IT・デジタル その他ニュース記事一覧(729 ページ目)

実売37,800円——簡単操作に配慮した7V型液晶ディスプレイ搭載のポータブルナビ
ハンファ・ジャパンは14日、7V型ワイド液晶ディスプレイ搭載のポータブルナビ「PND-A7040」を発表。10月中旬から発売を開始する。同社のwebショップ限定発売ですでに予約を受け付けている。直販価格は37,800円で、先着限定200台のみ34,800円。

イッツコム、横浜都市みらいとCATV事業で提携
イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)と横浜都市みらい(YTM)は14日、YTMが行っているケーブルテレビ事業「ケーブルネットつづきの森」に関する業務提携契約を締結したことを発表した。

大日本印刷、クラウドを利用した重要情報保管システムの提供を開始
大日本印刷(DNP)など3社は14日、クラウドコンピューティングを利用し、重要なデジタルデータを低コストで安全に保管するサービスを本年12月より開始すると発表した。

社内PCへの侵入手口とは? G Dataが徹底紹介
G Data Softwareは14日、ウイルス(マルウェア全般)から組織を守るために有用なホワイトペーパー「G Data ホワイトペーパー2009 〜 社内PCへのマルウェア侵入手口」を公開した。

日立、標準化団体「DMTF」のクラウドコンピューティング標準管理仕様策定に参画
日立製作所は14日、国際的な情報システム標準化団体「DMTF」の「オープンクラウドインキュベータ」の運営と活動に主体的に参画する“リーダシップボード”に選出されたことを発表した。

インテル、MoorestownでさらにMoblin環境を加速!
Moblinプロジェクトに対してAtomプラットフォームを提供してきたインテルだが、来年には次期Atom“Moorestown”(コードネーム)、その後には“Medfield”(コードネーム)が控えている。

インテル、Atomベースで拡大するMoblinエコシステムとコア技術を解説
今年4月、Atomプロセッサーに最適化されたMoblinプロジェクトがThe Linux Foundationに移管された。

【ビデオニュース】Moblinセミナー開催!インテルがコア技術を紹介
東京・秋葉原で「Moblinセミナー」が開催された。ここではインテルによるコア技術の解説をビデオで紹介する。

Moblinは新しいユーザー体験を与え、ビジネスモデルを形成していく——Jim Zemlin氏
東京・秋葉原で「Moblinセミナー」が開催され、The Linux FoundatinのJim Zemlin氏が基調講演を行った。

スカパー!、2010年にはハイビジョン100chに!下期は契約数アップの天王山
スカパーJSATは11日、スカパー!HD第二期サービスの開始について本社で会見を開催した。

【キャラ研 Vol.6】au「リスモ」意外な血縁と無表情の秘密
こんにちは、キャラ研小林です。毎日キャラ研究に萌えてます。そもそも、キャラクターって何なんでしょう?カピバラさんを触りつつ、もの思いにふけます。

【ビデオニュース】マイクロソフト、パートナーイベントで「Windows 7」をデモ
マイクロソフトのパートナー向けイベント「JAPAN PARTNER CONFERENCE(JPC09)」では、発売間近のWindows 7のデモもステージで行われた。

スカパー!HD、10月より58チャンネルに拡大
スカパーJSATは11日、「スカパー!HD」のハイビジョン・チャンネルを10月より拡大し、第二期のサービスを開始することを発表した。10月1日より実施する。

NECとウイングアーク テクノロジーズ、帳票出力最適化ソリューションを発売 〜 印刷運用コストを最大87%削減
日本電気とウイングアークテクノロジーズは10日、コスト削減と可用性/セキュリティ向上を実現する帳票出力最適化ソリューションを共同で開発、販売を開始した。

アドビ、「Adobe Story」を提供開始 〜 映像制作のプリプロ段階から台本をコラボ制作
米Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ)は現地時間10日、複数のメンバーでコラボレーションしながら、台本の制作作業を始めることができるスクリプト制作ツール「Adobe Story」の提供を開始した。

【フォトレポート】新型iPodをまとめて写真でチェック!
10日から発売が開始された新型iPod nano/iPod touch/iPod shuffle。ここでは、その大きさや特長、新機能画面などを写真で紹介する。

IPA、米国NISTの情報セキュリティ関連文書を民間組織と共同で翻訳し公開
IPAは11日、NRIセキュアテクノロジーズなど民間組織と共同で実施した、海外の情報セキュリティ関連文書の翻訳・研究の2009年度上期の成果および下期の予定をWebサイトにて公開した。

アドビ、コンテンツ保護ソリューション「Adobe Flash Access 2.0」を発表
米Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ)は現地時間10日、Adobe Flash Platformの主要コンポーネントの1つである「Adobe Flash Access 2.0」を発表した。

BIGLOBE、東京造形大学と「EHON Project.β」を共同展開 〜 新しい切り口のWebコンテンツを提案
NECビッグローブは11日、若手クリエイターを発掘・支援するプロジェクト「クリエイターズアリーナ」の一環として、東京造形大学の学生らと共同で「EHON Project.β(エホンプロジェクト)」を開始した。

【インタビュー】米アップル担当者に聞いた新型iPodとiTunes 9のポイント
新型iPod、iTunes 9の発表にあわせ、米アップルからそれぞれの担当者が来日。話を聞く機会を得たので、さっそくインタビューをお届けしよう。

【ビデオニュース】ビデオ撮影ができるiPod nanoを店頭で触ってみた!
アップルは10日から、直営店のアップルストア銀座にてビデオ撮影機能がついたiPod nanoなど新製品の販売を開始した。

【OLデジモノ日記(ビデオニュース)】デジタルメモ「ポメラ」
新連載としてはじまった「OLデジモノ日記」。今回は第一回目で紹介したデジタルメモ「ポメラ」の動画バージョンです。

スティーブ・ジョブズ氏が復帰した「アップルスペシャルイベント」レポート
米アップルが9日に行なった恒例のスペシャルイベント。明けて10日、東京のアップルストア銀座にて、米国で行なわれた同イベントの基調講演映像がプレス向けに公開された。

移動電話の国内出荷台数、ついに13か月連続マイナスに 〜JEITA調べ
JEITA(電子情報技術産業協会)は10日、2009年7月度の移動電話の国内出荷台数実績を発表した。