IT・デジタル その他ニュース記事一覧(487 ページ目)

【レビュー】バッファロー「おもいでばこ」、思い出はどこまで詰め込めるか
バッファローが2011年11月に発売したメディアストレージが「おもいでばこ」(PD-100)だ。バッファローの製品としては非常に珍しく、IT機器に詳しくないファミリーやシニア層をターゲットに想定していることがポイントだ。

【ビデオニュース】薄型・頑丈・スマホ連携……第4世代Let’snoteの製品概要
パナソニックは25日、モバイルノートパソコン「Let'snote」の2012年春モデルとして、新型レッツノート、「SX、NX」シリーズを発表した。

マイクロソフト、Hotmailのキンドル用アプリを発表
米マイクロソフトは24日(現地時間)、アマゾンの電子書籍リーダーKindle Fire(キンドル・ファイア)向けのHotmailアプリを発表した。

浜学園、テキスト全問解説講義映像のネット配信を強化
浜学園は1月25日、2月より一般コースなどで使用するテキストの全問解説講義映像の配信を強化すると発表。小学4〜6年生までを対象として算数と理科のメインテキストの配信を開始する。

ソフトバンク、ポップ&キュートなスマホ「HONEY BEE 101K」を27日に発売!
ソフトバンクモバイルは、京セラのAndroidスマートフォン「HONEY BEE 101K」を27日に発売する。HONEY BEEは、ウィルコムのPHSで若い女性を中心に人気を博している端末シリーズ。

【フォトレポート】パナソニック、新型レッツノート発表会……タフボディはそのままに30%薄型化!
パナソニックは25日、「軽量・長時間・頑丈(タフ)・高性能」を進化させたモバイルノートパソコン「Let's note」の2012年春モデルを2月24日に発売すると発表した。

最大500倍の拡大撮影対応、2.7型液晶搭載デジカメ感覚のデジタル顕微鏡
サンワサプライは25日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、携帯式で最大500倍に拡大できるデジタル顕微鏡「400-CAM010」を販売開始した。価格は9980円。

ソニー、Bluetooth対応モデルとハンドル付き乾電池駆動モデルのドックスピーカー2機種
ソニーは24日、「WALKMAN(ウォークマン)」と利用できるドックスピーカーを2機種発表した。販売開始は2月11日。価格はオープンで、予想実売価格は、「RDP-NWG400B」が13000円前後、「RDP-NWM7」が8000円前後。

KDDI「auひかり」、IPv6アドレス割り当てエリアを全国に拡大開始
KDDIは24日、光ファイバーサービス「auひかり」において、IPv6アドレスの割り当て対応エリアを順次全国に拡大することを発表した。25日より拡大を開始する。

ソニー、電車内等で音量を上げ過ぎずに聴ける機能搭載「ウォークマンE」シリーズ
ソニーは24日、シンプルコンパクトな「WALKMAN(ウォークマン) E」シリーズから4機種を発表した。販売開始は2月11日。価格はオープン。

【GARMIN ForeAthlete 610 写真蔵】最高を求めるアスリートのためのGPSウォッチ
GARMINのランニングウォッチに加わった最上級モデルが『ForeAthlete 610』だ。ランニングウォッチに求められるあらゆる機能を詰め込み、タッチパネルの採用により快適な操作性も実現している。

就活生のスマホ所有率59.3%…前年比42.9pt増
マイナビは1月24日、「2013年卒 マイナビ大学生のライフスタイル調査(携帯・スマートフォン・SNS等の利用状況について」の結果を発表した。回答数は6,123名(文系男子1,086名、理系男子780名、文系女子3,236名、理系女子1,021名)。

キヤノン、デジタルシネマカメラ「EOS C300」の発売日を31日に決定
キヤノンマーケティングジャパンは24日、レンズ交換式デジタルシネマカメラ「EOS C300」を31日から販売開始すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は1500000円前後。

【フォトレポート】東京オートサロン2012コンパニオン …ヨコモ
“カスタムカーの祭典”東京オートサロン2012が13〜15日に千葉市の幕張メッセで開催された。開催事務局は、3日間の累計来場者数が過去最高となる25万5709人になったと発表した。昨年11年実績の24万3077人から5%の増加となった。

24日、東京都23区でも2~3cmの降雪
日本気象協会は23日19時12分の情報として、tenki.jpにて24日の18時までの降雪量を発表した。

バッファローコクヨ、1本でAndroidスマホやiPhoneに対応の充電・データ転送USBケーブル
バッファローコクヨサプライは23日、USBmicroBコネクタとDockコネクタを搭載したUBSケーブル「BSIPC08U」シリーズを発表した。販売開始は2月中旬。価格はオープンで、希望小売価格は1806円。

【地震】東京電力、福島第一原子力発電所の現状を写真で公開
東京電力は20日、「写真でお示しする福島第一原子力発電所の現状」として、発電所内の写真を複数公開した。

浜学園、講義映像をAndroidタブレットとMac向けに配信
進学教室浜学園は、講義映像をAndroidタブレットとMac向けに2月1日より提供開始。時間、場所、端末に縛られることなく学習できるのが魅力だという。

Z会の日本史&世界史&地理Androidアプリ3作リリース
ブックモールジャパンは1月23日、Android向け学習アプリ「Z会の世界史」「Z会の日本史」「Z会の地理」の3タイトルをAndroid Marketにてリリースにした。Android 2.1以降に対応し、価格はいずれも600円となっている。

ソニー、「バイクナビ」として用途が広がるポータブルナビ「nav-u」の「NV-U37」
ソニーは23日、同社製PND「nav-u(ナブユー)」シリーズの3.5型液晶搭載「NV-U37」(2011年6月発売)がサインハウス製「バイクマウントシステム」に対応すると発表した。

ソニー、積層型CMOSイメージセンサーを開発……支持基板を不要とし大幅に小型化
ソニーは23日、次世代のCMOSイメージセンサーとして、「積層型CMOSイメージセンサー」を開発したことを発表した。

つくば「子どもが育つ街体験ツアー」、7家族が公立小中一貫校やJAXAなどを見学
子どもが育つ街研究会、茨城県企画部つくば地域振興課は1月21日〜22日、つくばエリアの子育て環境を体験してもらおうと、「子どもが育つ街体験ツアー」を実施した。

ソニー、6.4mmの薄型・「急速充電」対応モデルなどICレコーダーを3機種
ソニーは23日、6.4mmの薄型ボディなどICレコーダーを3機種発表した。販売開始は2月21日。価格はオープンで、予想実売価格は「ICD-TX50」が15000円前後、「ICD-UX502」が8000円前後、「ICD-BX122」が5000円前後。

iPhone・iPadにも対応し、多彩なファイルの再生が可能なモバイルプロジェクター
サンワサプライは23日、スマートフォンやPCに対応した「モバイルプロジェクター 400-PRJ009」の販売を開始した。同社直販サイト価格は39800円。