IT・デジタル その他ニュース記事一覧(536 ページ目)

個人情報漏えい事故の発生場所、学校外が51%
教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)は9月1日、「平成22年度 学校・教育機関の個人情報漏えい事故の発生状況・教員の意識に関する調査」の結果を公表した。

バンダイ、東京スカイツリーのプラモデル発売!1/700のスケール
バンダイは、2012年5月22日開業予定の「東京スカイツリー」を再現したプラモデル「1/700 東京スカイツリー」を10月29日に発売する。

米Huleがいよいよ日本でサービス開始!デバイス間でシームレスに視聴
米国の動画配信サービスHulu(フールー)が、1日から日本国内でサービスを開始。その発表会が都内で開催された。

東日本大震災の前後で、学校防災に対する保護者の意識は?
学研ホールディングスは9月1日、「災害時における下校のあり方等に関する調査」の結果速報版をホームページで公開した。

FFFTPの開発が終了!作者がサイトでお知らせ
FTPクライアントソフト「FFFTP」の開発が31日終了した。開発者の曽田氏がサイトで「お知らせ」として告知した。

千代田区の公用EV、カーシェアの一般利用を拡大
三井物産グループのカーシェアリング・ジャパンは、千代田区より委託を受けて運営している、同区の公用電気自動車を利用したカーシェアリングを9月1日よりリニューアルすると発表した。

台風12号接近で、ウェザーニューズが「台風メール」提供
ウェザーニューズは1日、3時間ごとに利用者の携帯電話に最新情報をプッシュする「台風メール」を開始した。

浜学園、新講座や値下げなどWebスクールを強化
浜学園は9月1日、来年度に講義映像の配信を中心とした「Webスクール」が開講3年目を迎えるあたり、価格改定や新講座の開講など、Webスクール強化を行うと発表した。

【フォトレポート】ソニーのAndroidタブレット「Sony Tablet」発表会を写真でチェック
ソニーは1日、Android搭載タッチ液晶タブレット「Sony Tablet(ソニータブレット)」を発表した。9.4型液晶「S」シリーズ/5.5型デュアル液晶折りたたみ式「P」シリーズで計4モデルをラインアップ。販売開始は「S」が17日、「P」が10~11月だ。

“小さな韓国”新大久保---いつもNAVI が特集
ゼンリンデータコムとサイバードは協業で、9月1日から「Yahoo!ケータイ」「Ezweb」向けの地図ナビゲーションサービス「ゼンリンいつもNAVI」で「新大久保特集」を9月1日から配信を開始する。

『みんなのGOLF 5』新TVCMに石田純一さんを起用
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、プレイステーション3ソフト『みんなのGOLF 5 PlayStation3 the Best』の発売に合わせ、石田純一さんを起用したテレビCM放送を開始すると発表しました。

ヤマハ、iPod/iPhoneデジタル接続対応デスクトップオーディオシステム「TSX-112」
ヤマハは1日、iPod/iPhone対応デスクトップオーディオシステム「TSXシリーズ」の最新モデル「TSX-112」を発表した。販売開始は10月上旬。価格はオープンで、希望小売価格は30000円前後。

教師対象、情報モラル教材の使い方セミナー10/15大阪
大阪私学教育情報化研究会では、10月15日に大阪市で開催する「情報モラルネット教育研修」の参加者を募集している。

スマートフォン対応地図開発プログラム インクリメントPが提供
インクリメントPは、法人向け地図ASPサービス「MapFan onPage」で、急成長するスマートフォンの地図利用をサポートするため、新たにスマートフォンブラウザ対応の地図開発用プログラムの提供を開始した。

IFA 2011、プレスカンファレンスがスタート
ドイツ ベルリンで9月2日から開幕する欧州最大級のエレクトロニクスショー「IFA 2011」(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)は8月31日より事前イベントとしてメーカーや関連団体によるプレスカンファレンスがスタートした。

750型サイズの超迫力!……ソニー ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1
ソニーは31日、HD有機ELパネルを搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』を発表、11月1日より発売する。31日に都内で開催された発表会の模様を写真でレポートする。

CPU×2とセンサー・カメラで自動掃除…東芝のロボット掃除機
東芝から、和製ロボット掃除機が発売されることが決定した。東芝ホームアプライアンスは10月1日、家庭用自走式クリーナーの新製品としてスマートロボットクリーナー「Smarbo(スマーボ)VC-RB100」を発売する。

【MINI E 実証実験】大阪で一般ユーザーに引き渡し…第2期スタート
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は8月31日、BMW大阪の新梅田支店にて、電気自動車『MINI E』(ミニ・イー)の実証実験に参加する一般ユーザーに車両を引き渡した。

震災時帰宅支援マップ首都圏版、アンドロイド端末向けを発売
昭文社は、子会社であるマップル・オンが、iPhone向けアプリに続き『震災時帰宅支援マップ首都圏版』のアンドロイド端末向けアプリの販売を開始した、と発表した。

地震に備える…Yahoo!が「防災の日」に合わせ特集サイト
Yahoo! JAPANは8月31日、「防災の日」に合わせ特設サイト「〜3.11の教訓を無駄にしない〜地震に備える!特集2011」を開設した。

収録辞書100点、無料事典サイト「kotobank(コトバンク)」
朝日新聞社とECナビは8月31日、両社が運営する国内最大級の無料事典サイト「kotobank(コトバンク)」に「デジタル大辞泉プラス」(小学館)を追加し、収録辞書数が100点になったと発表した。

スマホ&タブレットPC向けの学習支援サービス「ドコモゼミ」
NTTドコモは8月31日、スマートフォンやタブレットPC向けの学習支援サービス「ドコモゼミ」について発表した。9月1日よりサービスを開始する。

ソニー、頭部装着型のHD有機ELパネル搭載3D対応ディスプレイ
ソニーは、頭部に装着し仮想ワイドスクリーンで2D/3Dコンテンツが視聴するヘッドディスプレイ「Personal 3D Viewer HMZ-1」を発表した。販売開始は11月1日。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

古事記の世界をマンガに…iPhone&iPad用電子ブックアプリ
フォトンは8月31日、iPhoneおよびiPadに対応した電子ブックアプリ「マンガ古事記」のリリースについて発表した。