IT・デジタル その他ニュース記事一覧(399 ページ目)

【ソフトバンク冬春】クアッドコア&大容量バッテリー!NFCも搭載した「ARROWS A 201F」
「ARROWS A(エース) SoftBank 201F」は、ディスプレイに約4.7インチHD液晶を搭載、ディスプレイ中の空気の層をなくし、光の乱反射と拡散を低減させる「Super Clear Panel」を採用して従来のLCDに比べ、輝度とコントラストが約20%アップしたという。

【ソフトバンク冬春】NFC搭載、4.9インチ大画面のクアッドコアスマホ「AQUOS PHONE Xx」
「AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス)SoftBank 203SH」は、ディスプレイに約4.9インチHD NewモバイルASV液晶を搭載、下り最大76Mbpsの「SoftBank 4G」に対応し、CPUは1.5GHzのクアッドコアというハイスペック端末。

JAXA、愛知県で小中学生対象の「宇宙学校」 10月20日
愛知県西春日井郡豊山町にある豊山町社会教育センターにて、10月20日(日)に宇宙科学をわかりやすく紹介する「宇宙学校」を開校する。参加対象は小学4年生以上-中学生とその保護者。参加費は無料。

【フォトレポート】ITpro EXPO 2012……コンパニオンも
エンタープライズICTのイベント「ITpro EXPO 2012」が10日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開幕した。企業社会がICTを積極的に活用して時代の変化を乗り越え、力強く成長していくためのきっかけとなるような場を提供する(主催者)。

【東京モーターショー13】スマートモビリティシティ2013 を開催
日本自動車工業会は、2013年11月22日から12月1日までの10日間、東京ビッグサイトで開催する「第43回東京モーターショー2013」の会場内において、主催者テーマ事業として「スマートモビリティシティ2013」を開催すると発表した。

zigsow、ポータブルHi-Fiオーディオプレイヤー「Astell&Kern AK100」レビューアーを募集
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は10日、iriver製品のすべてを紹介する「iriver Review Portal」において、ポータブルHi-Fiオーディオプレイヤー「Astell&Kern AK100」のプレミアムレビューアー募集を開始した。

スカイプ、教育コミュニティの日本語サイト開設
スカイプは、教育コミュニティサービス「Skype in the Classroom」の日本語サイトを10月5日オープンした。先生がレッスン内容を動画で公開できるほか、資料を共有したり複数人で協力したりして授業を進めることができる。

Dockスピーカーをワイヤレス化してiPhoneやAndroidスマホとの接続を可能にするアダプタ
センチュリーは10日、Dockスピーカーをワイヤレス化できるBluetoothアダプタ「Dockスピーカー活してBluetooth」(型番:CIA-BTDOCK)を販売開始した。同社直販サイト価格は2,980円。

JAXAが2泊3日のウィンターキャンプ、高校生など対象 12月25-27日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、高校生等を対象とした「筑波宇宙センター ウインター・サイエンスキャンプ2012」の参加者を募集している。12月25日から27日の2泊3日で、講義のほか体験活動やワークショップが予定されている。

新潟大学、工学部を希望する女子中高生を対象にセミナー 10月21日
新潟大学工学部は、「目指せ!工学女子2012inにいがた」を10月21日新潟大学五十嵐キャンパスで行う。工学部を希望する女子中高生を対象に、セミナーやパネルディスカッションなどを行う。

LINE、「アーティストスタンプ」の販売を開始……第一弾はベッキー、全世界にプロモ可能
NHN Japanは10日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」において、公式アカウントとして参加するアーティストのイラストを、有料スタンプとして販売することを発表した。

【インタビュー】モールか独立店舗か?……ECサイトの新しい潮流は定期購入型とキュレーションのハイブリッド型
マーケティングの世界では、インターネットの出現によって消費者の購買プロセスはAIDMAモデルからAISASモデルに移り、SNSの出現によってSIPS(共感、確認、参加、共有・拡散)モデルに移ったと言われている。T

タイヤで車の燃費が向上……加熱する技術開発競争
いまやタイヤもエコの時代。各メーカーとも、燃費に影響を与える“転がり抵抗”をおさえた「低燃費タイヤ」を開発している。通常のタイヤから燃費が3〜5%よくなる試算もあるぐらいだ。メーカー間でタイヤの開発競争が激化している。

優秀な留学生を日本へ、ネット上で日本留学フェア開催
河合塾グループのKEIアドバンスは、高度グローバル外国人財採用支援事業・留学推進事業を展開するフォースバレー・コンシェルジュと提携し、インターネット上で全世界の大学生、高校生等が参加できる「第2回Virtual留学フェア」を開催する。

読売新聞、就活に役立つ面接術などが学べるゼミ 10月24、31日
読売新聞東京本社と、学生就業支援を手がける「ナジック・アイ・サポート」 は10月24日(水)、31日(水)に開催する「就職力養成ゼミ」の参加者を募集している。両日の出席が原則で参加は無料。場所は東京の表参道にあるナジックプラザ。

2014度新卒の就活調査、インターン参加者が22.6%と最も高い結果に
エン・ジャパンは10月5日、「2014年度新卒採用 就職・採用活動アンケート」の結果を発表した。学生の現在の活動内容は「インターンシップ」「就職サイト登録」が上位だったが、「特に何もしていない」が前年の調査より増えていることが分かった。

角度調節も多彩! サンワサプライ、タブレット向けスチールスタンド
サンワサプライは、折りたたんで「iPad」などと一緒に持ち運びができるスチールスタンド「200-STN010シリーズ」を10月9日から発売する。直販価格は1,980円。

ドコモと京大、環境センサーネットワークを活用し気象現象を共同研究
京都大学生存圏研究所とNTTドコモは9日、滋賀県の琵琶湖の西側に局地的に吹く強風である「比良おろし」の動態を調べる研究を共同で実施することを発表した。期間は、2012年10月10日から翌2013年3月31日まで。

河合塾、新名古屋校開校に伴い記念イベント 10月20日
河合塾は、最新の学習環境を提供するため、JR名古屋駅から徒歩1分の場所に新校舎を建設。12月12日「16号館名古屋校」から「新・名古屋校」へ移転し、新たなスタートを切る。

KDDI、トヨタと釜石市の「オンデマンドバスシステム」実証実験に通信分野で参画
KDDIは9日、トヨタ自動車と岩手県釜石市が共同で実施する「オンデマンドバスシステム」の実証実験において、通信分野で参画することを発表した。

文科省「学校マネジメント力フォーラム」 11月6日
学校のマネジメント力の強化のための先進的な取組みを行う教育委員会や学校の実践事例を、参加者とともに協議する「学校マネジメントフォーラム(学校財務フォーラム)」が11月6日、文部科学省3階講堂にて開催される。

内閣府と東京都、「家族の日」に合わせてフォーラム 11月18日
内閣府と東京都は11月18日、港区赤坂区民センターで「家族の日」フォーラムを開催する。内閣府は11月の第3日曜日を「家族の日」と定めており、今回のフォーラムでは、基調講演やトークショーのほか、親子で楽しめるプログラムを企画予定している。

TomTom、スマホアプリでのプローブ交通情報に注力
具体的な商品展開がない日本ではあまり馴染みがないTomTom。しかし、PNDの世界シェアではアメリカのGARMINに次ぐ世界第2位の座を獲得し、欧米での知名度はとくに高い。

【ソフトバンク冬春】防水携帯「PANTONE」と地デジ・3G対応防水デジタルフォトフレーム
ソフトバンクモバイルは9日、2012-13年冬春モデルの携帯電話と、地デジも楽しめる3G対応防水デジタルフォトフレームを5機種発表した。