![[docomo Wi-Fi] 神奈川県の横浜アリーナ、山形県のイオンモール天童など1,759か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/387940.jpg)
[docomo Wi-Fi] 神奈川県の横浜アリーナ、山形県のイオンモール天童など1,759か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは神奈川県の横浜アリーナ 1階ロビー・2階共用通路、山形県のイオンモール天童など1,759か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

ざわちんによって1Dハリーになった男子学生
ものまねメイクファンタジスタ“ざわちん”が、17歳の男子学生に、ONE DIRECTION(ワン・ダイレクション、通称:1D)のハリーののまねメイクを施した。できばえは……?

もし渋谷スクランブル交差点を横断する人が全員歩きスマホだったら?……CG動画公開 NTTドコモ
NTTドコモは28日、「歩きスマホ」による事故防止とマナー向上の一環として、CG動画「“もしも渋谷スクランブル交差点を横断する人が全員歩きスマホだったら?”」をYouTubeのドコモ公式チャンネルで公開した。

ICT総研、全国ローカルエリア100地点におけるスマホ通信速度の実測調査を実施
ICT総研は27日、ローカルエリアの外出先100地点における通信速度実測調査の結果をまとめた。

【Wearable Tech Expo 2014】実用的なアプリケーション……健康管理
いまウェアラブルの実用的なアプリケーションを考えるとすれば、やはりすぐに思いつくのは医療・健康関連だろう。今回の「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」でも、この種のデバイスがいくつか展示されていたので、それらを紹介しよう。

大阪市営地下鉄、全区間で携帯電話サービスが利用可能に
KDDI、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルは3月27日、大阪市営地下鉄の全区間で携帯電話サービスが利用可能になることを発表した。

NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」など6機種がLTE国際ローミングに対応
NTTドコモは27日、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」など6機種のAndroidスマートフォンなどがLTE国際ローミングに対応すると発表した。ソフトアップデートで対応させる。

【SPEED TEST】LTE速度の全国平均、2013年12月からの3ヵ月間でソフトバンクが最速
2013年9月のiPhone 5s/5c発売から既に半年以上が経過した。その間に登場したAndroid冬春モデルや、春商戦に際した学割施策の発表、MNPキャッシュバック競争など、スマホユーザーの獲得を巡っては依然として激しい動きが続いている。

NTTドコモ、Androidスマートフォンを遠隔操作できる「Mobizen」
NTTドコモは26日、PCとスマートフォン相互のファイル転送やPCからスマートフォンの操作が可能なサービス「スマートデータリンク Mobizen」をトライアル提供すると発表した。

ドコモ、LTE国際ローミングを提供開始
NTTドコモは3月26日、海外でもLTEによる高速パケット通信を利用できる「LTE国際ローミング」の提供を発表した。3月31日より、アメリカ(本土)、ハワイ、香港、フランスなど8の国・地域で提供を開始する。利用にあたっての申込みなどは不要。

ドコモ、事業者間の携帯電話パケット接続料を大幅低減
NTTドコモは3月24日、2013年度適用の事業者間における携帯電話のパケット接続料改定について、総務大臣へ届出を行った。料金は、総務省におけるガイドラインに準拠し算定されたものとなっている。
![[docomo Wi-Fi] 東京都のコレド室町、成城大学など1,121か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/385968.jpg)
[docomo Wi-Fi] 東京都のコレド室町、成城大学など1,121か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは東京都のコレド室町・コレド室町2・コレド室町3、成城大学、成蹊大学など1,121か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

最新AQUOS PHONE速度調査、ソフトバンクが最速に……全国主要5都市75ヵ所で調査
調査・マーケティング会社のイードは、札幌市・東京23区・名古屋市・大阪市・福岡市の全国主要5都市の主要駅、観光・レジャー・ショッピング施設計75ヵ所において、携帯電話主要3キャリアの最新AQUOS PHONEにおける通信速度の実測調査を実施した。

ドコモ、「データ量確認アプリ」の提供を終了
NTTドコモは3月18日、Xiスマートフォンなど向けに提供していた「データ量確認アプリ」について、4月14日でアプリの配信を終了することを発表した。

ドコモ「spモードメール」に、複数の問題点や脆弱性
IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月18日、NTTドコモが提供する「spモードメール」に複数の脆弱性が存在することを、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

NTTドコモ、タッチ対応2.4型液晶搭載のモバイルルータ「Wi-Fi STATION HW-01F」を22日に発売
NTTドコモは17日、2.4インチのタッチパネルディスプレイを備えるモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi STATION HW-01F」(Huawei製)を3月22日に発売すると発表した。

ベンチャー秘密結社「鷹の爪団」、次の活動は「ドコモ征服」?
4月4日に映画『鷹の爪7 ~女王陛下のジョブーブ~』の公開も控えた、ベンチャー秘密結社「鷹の爪団」(制作:ディー・エル・イー)。その次の活動舞台が、NTTドコモであることが3月13日に明らかとなった。

ジミヘンや尾崎豊も参戦!? バーチャルフェス「dHits Fes」がセットリスト投票受付中
レコチョクは、4月7日~16日の期間で開催するバーチャルフェス「dHits Fes presented by dヒッツ」(以下「dHits Fes」)に向け、参加アーティストのセットリストを決める一般投票を現在受付中だ。

ドコモら3社、遠隔サポートサービスの販売会社「モビドアーズ」設立
NTTドコモ、RSUPPORT、OrangeOneの3社は3月12日、海外の携帯電話事業者や端末メーカーを対象に、遠隔サポートソリューションを販売提案するための合弁会社を設立することで、合弁契約を締結した。25日に新会社「モビドアーズ株式会社」を設立する。

ドコモ、愛犬向けサービス「ペットフィット」3月13日より提供開始
NTTドコモは3月11日、3G通信機能搭載の専用端末を利用し、離れた場所から愛犬の様子を確認できる新サービス「ペットフィット」を、3月13日から提供開始することを発表した。同日より専用端末と周辺機器の販売を開始する。

NTTドコモが2ヵ月ぶりに純増数首位! KDDIも契約者数4000万件突破……2月契約者数
電気通信事業者協会(TCA)は7日、携帯各社2014年2月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。純増数においてNTTドコモが2ヵ月ぶりに首位に返り咲いた。
![[docomo Wi-Fi] 東京都の東京ソラマチなど229か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/381590.jpg)
[docomo Wi-Fi] 東京都の東京ソラマチなど229か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは東京都の東京ソラマチなど229にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

ドコモ担当者に聞く、「プレミアクラブ」制度改定の狙い
長期的な契約を視野に入れた時、気になってくるのがポイントプログラム。今回は、4月からポイントプログラム制度を一新するNTTドコモの担当者に話を聞いた。
![[docomo Wi-Fi] 大阪府のあべのハルカスで新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/380403.jpg)
[docomo Wi-Fi] 大阪府のあべのハルカスで新たにサービスを開始
NTTドコモは大阪府のあべのハルカスにて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。