
三洋電機、ホームネットワークビューワ——業界初の赤外線受信可能なフォトフレーム
三洋電機は28日、業界初となる赤外線による画像データ受信や、携帯電話からの画像添付つきメールをメッセージと同時に画像表示できる機能などを備えたホームネットワークビューワ「ALBO(アルボ)」を発表した。

ソフトバンクモバイル、2009年2月1日よりあんしん保証パックを携帯電話購入時のみに限定
ソフトバンクモバイルは、アフターサービスパック「あんしん保証パック」の入会条件と利用条件を2009年2月1日より一部変更する。

米T-Mobile USA、初のAndroid搭載携帯電話「T-Mobile G1」を全米で発売
米T-Mobile USAは22日(現地時間)、Googleの携帯電話向けプラットフォーム「Android」を搭載した初の携帯端末「T-Mobile G1」を発売した。

携帯電話ゲーム、女性のほうが遊んでいる割合高い!?
ネットエイジアは、「携帯電話ゲーム」に関しての調査結果を発表した。15歳〜39歳の携帯電話ユーザーで「テレビゲーム・携帯ゲームに興味・関心がある」と答えた450名の回答を集計した。

jig.jp、携帯電話向けアイドル番組「エンタ! 371ライブ」にjigムービーの技術を提供
jig.jpは20日、同社の「jigムービー」の技術を、同日よりサービスが開始されるレゾリューションのiモードメニューサービス「エンタ! 371ライブ」に提供すると発表した。

ソニエリ、2008年度第3四半期の連結業績概要を発表〜ヒット端末出るも損失膨らむ
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズABは17日、、2008年度第3四半期(2008年7〜9月期)の連結業績概要を発表した。

3,500タイトル以上のラインナップ〜auにコミックダウンロードサイト
山猫有限会社は、au/WIN携帯端末に対応したマンガのダウンロード販売サイト「ケータイReコミック」をオープンした。購読料金は月額315〜2,100 円。

携帯の電波状況「とても重要」ドコモは5割、SBは2割半〜アイシェア調べ
アイシェアは15日、同社のサービス会員をパネラーとする「携帯電話の電波に関する意識調査」のリサーチ結果を発表した。

「jigブラウザ9」がリリース——UIを大幅変更、PCサイト再現性も向上
15日、jig.jpは操作性やUIを一新した「jigブラウザ9」を発表した。

ケータイに保存した音楽を車内で再生できるFMトランスミッタ
グリーンハウスは14日、携帯電話用FMトランスミッタ「GH-FTC-3KK」を発表。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。10月中旬発売。

iPodで音楽を聴きながら携帯電話を待ち受けできるBluetoothステレオヘッドセット
ジェイドコーポレーションは10日、独ゼンハイザー製のBluetoothステレオヘッドセット「MM 200」を発表。10月17日に発売する。価格は20,800円。

携帯向けOS「Android」まだまだ認知されず
インターネットネットマーケティングを展開するアイシェアは、Googleが開発した携帯向けOS「Android」に対する意識調査を実施した。20代から40代を中心とする男女422名が回答。

NTT Com、携帯電話へ各種ポイントカード/会員証を集約する「ぎゃざポ(仮称)」を開発
NTTコミュニケーションズ(NTT Com) は、携帯電話に各種ポイントカードや会員証を集約するシステム「ぎゃざポ」を開発したことを発表した。

変換アダプタ不要でmicroSDやメモリースティックDuoを使えるUSB接続カードリーダー/ライター
バッファローコクヨサプライは、28メディア+1に対応するUSB接続のカードリーダー/ライター「BSCRA28U2」シリーズを発表。10月下旬に発売する。価格は1,610円。

9月度携帯電話・PHSキャリア契約数速報
7日、携帯電話キャリア各社が相次いで9月度の契約数(累計、前月比純増)を発表した。

ケータイの発着信履歴はトラブルのもと?
インターネットマーケティング事業を展開するアイシェアは、携帯電話の発着信履歴に関する意識調査を実施した。調査期間は9月16〜18日で、有効回答数は412名。

いざというときは太陽で充電! ソーラーパネル搭載のモバイルバッテリ
エバーグリーンは3日、ソーラーパネルを搭載するモバイルバッテリ「モバイルバッテリー with ソーラーチャージ」を、同社直販サイト「上海問屋」にて発売した。

子供がケータイを持つ適齢はいつ?
ブロガー向け情報サイト・ブロッチなどネットマーケティングを展開するアイシェアは、子供と携帯電話に関する意識調査を実施した。調査期間は9月12〜16日で、有効回答数は437名。

【CEATEC JAPAN 2008 Vol.9(ビデオニュース)】NTTドコモのセパレート携帯をビデオでチェック!
2日目も人だかりができていたNTTドコモのセパレート携帯。ここではビデオでチェックしてみよう。