IT・デジタル その他ニュース記事一覧(322 ページ目)
車の前後方を同時撮影・録画! 夜間撮影対応ドライブレコーダー、7,980円
サンコーは、車を走行中に前後方を同時撮影・録画できる「前後赤外線LED付きデュアルレンズドライブレコーダー」(型番:DVR7080G)を販売開始した。価格は7,980円。
「秒速5センチメートル」画集アプリ 全3章で約285カット収録、Android版にも
新海誠監督の代表作『秒速5センチメートル』のアニメーションカットを収録したスマートフォン/タブレット向けのストーリー画集が、5月1日よりAndroid版の配信が始まった。
地図地理検定 6月23日に実施
地図地理検定が6月23日、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の7都市で実施される。検定は基礎的な「一般」とさらに高度な「専門」の2クラスあり、地図に関する知識・レベルが判定できる。検定料は一般が3,000円、専門が4,000円で学生・団体割り引きがある。
手帳やノートとiPad miniを一体化できるケース、手書きメモのデジタル化ツールも
エレコムは、システム手帳タイプとノートパッドタイプのiPad miniケースや、iPad miniをシステム手帳に装着できるようにするシェルカバー、手書きメモをデジタル化できるシステム手帳用用紙やノートパッドの計5製品を発表した。販売開始は5月中旬。価格はオープン。
iPhone・iPadや財布などの紛失・盗難を防ぐカード型「マジックガーディアン」
チノンは1日、iPhone/iPadや財布などの置き忘れ、盗難を防止するBluetoothデバイス「マジックガーディアン CH-AB11」を販売開始した。同社直販サイト価格は4,900円。
NTTデータの法人向けネットバンキング「AnserBizSOL」が一時停止……銀行取引に影響
NTTデータは4月30日、同社の法人向けインターネットバンキングサービス「AnserBizSOL」において、ログインまたは取引途中に、一時的に取引ができない事象が発生していたことを発表した。
無重力状態で実験に挑戦 学生のアイデア募集
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「第11回航空機による学生無重力実験コンテスト」にチャレンジする学生を募集している。無重力環境で実施してみたいアイデアとして選定されれば、チームで実験装置を製作し、航空機の無重力状態の中で実験に挑戦できる。
ドナルド教えて!「誘拐・連れ去りにあったときは!?」
日本マクドナルドは25日、杉並区立和田小学校で、防犯ワークショップと新入学児童への防犯笛贈呈式を開催。新1年生に向けて「誘拐・連れ去りに逢ったときは!?」と問いかけ、「ひとりにならない」「知らない人について行かない」「なんでも話す」と教えた。
【ニコニコ超会議2】ネット選挙解禁で若者へのアピール
夏の参議院選から選挙運動におけるインターネットの利用が解禁されるのを前に、各党は手探りで活用を模索しています。
トヨタ、信号情報活用運転支援システムの公道走行実験を実施
トヨタ自動車は、愛知県豊田市において信号情報活用運転支援システムの公道走行実験を2013年5月から開始する。
宇宙の日に小中学生対象の作文絵画コンテスト
9月12日は「宇宙の日」、文部科学省は記念行事として、全国小・中学生作文絵画コンテストを開催するため作品を募集している。コンテストの対象は、全国の小中学校に在籍している児童および生徒で、2013年のテーマは「宇宙のしごと」。
ゲーム開発にクラウドファンディング 「モンケン」制作プロジェクトCAMPFIREで資金調達
日本のクラウドファンディング市場でも、ゲーム開発・制作のブレークが期待されている。そんなプロジェクトが立ち上がった。黒川文雄さんの企画によるゲーム『モンケン』だ。
陸上自衛隊 10式戦車[フォトレポート]
防衛省・技術研究本部の陸上装備研究所(神奈川県相模原市中央区)は4月13日に施設を公開し、所内で保管している「10式戦車(ひとまるしきせんしゃ)」の展示を行った。
NHK「どーもくん」のiPhone対応スマートぬいぐるみ「iどーもくん」を27日に発売
NHKエンタープライズは、NHKのマスコットキャラクター「どーもくん」のiPhone対応スマートぬいぐるみ「iどーもくん」を27日に発売する。価格は4,800円。
スマホで音楽を聴く人、6割以上が「音質」に諦め
サウンドサイエンスは24日、移動中にスマートフォンで音楽を聴く人に対して実施した、アンケート調査結果を発表した。サウンドサイエンスは、カーオーディオの音質改善・ホーム用・音楽制作現場に、自社の音質を提供するオーディオメーカーだ。
キャサリン妃、豪華クルージング船の名付け親に
世界的なクルーズ会社であるプリンセス・クルーズから、同社史上最大となる14万トンクラスの船「ロイヤル・プリンセス」がデビュー。その名付け親にケンブリッジ公爵夫人キャサリン妃殿下がなると発表された。
「ラブライブ!」なスマートフォンを実現 iPhone用/Android用デザジャケット発売
アニメ『ラブライブ!』を、スマートフォンと共に手元で楽しめる商品が開発された。DEZAEGGは、『ラブライブ!』のデザインをテーマにしたiPhone用/Android用の「デザジャケット」を開発、2013年5月30日に発売する。
集英社のファッション雑誌11誌、デジタル配信が5月よりスタート
集英社は25日、ファッション誌全11誌を5月より電子雑誌化し、販売開始することを改めて発表した。
耐衝撃性能搭載でスポーツ時向けMP3プレーヤー「MP350」……8GBで4,480円
トランセンドジャパンは25日、スポーツ時などの利用を想定した耐衝撃性能搭載のデジタルオーディオプレーヤー「MP350」を発表した。発売は5月中旬、予想実売価格は4,480円前後。
Microsoft、新型Xboxを5月21日に発表か……予告ページを開設
米MicrosoftがXbox公式HPで次期Xboxの発表を示唆するページを開設した。「5月21日に発表会を行う」としており、新型Xboxが発表されると予想される。
作業手順書記載ミスがきっかけで連鎖……KDDI、Eメール障害の詳細な報告書を公開
KDDIは25日、au携帯電話サービス(iPhone/iPad)において先日発生したEメール障害について、詳細な発生原因と今後の対策を発表した。報告書(PDFファイル、11ページ)は同社サイトより自由にダウンロード・閲覧が可能。
文藝春秋、初の完全オリジナル電子小説誌『つんどく!』創刊
文藝春秋は25日、初の電子小説誌『つんどく!』(編集長:吉田尚子)を創刊することを発表した。紙版の雑誌を電子化するのではなく、電子書籍版のみの雑誌を発行するのは、同社初とのこと。
アップル「WWDC 2013」、6月10日より開催
アップルは、開発者向けイベント「WWDC 2013」(Worldwide Developers Conference)の日程を発表。チケットの販売を4月25日10時(太平洋夏時間)より開始した。
パイオニア、4K映像・AirPlay対応AVアンプ
パイオニアは、「4Kパススルー」機能を搭載したAVアンプの2製品を発表した。販売開始は5月下旬。希望小売価格は、180Wの「VSA-1123」が88,000円、160Wの「VSA-823」が56,000円。

