
新宿駅でドコモの150Mbpsサービス開始!Android/iPhoneでスピードテストを実施
今回は、新宿駅において150Mbpsエリアの高速通信サービスを確認するため、150Mbpsに対応するAndroidスマホを使って速度調査を実施した。

ドコモ、「歩きスマホ防止機能」を提供開始……警告画面を表示して操作を制限
NTTドコモは12月3日、歩きスマホ(スマートフォンの画面を見つめながらの歩行)による事故防止とマナー向上の取り組みとして、スマホアプリ「あんしんモード」に「歩きスマホ防止機能」を追加することを発表した。12月5日より提供を開始する。

「ドコモオンラインショップ」でiPhone 5s/5cの販売を開始……MNP対象にキャッシュバックキャンペーンも
NTTドコモは2日、「ドコモオンラインショップ」でiPhone 5s/5cの販売を開始すると発表した。また、MNPでの購入者を対象に20,000円のキャッシュバックキャンペーンも行う。

NTTドコモ、「GALAXY Gear」に5色を追加し全6色に
NTTドコモは2日、腕時計型のスマートデバイス「GALAXY Gear」(サムスン製)に、Mocha Gray、Wild Orange、Rose Gold、Lime Green、Oatmeal Beigeの5色の新色が追加されると発表した。

ドコモ、定額24時間使いきりの「海外1dayパケ」提供開始
NTTドコモは12月2日より、海外において定額料金で携帯電話を使用できるサービス、「海外1dayパケ」の提供を開始する。「海外1dayパケ」は、定額料金で24時間、国際ローミング中のパケット通信が利用できるサービスだ。

NTTドコモ、“ドラクエ”コラボスマートフォン「SH-01F DRAGON QUEST」を12月7日に発売
NTTドコモは28日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」とのコラボAndroidスマートフォン「SH-01F DRAGON QUEST」を12月7日に発売すると正式に発表した。限定3万台の発売となる。
![[docomo Wi-Fi] 石川県の能登空港、大阪府の南海電鉄 河内長野駅など350か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/352678.jpg)
[docomo Wi-Fi] 石川県の能登空港、大阪府の南海電鉄 河内長野駅など350か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは石川県の能登空港、大阪府の南海電鉄 河内長野駅など350か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

OCNモバイルONE、「050 plus」「マイポケットプラス」同時利用で得するキャンペーン
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は11月28日、LTE対応モバイルデータ通信サービス「OCNモバイルONE」において、「050 plus & OCNモバイルONE容量追加キャンペーン」「端末&アプリまるごとセットキャンペーン」の2つのキャンペーンを開始した。

NTTドコモ、「ドコモメール」対象機種を11月27日から22機種に拡大……多くの旧モデルで対応に
NTTドコモは、クラウド対応にすることで複数の端末でメールを共有できる「ドコモメール」対象機種を27日から22機種に拡大する。

NTTドコモ、最大10,080円割り引く「Xiへおとりかえスマホ割」開始……FOMA対応スマホユーザー対象
NTTドコモは27日、FOMA対応スマートフォンのユーザーがXi対応機種を購入する際に割引額を増やすキャンペーン「Xiへおとりかえスマホ割」を29日にスタートすると発表した。

NTTドコモ、フルセグ録画も対応の10.1インチタブレット「ARROWS Tab F-02F」を11月29日に発売
NTTドコモは26日、2013年冬~2014年春モデルとして発表した10.1インチのAndroidタブレット「ARROWS Tab F-02F」(富士通製)を11月29日に発売すると発表した。

NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」向けのOSバージョンアップを再開
NTTドコモは25日、一時中断していた「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」向けのOSバージョンアップについて、今日より提供を再開した。同機はAndroid 4.1にバージョンアップされる。

東京都交通局、都営バス車内でWi-Fiを無償提供
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームと東京都交通局は11月22日、都営バスの車内において、Wi-Fiサービスの無償提供を開始したことを発表した。無料で利用できるWi-Fiサービスの路線バスへの導入は、都内のバス会社で初。

ドコモ、小型GPS端末で人や物を管理できる「かんたん位置情報サービス」提供開始
NTTドコモは11月21日、自分の位置通知と第三者による位置検索に機能を絞った、法人向けのクラウド型位置情報プラットフォームサービス「かんたん位置情報サービス」を発表した。2014年1月下旬より提供を開始する。

ドコモ、マルチバンド対応の屋内基地局装置・屋内アンテナを開発
NTTドコモは11月21日、高速通信LTEサービス「Xi」に対応したマルチバンド対応の屋内基地局装置および屋内アンテナを新たに開発したことを発表した。全国の屋内エリアに、順次設置を開始する。

NTTドコモ、「GALAXY Note II SC-02E」でソフト更新……不在着信数表示などの不具合改善
NTTドコモは21日、Androidスマートフォン「GALAXY Note II SC-02E」のソフトウェア更新を開始した。「ダイヤル」アプリのアイコン上に不在着信数が表示される不具合などを改善する。

NTTドコモ、「ドラクエ」スマホを12月1日から予約受付……プレミアステージユーザーに先行販売も
NTTドコモは20日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」とコラボしたスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-01F DRAGON QUEST」(シャープ製)を12月1日から予約を受け付けると発表した。

「ポイントプログラム」は顧客満足度にどう響く?ドコモは長期契約ユーザー優遇施策を発表
端末や価格で差が出にくくなった今、キャリア選びの指標のひとつにもなる“ポイントプログラム”について、ドコモは来年4月に制度を一新すると発表。今回はドコモのポイントプログラムの変更点に焦点を当てつつ、他の2キャリアのプログラムと改めて比較してみたい。
![[docomo Wi-Fi] 沖縄国際大学、久留米大学など920か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/349773.jpg)
[docomo Wi-Fi] 沖縄国際大学、久留米大学など920か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは沖縄県の沖縄国際大学、福岡県の久留米大学など920か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

ドコモ、FOMA・Xi向けの一部プランを受付終了
NTTドコモは11月15日、FOMA・Xi(クロッシィ)向けに提供している総合プラン/データプランについて、一部サービスの受付終了を発表した。2014年1月31日で新規申し込みの受付を終了する。

大阪市内のスマホ回線速度は?角川アスキー総研が市内50ヵ所で調査
角川アスキー総合研究所は18日、大阪市内50ヵ所で携帯キャリア3社のiPhone・Androidの回線速度を調査した「スマートフォン回線速度調査(大阪市内)」の結果を発表した。

厚さ6.45mmの薄型スマートフォン「ALCATEL ONETOUCH idol ULTRA」が日本で発売……SIMロックフリーで
TCL製のAndroidスマートフォン「ALCATEL ONETOUCH idol ULTRA」が、アールダブリューシーから12月中旬から発売される。SIMロックフリーのスマートフォンで、家電量販店などで販売される。

ドコモとパイオニア、スマホに話しかけて運転支援「ドコモ ドライブネットインフォ」開始
NTTドコモとパイオニアは11月14日、スマートフォンに話しかけるだけで、運転中に便利な情報を教えてくれるカーライフ支援サービス「ドコモ ドライブネットインフォ」を共同開発したことを発表した。12月中旬より、ドコモがサービス提供を開始する。

ドコモ、LTE-Advanced向けの新アンテナ技術の実験に成功……1本で1.2Gbps超
NTTドコモは11月13日、LTEの次世代通信方式であるLTE-Advanced向けの無線伝送技術「Smart Vertical MIMO」の伝送実験に成功したことを発表した。