IT・デジタル その他ニュース記事一覧(775 ページ目)

「J:COMチャンネル」、地域の暮らしに役立つデータ放送をスタート
ジュピターテレコム(J:COM)は4月1日、デジタルコミュニティチャンネル(自主放送)「J:COMチャンネル」でのデータ放送を開始する。

「ニコニコ動画」専用IE8が登場 〜 アクセラレータやWebスライスに対応
動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」は27日、Internet Explorer 8を連携させた新サービス「ニコニコ動画版Internet Explorer 8」を開始した。プロモーションサイトよりダウンロード可能。

NECとインドHCL、企業向け文書・コンテンツ管理ソリューションで協業
日本電気とインドHCLテクノロジィーズは27日、日本における企業向け文書・コンテンツ管理(ECM、Enterprise Content Management)ソリューションでの協業に合意したことを発表した。

ベリサインのPKI認証サービス、WiMAXのセキュリティ基盤として選定
日本ベリサインは27日、同社のPKI(公開鍵暗号基盤)がWiMAXフォーラムから選定されたことをあらためて発表した。

「ネットでの児童ポルノの流通」との戦い ~ 警察庁、「セキュリティ対策会議報告書」を公開
警察庁は26日、「総合セキュリティ対策会議 2008年度報告書」と題する文書を公開した。

富士通とマイクロソフト、エンタープライズ市場におけるソリューションビジネスで協業
富士通とマイクロソフトは26日、エンタープライズ市場におけるWindows Serverプラットフォームの拡大にともない、日本市場でのソリューションビジネスで協業することを発表した。4月1日より協業を開始する。

ニフティとNTT Com、「ココログ」と「ブログ人」間でブログパーツの相互活用を開始
ニフティとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は26日、両社のブログサービス(ニフティ:「ココログ」、NTT Com:「ブログ人」)において、大手ISP同士では初となるブログパーツの相互活用を開始した。

KDDIと慶大とNEC、東京都三鷹市の子どもクラブ向けに「SNS」を用いた実証実験を実施
KDDIは26日、慶應義塾大学の「コ・モビリティ社会の創成プロジェクト」の一環として、日本電気と共同で、東京都三鷹市の協力のもと、「コミュニティ形成支援」の実証実験を昨年12月から開始し、2010年3月末まで実施することを発表した。

三菱電機、機密情報を高精度で自動検出するソフトウェアを開発
三菱電機は25日、機密として登録した文書ファイルに内容が類似した文書ファイルを、高精度に検出する機密情報自動検出ソフトウェアを開発したと発表した。

住商情報システム、アイシロンのクラスタストレージ製品の販売を開始
住商情報システム(SCS)は26日、アイシロン・システムズと販売代理店契約を締結し、「Isilon IQクラスタストレージ」製品の販売を開始した。

MicrosoftとNASA、「WorldWide Telescope」で火星と月の画像データを公開
米Microsoft(マイクロソフト)とNASAは現地時間24日、NASAが定めるSpace Act Agreementに基づき、天体画像とデータを「WorldWide Telescope」で公開する計画を発表した。

“原音力”に自信あり——フィリップス、日本のヘッドホン市場に本格参入
フィリップスエレクトロニクスジャパンは25日、国内のヘッドホン市場への本格参入を発表した。正規代理店を通じて、24製品を投入。4月1日より全国の家電量販店で販売を開始する。

「アクトビラ」で「犬神家の一族」など名作邦画を配信する新サービス
デジタルテレビ向けネットサービス「アクトビラ」では、角川映画、松竹、東映、東宝、日活の邦画会社5社作品を配信する「まるまる映画」を明日3月26日から開始する。

ソフトバンクBB、岡山県美咲町の「町内無料電話」網のためBBコミュニケーター3,000台を一括導入
ソフトバンクBBは25日、岡山県久米郡美咲町に、IP電話サービス「BBコミュニケーター」を導入しことを発表した。

TV代わりにネット検索?「WBC」が検索サービスやアクセスで急上昇 〜 マイクロソフト発表
マイクロソフトは25日、ポータルサイト「MSN」などにおける、WBC関連の閲覧動向をまとめた資料を公表した。

J:COM、「NHKオンデマンド」の利用促進策を実施 〜 無料キャンペーンなど
ジュピターテレコム(J:COM)は25日、NHKオンデマンドの利用促進策を実施すると発表した。4月1日よりの実施となる。

朝日放送、NTTデータなど6社、P2P技術基盤の広告付き動画の配信実験実施
朝日放送ほか6社は25日、「P2P(ピアツーピア)技術を基盤にした広告(CM)付き動画配信実証実験」を共同で実施することを発表した。

KDDI、中国 工業・情報化省電信研究院と意向書を締結 〜KDDIサービスの中国内での実現目指す
KDDIは24日、中国政府の通信分野の主管庁 工業・情報化省の組織である電信研究院(CATR)と、相互に協力し双方の通信事業発展を目指した関係構築に向けた意向書を、20日に締結したと発表した。

NICT、新世代研究開発テストベッドネットワーク「JGN2plus」にジュニパーのシステムを導入
ジュニパーネットワークスは25日、情報通信研究機構(NICT)の新世代研究開発テストベッドネットワーク「JGN2plus」に、同社のプラットフォームおよび制御システムを導入したことを発表した。

NEC、組込み機器内のソフト品質をPCで解析できるリモートシステムを開発 〜 Eclipse上に構築
NECは25日、組込みシステムの開発期間を大幅に短縮するリモート品質解析システムを開発したと発表した。

NEC、アジア地域の中堅企業向けに「SAP Business All-in-One」認定ソリューション「Verticore」販売開始
日本電気(NEC)は25日、アジア地域の中堅市場向けに、SAP ERPをベースに開発したソリューション「Verticore(バーティコア)シリーズ」を製品化、販売を開始した。

エレコム、ウォークマン「S」シリーズ用AC充電器とシリコンケースセットなど
エレコムは、ソニーのウォークマン「S」シリーズに対応するAC充電器とシリコンケースのセット「AVD-ACSCSS73」シリーズと、クリアピンクのシリコンケース「AVD-SCSS73CPN」を発表。AVD-ACSCSS73は4月中旬発売、AVD-SCSS73CPNは発売中。

【スピード速報(138)】《ブロードバンドアワードSpecial》甲信越地区の時間帯ダウンレートもフレッツ(NTT東日本)のシェア次第
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

NTT Com、SaaS型メールセキュリティ対策「メール監査アーカイブサービス」を提供
NTT Comは24日、メールセキュリティ対策サービス「メール監査アーカイブサービス」を発表した。