IT・デジタル その他ニュース記事一覧(788 ページ目)

米Red Hat、仮想化の将来計画を発表 〜 4つのポートフォリオに基づく新製品が年内登場か
米Red Hat, Inc.(レッドハット)は現地時間23日、2009年以降の仮想化戦略を発表した。

情報処理技術者試験、応募者数が7年ぶりに増加!
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)情報処理技術者試験センターは23日、4月19日(日)に実施する「平成21年度春期情報処理技術者試験」の応募者数を公表した。

NECネクサソリューションズ、Web型ERPパッケージ「GRANDIT」をASP・SaaSで提供
NECネクサソリューションズは23日、Web型ERPパッケージ「GRANDIT」をASP・SaaSサービス「GRANDIT-ASP・SaaS」として販売すると発表した。

【セミナー】クラウドコンピューティングの開発動向と課題
SSK(新社会システム総合研究所)は3月19日、「クラウドコンピューティングの開発動向と課題」と題したセミナーを開催する。

PC-9801は人類の遺産!? 〜 IPSJ、「情報処理技術遺産」認定制度を開始
社団法人情報処理学会(IPSJ)は23日、「情報処理技術遺産」および「分散コンピュータ博物館」認定制度を開始した。

日本のネット広告費は5,373億円。前年比116.3%と続伸 〜 電通調べ
電通は23日、わが国の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2008年(2008年)日本の広告費」を発表した。

iPhone 3GやiPod、携帯電話、携帯ゲーム機などを1台で同時に充電可能なバッテリ充電ボックス——トリニティ
トリニティは23日、12種類の充電専用コネクタを内蔵したバッテリ充電ボックス「The Sanctuary(サンクチュアリ)」の新色として「The Sanctuary Dark Wood」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は22,800円。

KDDI、ミニUSBポート搭載のイリジウム衛星携帯電話「9555」を発売
KDDIは、イリジウム衛星携帯電話「9555」を24日に発売する。価格は249,900円。

ソニー製ネットワークカメラSNCシリーズに脆弱性が存在 〜 IPAが注意喚起
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は23日、ソニー製ネットワークカメラSNCシリーズにおけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)に関する注意喚起を公表した。

CSKシステムズ西日本、インメモリ型次世代BIツール「QlikView」を販売開始
CSKグループのCSKシステムズ西日本は23日、企業向けBI(ビジネスインテリジェンス)ツールを提供するスウェーデンQlikTech社の主力製品「QlikView(クリックビュー)」の国内販売を開始した。

NTT Com、「Biz Communicator」USBソフトフォンの機能を強化 〜海外からの発着信や電話会議に対応
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は23日、統合コミュニケーションツール「Biz Communicator」USB型ソフトフォンにおいて、海外からIP電話による発着信や電話会議が利用できるよう機能強化したことを発表した。

SBモバイル、子どもが安心・安全に携帯電話を利用するためのサイトを開設
ソフトバンクモバイルは23日、「子どもの安心・安全に関する取り組み」サイトを、ソフトバンクモバイルのホームページに開設した。

ドコモ、ケータイSNS「ドコモコミュニティ」提供開始 〜 家族や友人と写真・日記・メモを共有
NTTドコモは23日、家族を中心に身近な人と写真や日記・メモを共有できるSNSサービス「ドコモコミュニティ」を発表した。月額使用料は無料で、3月2日午前9時より提供開始となる。

コミュファ光電話、国際電話の通話先を拡大 〜 モンテネグロ、イリジウム/スラーヤへの通話が可能に
中部テレコミュニケーションは23日、光IP電話サービス「コミュファ光電話」などの通話先に、モンテネグロならびに衛星携帯電話のイリジウムおよびスラーヤへの通話を追加することを発表した。3月1日よりの追加となる。

IBM、Jazz準拠でソフトウェア開発の生産性を最大50%向上する「Rational」新製品群を発表
日本IBMは23日、次世代ソフトウェア開発技術基盤である「Jazz」に準拠した、IBMのソフトウェア開発ツール製品「Rational Team Concert V.1.0.1.1」などを発表した。3月1日より販売開始する。

超小型巻き取りリールでスッキリ収納! バッファローコクヨ、ヘッドセット2モデル
バッファローコクヨサプライは23日、小型巻き取りリールを採用した「両耳イヤフォン式ヘッドセット 巻き取りタイプ」と、「片耳イヤフォン式ヘッドセット 巻取りタイプ」を発表。

日本ユニシス、「情報セキュリティ実装・運用評価サービス」を提供開始
日本ユニシスは23日、情報セキュリティ事件・事故を未然に防ぐことを目的とした「情報セキュリティ実装・運用評価サービス」の提供を開始した。

Googleが“失われた都市”アトランティスを発見?!
Google(グーグル)のイギリス部門は21日、「Googleがアトランティスを発見した」という噂について、正式見解を発表した。

ビックカメラ、新井会長が不適切な会計処理問題で引責辞任——辞任後は相談役に
ビックカメラは20日、過年度決算の訂正に伴う有価証券報告書等の訂正報告書の提出ならびに過年度決算短信等の訂正を発表。この経営責任取る形で、同社代表取締役会長の新井隆二氏が辞任した。

マイクロソフト、春の新生活応援キャンペーンを実施 〜 Ultimate購入でキャッシュバックなど
マイクロソフトは20日より、新入学や就職などの新生活シーズンを支援することを目的に、「マイクロソフト春の新生活応援キャッシュバック キャンペーン」を開始した。

NTT Com、“経路ハイジャック”を防ぐ実証実験を開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は20日、インターネット経路情報データベースの信頼性向上のため、データベースの分散配置や負荷分散技術導入による高機能IRRサーバの運用・評価実験を行うことを発表した。

NTT東日本、NGNイーサネットサービス「ビジネスイーサ ワイド」の「ひかり電話ビジネスタイプ」への対応を開始
NTT東日本は20日、NGNのイーサネットサービス「ビジネスイーサ ワイド」の「ひかり電話ビジネスタイプ」への対応を発表した。23日より開始となる。

動画サイトは偽物!? 〜 G DATA、「KINO」に現れる偽アラートを警告
G DATA Softwareは20日、「G DATA」のロゴの入った偽のセキュリティセンター「アンチウイルスセキュリティ・ドットネット」による警告が、まったく無関係であることを表明した。

孫正義氏、保有ソフトバンク株式4790万株を、孫親族持株組合に譲渡
ソフトバンク 孫正義氏は20日、保有するソフトバンク株式4790万株を、孫親族持株組合に譲渡したことを発表した。