IT・デジタル その他ニュース記事一覧(486 ページ目)

日本無線、毎秒1Gビットで4km伝送可能なミリ波帯無線システムを開発
日本無線(JRC)は031日、東京工業大学大学院理工学研究科の安藤真教授・松澤昭教授などと共同で、光ファイバーネットワークにシームレスに接続できる毎秒1Gbpsの「38GHzミリ波帯固定無線アクセスシステム」を開発したことを発表した。

3年半ぶりとなる「うるう秒」……7月1日「午前8時59分60秒」が挿入
総務省と情報通信研究機構(NICT)は31日、3年半ぶりとなる「うるう秒」の調整を行うことを発表した。NICTでは、日本の標準時の維持・通報を実施しており、2012年7月1日(日)に「うるう秒」の挿入を実施する。

JVC、テーブルにもなるホームシアターサウンドシステム
JVCケンウッドは31日、スタンド一体型のホームシアターサウンドシステム「NX-BX3」を発表した。販売開始は2月上旬。予想実売価格は40000円前後。

大学院世界ランキング、東アジアでは東大・京大・慶應などがTop10入り
仏SMBGによる大学院調査では、153か国、1,000のビジネスプログラムを対象に実施。「プログラムの評判」「卒業生の進路と給与」「卒業生の満足度」を調べ、分野別、地域別にランキングした。

経産省「キャリア教育アワード」、シャープなど10企業・団体を表彰
産業界における優れた教育支援活動を表彰する「キャリア教育アワード」。今回で2度目となる同アワードでは、子どもたちに働くことの意義や、学びと実社会のつながりを伝える企業や団体が表彰される。

中学受験、インターネット合格発表一覧が公開に
2月1日より首都圏の中学入試が本格スタートするが、中学受験塾の四谷大塚は、2012年入試でインターネット合格発表を行う学校の一覧を公開した。

トヨタとKDDI、充電スタンドにWi-Fiアクセスポイント……今後もアクセスネットワーク構築で協業
トヨタとKDDIは30日、トヨタとトヨタメディアサービスが共同開発したEV/PHV向け充電スタンド「G-Station」にKDDIがWi-Fiアクセスポイントを設置し、「Gアクセスポイントネットワーク」として展開していくことに合意した。

関電、堺港火力発電所を手動停止……設備に不具合、運転再開時期は未定
関西電力は30日、同社の堺港発電所3号機の運転を同日未明に手動で停止したと発表した。

iPad・iPhoneの映像をテレビで観られる無線アダプタ
サンコーは30日、iPad/iPhone/iPodとテレビ・ディスプレイをワイヤレス接続できる無線アダプタ「無線deエエ蔵mini for iPhone/iPad」(型番:EZMTTFI1)を販売開始した。価格は9980円。

【ビデオニュース】ストアの市場開拓とハードの売上げ増という2役を担う東芝「ブックプレイス」
26日、東芝は電子書籍端末「BookPlace(ブックプレイス) DB50」を発表した。同製品は、解像度1,024×600ピクセルのタッチパネル/LEDバックライト付き7型カラー液晶ディスプレイを搭載した電子書籍リーダー。

JAPET「学校を変革する地域教育ネットワークセミナー」2/10
日本教育工学振興会(JAPET)では、平成23年度の情報教育対応教員研修全国セミナー「学校を変革する地域教育ネットワークセミナー」を、2月10日に東京コンファレンスセンター・品川にて開催する。

【今週のイベント】トイブック研究オープンセミナー、女子中高生向けプログラミングワークショップなど
1月30日週のイベントを紹介。

【テクニカルレポート】Data ONTAP 8 Cluster-Modeを実行するFAS6200のパフォーマンスとスケーラビリティ……Tech OnTap
2011年11月1日、ネットアップはData ONTAP 8をCluster-Modeで実行するNetApp FAS6200シリーズのシステムでSPECsfs2008 NFSベンチマークの記録を樹立しました。

1万円切りでNAS機能搭載のネットワークメディアプレーヤー
ハンファ・ジャパンは27日、無線LAN対応のネットワークメディアプレーヤー「 Xtreamer SideWinder2」を販売開始した。同社直販サイト価格は9480円。

新潟を除く全都道府県にインフルエンザ注意報!……日本気象協会も注意呼びかけ
気象庁は27日、明日以降の気温について、1ヵ月予報を発表した。それによると、向こう1ヵ月の気温は全国的に平年より低くなる見通しで、関東や東海、北陸では特に2月上旬にかけて80%の確率で平年より寒くなるとのこと。

エネループにディズニーキャラクターモデルが登場!
パナソニックは27日、充電式ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」のディズニーキャラクターモデルとディズニー生誕110周年のアニバーサリーモデルを発表。販売開始は3月1日。価格はオープン。

ケプラー望遠鏡の新発見続く、太陽系外に26個の新惑星を発見
米NASAは26日(現地時間)、ケプラー宇宙望遠鏡が新たに11の惑星系とそこにある合計26個の惑星を発見したと発表した。

ロジクール、キューブ型プレゼン機能付きワイヤレスマウス……2012 CESアワード受賞
ロジクールは27日、レーザーポインター機能付きワイヤレスマウス「ロジクール キューブ(Logicool Cube)」(型番:M701)を発表した。同社直販サイト価格は6980円。

被災地の公立高校受験者対象、インターネット教材を無償提供
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」は、被災地の中学生を対象に、インターネット教材による学習支援と学習相談を無償提供すると発表。今後は、さらに対象を広げて学習支援を行っていくという。

東芝 電子書籍端末 ブックプレイス発表……「未来は無限に開かれている」作家 井沢元彦氏
26日、東芝は電子書籍端末「BookPlace(ブックプレイス) DB50」を発表した。本社の会議場で開催された発表会には、作家の井沢元彦氏と東京大学出身のタレント三浦奈保子さんが駆けつけ、電子書籍をテーマにしたトークショーをおこなった。

関西電力、Facebookアカウントを開設……「でんき予報」など随時発信
関西電力は、節電に関する情報をより多くのユーザーに向けて発信するため、27日の9時から公式Facebookアカウントを開設すると発表した。

とうきょうスカイツリー駅が誕生…3月17日より特急も停車
東武鉄道は26日、2012年3月17日実施のダイヤ改正にあわせ、東京スカイツリーの最寄り駅となる業平橋駅を「とうきょうスカイツリー」と改称し、特急列車を停車させることを発表した。
![学校と同じ学習用ソフトを家庭でも、「ジャストスマイル4[家庭学習用]」 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/178001.jpg)
学校と同じ学習用ソフトを家庭でも、「ジャストスマイル4[家庭学習用]」
ジャストシステムは、全国の小学校で最も使われている学習用ソフトが家庭でも使える「ジャストスマイル4[家庭学習用]」を3月16日に発売すると発表。英語学習支援ソフトも入り、必修化された外国語活動にも対応。

小学校お受験勉強準備アプリ「お受験パパのかぞえるドリル」
トライオンは1月25日、iPhone4用の小学校お受験勉強準備アプリ「お受験パパのかぞえるドリル」の提供を開始した。有名小学校の過去問など1,000問以上の問題を収録している。