
【地震】NTT、福島県など被災地の農産物を社員食堂で利用開始
NTTグループは27日、東日本大震災の被災地への支援活動として、福島・茨城・栃木県産の農産物を他地域産より優先的に仕入れ、社員食堂で利用する方針を発表した。

NTTドコモ、「Xi」対応のデータ通信カード「F-06C」を30日に発売
NTTドコモは26日、同社のLTEサービス「Xi」(クロッシィ)対応端末「F-06C」を、30日に発売すると発表した。

DeNAとドコモ、ソーシャルゲーム領域で業務提携……ドコモポータルとMobageが連携
ディー・エヌ・エー(DeNA)とNTTドコモは25日、国内および海外のソーシャルゲーム領域において、業務提携を行うことで合意した。

【地震】NTTドコモ、被災地へ2回目の寄付を実施……ジャパン・プラットフォームへ1億2千万円
NTTドコモは22日、東日本大震災の被災地支援に関する、第2回目の寄付を実施したと発表した。

ドコモコミュニティで「こどもちゃれんじ」連動コンテンツを提供
NTTドコモは、同社が提供するコミュニケーションサービス「ドコモコミュニティ」において、ベネッセ「こどもちゃれんじ」との期間限定共同サービスを開始した。
![[Mzone] 長野県のスターバックス コーヒー イオン佐久平店など5店舗で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/99494.jpg)
[Mzone] 長野県のスターバックス コーヒー イオン佐久平店など5店舗で新たにサービスを開始
NTTドコモは、長野県のスターバックス コーヒー イオン佐久平店など5店舗にてMzoneのサービスを開始した。

NTTドコモ、一部のFOMA端末で音声通話が不能になるトラブル発生
NTTドコモは20日、一部のFOMA端末にて音声通話が利用できないトラブルが発生したと発表した。

NTTドコモ、スマートフォンの遠隔操作が可能な法人向けクラウドを発表
NTTドコモは19日、法人向けクラウドサービス「スマートフォン遠隔制御サービス」の提供を、25日より開始すると発表した。

エディオン、傘下のishimaru・デオデオ・エイデンなど全店に電子マネー決済システムを導入
エディオンは18日、JCB、三井住友カード、NTTドコモ、ビットワレット、日本電気の各社と協力して、傘下の店舗において、電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」「iD(アイディ)」「Edy(エディ)」を導入展開することを発表した。

NTTドコモ、音声メッセージをSMSで送信する「声の宅配便」サービスを発表
NTTドコモは15日、録音した音声メッセージをSMSを通して送信できるサービス「声の宅配便」の提供を、22日より開始すると発表した。

パイオニア、「ドコモドライブネット」対応クレイドル発売
パイオニアは14日、「ドコモドライブネット」のスマートフォン対応にあわせて、『カロッツェリアスマートフォンリンクナビクレイドル』の「SPX-SC01」を4月21日より発売すると発表した。

ドコモドライブネット、スマートフォンに対応…ナビアプリ
NTTドコモとパイオニアは14日、ドライバー向け情報提供サービス『ドコモドライブネット』がスマートフォンに対応し、4月21日よりサービスの提供を開始すると発表した。

【レビュー】NTTドコモのAndroid 3.0搭載タブレット「Optimus Pad L-06C」を体感!(後編)
8.9型のAndroidタブレット「Optimus Pad L-06C」。レビュー後編となる今回は、特徴的な3Dカメラや外部出力、アプリへの対応を中心にレポートしていこう。

【レビュー】NTTドコモのAndroid 3.0搭載タブレット「Optimus Pad L-06C」を体感!(前編)
NTTドコモが3月31日に発売した8.9型のAndroidタブレット端末「Optimus Pad L-06C」。OSには、国内で初となるタブレット向けのAndroid 3.0を採用。画面構成や操作感など、従来のスマートフォンとは異なるポイントを、実際に触れた印象を踏まえて紹介していく。
![[Mzone] 神奈川県のスターバックス コーヒー ららぽーと横浜店など4店舗で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/99494.jpg)
[Mzone] 神奈川県のスターバックス コーヒー ららぽーと横浜店など4店舗で新たにサービスを開始
NTTドコモは、神奈川県のスターバックス コーヒー ららぽーと横浜店など4店舗にて新たにMzoneのサービスを開始した。

ドコモ、法人向けクラウドサービス「モバイルグループウェア」提供開始
NTTドコモは7日、スマートフォンなどを利用し手軽に社内情報の共有が可能となる法人向けクラウドサービス「モバイルグループウェア」を発表した。25日より提供を開始する。

【地震】NTTドコモ、通信利用不可ユーザーの料金を返還
NTTドコモは7日、東日本大震災による同社の設備故障により、通信を利用出来なかった地域に在住するユーザーを対象に、基本使用料、付加機能使用料、定額通信料などを返還すると発表した。

【地震】NTTドコモ、福島第一原発20~30km圏内のFOMAサービスを復旧
NTTドコモは6日、福島第一原子力発電所から20~30km圏内のFOMAサービスエリアについて、おおむね原状復旧が完了したと発表。

【地震】NTTドコモとウェザーサービス、被災地域へ気象情報を無償提供
NTTドコモとウェザーサービスは1日、携帯電話向け「被災地特設サイト」を開設し、被災地域の気象情報の無償提供を実施すると発表した。