
和歌山大学、壊れたPCでも再活用できる低価格WiFi情報配信システムを開発
和歌山大学 システム工学部 和田研究室は10月20日、ハードディスクの故障などで廃棄されたPCのWi-Fi(無線LAN)通信機能を有効活用して、スマートフォンや携帯ゲーム機に独自情報を発信できるシステムを開発したことを発表した。

今年の秋冬に購入したいスマートフォンランキング……1位は発表間もないあの端末
MMD研究所は19日、「2010年秋冬スマートフォン新機種の人気度・購買意欲調査」の結果を発表した。調査対象者は、SoftBankユーザー368名、auユーザー868名、docomoユーザー1,013名の2,258名に対して実施された。調査期間は13日~18日。

エス・アンド・アイ、スマートフォンに最適化されたPBXシステムパッケージ
エス・アンド・アイは19日、iPhoneやAndroid搭載スマートフォンに最適化されたPBXシステムのパッケージ「uniConnect mini for Voice」の提供を開始した。

【Androidアプリレビュー】オンライン対戦機能を搭載した「サマーウォーズ~花札KOIKOI~」が登場!
あの名作「サマーウォーズ~花札KOIKOI~」に有料版が登場した。ゲームそのものは以前に紹介した「サマーウォーズ~花札KOIKOI~」と同一だが、オンラインで敵ウイルス「ラブマシーン」と対戦できるラブマシーンモードが加わった。

スカイプCEO「KDDIとスカイプの提携は必然」……11月サービス開始の「Skype au」は“無料”
KDDIは18日、auスマートフォン「IS series」の新ラインナップ3機種や、秋冬モデル8機種、2011年春モデル6機種を発表した。「IS series」の新ラインナップは12月下旬以降、携帯電話14機種は10月下旬以降順次発売される。

KDDI、auスマートフォン新ラインナップ「REGZA Phone IS04」「IS05」「SIRIUSαIS06」発表
KDDIと沖縄セルラーは18日、auスマートフォン「IS series」の新ラインナップ3機種を発表した。2010年12月下旬以降、順次発売する。

Nokiaのスマートフォン「N8」を解体・分析……見えてきたiPhone 4との違い
米アイサプリ(iSuppli)は13日(現地時間)、4月に発表されたノキア製スマートフォン「N8」に使われている部品の一覧・コストを発表した。「N8」はOSに「Symbian 3」を採用しており、ノキア初のオープンソースモバイル端末。

iPadの利用目的「インターネット」「電子書籍」が双璧……IDC Japan調べ
IDC Japanは、国内家庭におけるPCの利用実態の調査結果を発表した。2009年9月~2010年6月にPC(iPadを含む)を購入した家庭ユーザーを対象に、Web経由で調査を実施し分析を行ったもの。

NTTアイティ、Android・iPad・スマートフォンが使い分けられる「マジックコネクトMOSサービス」新発売
NTTアイティは14日、従来より法人向けソリューションとして販売してきた「マジックコネクトMOS」をAndroid端末に対応させ、ASPサービスで提供する「マジックコネクトMOSサービス」を発表した。10月21日より販売を開始する。

着けたままでiPhoneやXperiaなどのタッチ操作が可能な手袋
ピクニックは14日、iPhoneやXperiaといったスマートフォンをはじめiPodなどのタッチパネルに対応する手袋「アイタッチグローブ」を発表。全国の雑貨店/スポーツ店/Amazonオンラインストアにて11月上旬から発売する。価格は1890円。

「次に買うケータイ」、2人に1人がスマートフォンを支持……サイバー・バズ調べ
サイバー・バズのソーシャルメディア研究所は13日、携帯電話及びスマートフォンの利用に関する調査結果を公表した。ブロガーを中心としたソーシャルメディア利用者で10~60代の男女954人を対象にしたもの。

ホリデーシーズンに向け続々!米MS、「Windows Phone 7」搭載端末を公開
米マイクロソフト(Microsoft)は11日(現地時間)、「Windows Phone 7」OSを搭載した新スマートフォン9機種を発表した。

【ビデオニュース】プロフェッショナルなタブレット! PlayBookをアピールするRIMのCEO
RIMはサンフランシスコで開催された開発者会議「DevCon」の基調講演動画を公開した。

ニフティ、新たに11サービスをスマートフォン向けに最適化…外出先や旅行先での利用対応を強化
ニフティは7日、外出先や旅行先での利用に便利なサービスを中心に、新たに11サービスにおいて、iPhoneやAndroid搭載端末などのスマートフォンでの表示を最適化した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.41):動画】発表になったばかりのスマートフォン「IS03」の3Dコンセプトモデルが!
シャープのブースにいくと「IS03」を改良?したモバイル3Dコンセプトモデルの実演がされている。背面にはカメラが2つ搭載されていた。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.37)】シャープ、発表直後のスマートフォン「IS03」を出展
5日に幕張メッセで開幕した「CEATEC JAPAN 2010」で、シャープは前日にKDDIと共同発表したAndroid搭載スマートフォン「IS03」を自社ブースでも展示している。

マピオン、Androidアプリに組み込める地図APIを無料公開
マピオンは6日、同社が提供する位置情報に関わる新サービスを試験公開する実験サイト「マピオンラボ」において、Androidアプリに組み込める無料地図API「Android Maps API」を無料公開した。

キヤノンITSとジャストシステム、Android向け絵文字ソリューションの開発・提供で協業
キヤノンITソリューションズとジャストシステムは6日、Googleが提供するオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン向けの絵文字ソリューションの開発・提供で協業することを発表した。

「docomo + サムスン GALAXY共同記者発表会」レポート
NTTドコモとサムスン電子(以下、サムスン)は5日に都内で共同記者発表会を行い、サムスン製のスマートフォンの日本市場向け新モデル「ドコモ スマートフォンGALAXY S」と「ドコモ スマートフォンGALAXY Tab」の2製品を発表した。

ドコモとパイオニア、「ドコモ ドライブネット」のスマートフォン対応で協業
NTTドコモとパイオニアは5日、ドライバー向け情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」のスマートフォン対応に向けた協業で合意した。

NTTドコモ、Android 2.2搭載タブレット「GALAXY Tab」を発表!11月末に登場予定!
NTTドコモは5日、サムスン製スマートフォン「GALAXY S(GT-I9000)」とタブレットPC「GALAXY Tab」の製品発表会を実施した。両端末の様子を速報ニュースとして写真でお伝えする。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.15)】「CEATEC 2010」が明日開幕! ドコモ電子書籍サービスや、au新スマートフォン「IS03」なども展示
「CEATEC JAPAN 2010」が10月5日から9日まで、幕張メッセにて開催される。最新のIT技術やサービス、デジタル機器などが展示されるCEATECだが、企業の展示ブースのほかにも、出展社セミナーなど全91の講演が開催される。

いち早く「おサイフケータイ」対応!KDDI、「IS03」をCETAECで強力アピール
KDDIと沖縄セルラーが発表したスマートフォン「IS03」(シャープ製)は、OSにAndroid 2.1を搭載、スマートフォンとして初めて「おサイフケータイ」にも対応しているのが特徴のひとつだ。

au、Android2.1搭載スマートフォン「IS03」発表……初のおサイフケータイ対応
KDDIと沖縄セルラーは4日、Android搭載スマートフォン「IS03」(シャープ製)を発表した。2010年11月下旬以降に発売を開始する。