイド液晶ディスプレイを採用したデジタルフォトフレーム「SV1011」(10型)、「SV710」(7型)を発表。6月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円以下と20,000円以下。

バックライト自動調整でコントラストを最適化する液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは25日、コントラストを最適レベルにする技術を搭載したWindows Vista規格対応の液晶ディスプレイ「G2200W」(22型ワイド)と「G900D」(19型)を発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は59,800円、39,800円。

米Google、Google Maps上にYouTube動画を埋め込める新機能を追加
米・Googleは14日(現地時間)、Google Maps上にYouTubeの動画が埋め込める新機能を公開した。

IIJ、Flash Video配信ソリューションにDRM機能を追加〜大規模動画配信をサポート
インターネットイニシアティブ(IIJ)は14日より、Flash Video配信ソリューションにDRM(著作権保護)機能を追加し、提供を開始した。

ポップなデザインのビデオカメラ「Xacti」新モデル——910万画素CMOSセンサー搭載
三洋電機は19日、同社製デジタルビデオカメラ「Xacti(ザクティ)」シリーズの新ラインアップとして、910万画素の写真撮影を可能としたモデル「DMX-CG9」を発表した。カラーはホワイト/レッド/ブラックの3色を用意。予想実売価格は40,000円前後で、4月18日発売。

炎/打ち上げ花火/トランプ/雪などをモチーフにしたフルHD解像度のCGアニメ素材集
フォーカルポイントコンピュータは、タイトルバックなどに使用するフルHD解像度のCGアニメーションを収録した素材集「Jump Backs HD」シリーズに、閃光や炎、打ち上げ花火などをモチーフにした5製品を発売した。

HD解像度のCGアニメ素材集「Jump Backs HD」の新ラインアップ——光の現象/植物モチーフなど収録
フォーカルポイントコンピュータは、HD解像度のCGアニメーションを収録した素材集「Jump Backs HD」シリーズに、光の現象や水中に漂う泡、植物などをモチーフにしたクリップを収録する5製品を発売した。いずれも価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は19,800円。

HD解像度のCGアニメーション素材集「Jump Backs HD」シリーズに新ラインアップ追加
フォーカルポイントコンピュータは28日、HD解像度のCGアニメーションを収録した素材集「Jump Backs HD」シリーズに、自然界の現象や小宇宙、社会問題などをイメージしたというクリップを収録する4製品を追加した。いずれも同社直販サイトでの販売価格は19,800円。

ライコスジャパンはマスからターゲティング指向へ——Daum CEOに聞く
ライコスといえば、浜崎あゆみのCMを思い出す人もいるかもしれないが、現在のライコスジャパンは当時のライコスジャパンとはまったくの別会社だ。

シガーアダプタ/電池駆動対応のコンパクトなビデオレコーダー
ハンファ・ジャパンのPC周辺機器ブランドであるDIGITAL COWBOYは10日、シガーアダプタ/電池駆動に対応した手のひらサイズのビデオレコーダー「DVR-ED」を、同社直販サイト限定で発売した。価格は9,800円。

松下電器、YouTubeの視聴が可能なネット対応テレビを発売へ〜ビエラ PZ850シリーズ
松下電器産業は7日(米国時間)、YouTubeやPicasaウェブアルバムに簡単にアクセスできるインターネット対応プラズマテレビ「ビエラ PZ850シリーズ」を北米市場で発売すると発表した。最初のモデルは、2008年春に米国で発売される予定。

「よしよし動画」で人気芸人たちのネタを毎日!
ニワンゴが運営するニコニコ動画では、吉本興業が制作するお笑い番組「ヨシモト∞」を「よしよし動画」にて配信する。12月3日から毎日動画が更新される予定。

mixiがリニューアル〜動画やアルバムをサムネイルで表示
日本最大のSNS「mixi」がサイトデザインをリニューアル。ユーザーページの「ホーム」で「最新動画」、「最新アルバム」がサムネイルで表示されるようになったほか、動画サイズも拡大された。

こっちが正しい「セカンドライフ」——NTTコム、50代、60代の人生応援サイト
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は27日より、団塊世代を中心とした50代・60代の活動的な人生を応援するサイト「OCN briller(ブリエ)」を開設する。

ソフトバンクモバイル、「S!ケータイ動画」「S!キャスト」を終了〜Yahoo!動画および新サービスに移行
ソフトバンクモバイルは、「S!ケータイ動画」「S!キャスト」の両サービスの終了を発表した。「S!ケータイ動画」が9月30日、「S!キャスト」(「3Gお天気アイコン」含む)が9月28日での終了となる。

写真を数秒で3Dアニメーションに!——モーションポートレート株式会社事業説明会(動画あり)
インターネットプロバイダーのソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は、ソニーの先進技術を用いたモーションポートレート株式会社(MPI)を7月3日付で設立した。

satoru.netの無駄なマッシュアップ! 新たな動画サービス2つ公開
7月3日、satoru.netは「落書き.in」と「モザモザ動画」という動画サービスを2つ公開した。

携帯電話向けネットラジオ「i-Radio Mobile」、動画配信にjigムービーエンコーダーを採用
jig.jpは22日、アイ・レイディオが同日より開始した携帯電話向けネットラジオ配信サービス「i-Radio Mobile」の動画配信に「jigムービーVer.2.5.0」エンコーダーを提供したと発表した。

Web上で東京中心部を自由に動画お散歩〜ジオバンク「GeoMovie」
ジオバンクは13日、3次元実写都市映像地図データベースWebアプリケーション「GeoMovie」を発売した。価格は1ルートあたり2万1,000円。エリア単位では1km四方あたり52万5,000円。

動画コミュニティーで劇場アニメを視聴!
アッカ・ネットワークスの参加型ムービーコミュニティー「zoome」は、コンテンツ配信や動画投稿などができる「ナビチャンネル」で、フロンティアワークスの「アニメイトTVチャンネル」の提供を始めた。

アドビシステムズ、Flashテクノロジの未来像を紹介
アドビシステムズは、「Flashテクノロジーによるリッチメディア配信・閲覧ソリューションの未来」と題したプレス向け説明会を開催した。

ニコニコ動画(γ)、登録者数が100万人を突破
ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(γ)」は16日、ID登録者数が100万人を突破したと発表した。

サイバーウィング、ユーザーの行動を分析して好みにあった広告や動画を配信するサービス
サイバーウィングは14日、同社が提供中の「動画CM配信基盤サービス iSAS」と連携した「行動ターゲティング広告配信基盤サービス CW-BTA(CyberWing Behavioral Targeting Ad service)」の提供を開始した。

セーバー、携帯向け動画配信システムにハングルや中国語など9か国語の字幕表示を実装
セーバーは7日、同社の携帯動画ストリーム配信システム「Saver Live Server」の機能強化として、ハングル・簡体中国語・フランス語・ポルトガル語など9か国語の字幕表示機能を実装した。