IT・デジタル その他ニュース記事一覧(534 ページ目)
【地震】東京電力、原子炉注水システムの運用状況を動画で公開
東京電力は、福島第一原子力発電所の循環注水冷却システムの運用状況を説明する動画を公開した。同発電所では、6月より高濃度放射能汚染水を処理してタンクに貯蔵後、原子炉に注入する循環注水による冷却が行われている。
エベレストに挑戦中の登山家 栗城史多氏がUstream中継……山頂で叫ぶ言葉は?
登山家 栗城史多氏が、Ustreamやニコニコ生放送、YouTube、Facebook、Twitterなどを駆使しながら、エベレストアタックの様子をリアルタイムに伝える。
鉢呂吉雄経産相 不適切発言で辞任
鉢呂吉雄経産相は10日夜、野田佳彦首相に辞表を提出。8日と9日の不適切発言の責任をとって辞任した。同日、21時25分から辞任会見を開いている。
スマートフォンをカーナビに…ドコモ・ドライブネット対応クレイドルを発売
NTTドコモは、情報提供サービス「ドコモ・ドライブネット」に対応した、ドコモのスマートフォン専用クレイドル『ドライブネットクレイドル01』を9月16日から発売する。
安価な放射線測定器の使用に注意……国民生活センター
国民生活センターには、震災以降2011年7月末までに「放射線測定器」に関連する相談が391件寄せられた。
アメリカンホーム保険、GPS位置確認iPhoneおよびAndroid OSでも可能に
アメリカンホーム保険会社は9日、自動車保険契約者向け無料ロードサービスのひとつ「GPS位置確認サービス」がiPhoneおよびAndroid OS搭載のスマートフォンからも利用できるようになったと発表した。
米マイクロソフト、「Windows 8」にHyper-Vを導入
米マイクロソフト(Microsoft)は7日(現地時間)、次期OS「Windows 8」に仮想化システム「Hyper-V」を採用することを明らかにした。
キングソフト、Android端末のデータをWi-Fi経由でバックアップするアプリ
キングソフトは9日、「KINGSOFT Data Manager」を発表した。
「Suica付学生証」で継続購入時の通学証明書が不要に
JR東日本は9月8日、ICカード学生証に定期券等の交通乗車券機能を併せもった「Suica付学生証」限定のサービスについて発表した。
ドコモ、3〜12歳の子どもの親に「キッズ割」キャンペーン
NTTドコモは9月9日、3歳〜12歳の子どもを持つ親権者を対象にFOMAの基本使用料を割引する「キッズ割」キャンペーンの実施について発表した。
ヤマハ、小型・多機能・省エネのギガアクセスVPNルーター「RTX810」発表
ヤマハは9日、中小規模ネットワーク・SOHO向けルーターの新モデルとなる、ギガアクセスVPNルーター「RTX810」を発表した。価格は税込71,400円で、11月上旬から販売を開始する。
Android端末向け「自転車NAVITIME」が提供開始
ナビタイムジャパンは9日、11日からAndroid端末向け「自転車NAVITIME」アプリの提供を開始すると発表した。
ケイオプ、「eoスマートリンク」のホームICTサービス実証実験を開始……第1弾は電力見える化
ケイ・オプティコムは9日、実証実験中の宅内サービス事業「eoスマートリンク」のホームICTサービスの第1弾となる「電力見える化サービス」を、9月30日から展開することを発表した。9日からモニターの追加募集も実施する。
タイヤの“偏摩耗”、知っていますか?……知らないドライバーは4割以上
ブリヂストンは自家用車を所有し、月に一回以上クルマを運転する男女1000人に対してタイヤの安全に関する調査を実施、その結果を発表した。それよると、タイヤの「偏摩耗」という現象を「知らない」と答えたドライバーが4割以上いることが明らかになった。
電力使用制限が本日で終了!15%需要抑制は努力目標に
7月1日から実施されていた「電気事業法27条に基づく電気の使用制限」が、当初予定の9月22日から前倒しとなり、本日で終了する。
米Iridium Communications、Wi-Fi経由で端末をイリジウムネットワークに接続
米Iridium Communicationsは7日(現地時間)、新しいビジョン「Iridium Force」のなかで、「Iridium Extreme」「Iridium AxcessPoint」を発表した。
【e-Learning Korea】子ども記者団が注目したSMARTデスク
韓国ソウルで開催の「e-Learning Korea 2011」で開催初日の9月6日、大統領府の子ども記者団(子どもブロガー)が取材に訪れていた。全国の小学校中学年以上から選抜された優秀な子どもたちだそうだ。
【e-Learning Korea】絵本を映像化・音声付きで壁に投影…100タイトル無料も
出版社のWoongjinは、絵本を映像化してナレーションやBGMをつけ投影できる「Storybeam」や、絵本の文字や絵を指すと音声を再生する「Smart Pen」を出展していた。
【フォトレポート】NTTドコモ、LTE対応タブレット発表会を写真でお届け
NTTドコモは8日、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応したタブレット端末2機種を発表した。今回発表されたのは、サムスン製「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の「ARROWS Tab LTE F-01D」。
【e-Learning Korea】通信最大手SKテレコムの中高生向け教材、デジタル教科書にも本腰
韓国ソウルで開催中の「e-Learning Korea 2011」で、韓国通信キャリア最大手のSKテレコムは、タブレットPC(Android)で利用できる家庭学習用教材「T Smart Learning」を展示している。
ジープ、ウェブマガジンを配信
クライスラー日本は8日、今年70周年を迎えたジープブランドのウェブマガジン「ジープスタイル」をスタートした。
ケータイ向けMapFan、戦国武将ゆかりの地を紹介
インクリメントPは、NTTドコモ向け地図検索サービス「iMapFan地図ナビ交通」、Yahoo!ケータイ/EZweb向け「ケータイ地図MapFan」で、戦国武将ゆかりの地や、果物狩り、キャンプスポットなどを紹介する「秋のおでかけ特集」を無料で公開した。
【地震】福島第一原子力発電所の状況(8日午後3時現在)
東京電力が8日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
福島大学、来年度のすべての入学試験の検定料を免除
福島大学は9月7日、来年度の入学試験の検定料の免除について発表した。来年度の入学試験の検定料を、額類・大学院、あるいは一般入試・推薦等の区別なく免除するという。

