その他のニュース記事一覧(318 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(318 ページ目)

慶應大の「仮想電力会社」、1000家庭の電力需給制御実験に成功……M2M技術を利用 画像
その他

慶應大の「仮想電力会社」、1000家庭の電力需給制御実験に成功……M2M技術を利用

 慶應義塾大学(理工学部 山中直明研究室)は22日、仮想電力会社(EVNO:Energy Virtual Network Operator)による次世代電力需給制御方式の研究において、1000家庭を想定した模擬実験システムを開発し、2秒周期で制御を行う実験に成功したことを発表した。

【大学受験2014】代ゼミ、国公立大の入試結果2013公表…東大2.9倍 画像
その他

【大学受験2014】代ゼミ、国公立大の入試結果2013公表…東大2.9倍

 代々木ゼミナールは5月21日、2013年国公立大学の入試結果を公表した。各大学の入試方式ごとの志願者数、受験者数、合格者数、競争率が掲載されている。

インテル、賞金総額約1億円のアプリ開発コンテスト「Perceptual Computing Challenge」開催 画像
その他

インテル、賞金総額約1億円のアプリ開発コンテスト「Perceptual Computing Challenge」開催

 インテルは21日、賞金総額約1億円となるアプリケーション開発コンテスト「Intel Perceptual Computing Challenge」の詳細を発表した。グローバル規模で公募を実施する。

iPhoneが顔になって踊る? タカラトミーからiPhone専用スタンドが登場 画像
その他

iPhoneが顔になって踊る? タカラトミーからiPhone専用スタンドが登場

 タカラトミーは、手足のついたiPhone専用スタンド「踊る!フェイスタンド」を発表した。販売開始は6月27日。希望小売価格は3,465円。

クアルコムとルネサンス高校、「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを発表 画像
その他

クアルコムとルネサンス高校、「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを発表

 16日、通信制のルネサンス高等学校とクアルコムは、同校の生徒全員にタブレットを配布する「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを開始すると発表した。

タブレットで学ぶ通信教育・スマイルゼミの「小学生英語」 7月1日開講 画像
その他

タブレットで学ぶ通信教育・スマイルゼミの「小学生英語」 7月1日開講

 ジャストシステムは5月21日、タブレットで学ぶ通信教育「スマイルゼミ」の「小学生英語」を7月1日より開講すると発表した。「スマイルゼミ」の小学生コース会員が追加して受講でき、会費は1か月1,980円から。本日より受講の申し込みを受け付ける。

国内初、AMラジオとCATVがメディア連携……文化放送とJCN、「防災・災害プロジェクト」実施 画像
その他

国内初、AMラジオとCATVがメディア連携……文化放送とJCN、「防災・災害プロジェクト」実施

 文化放送とジャパンケーブルネット(JCN)は21日、国内初のAMとCATVのメディア連携の取組みとして、広域災害時の協力放送を視野に「防災・災害プロジェクト」を立ち上げることを発表した。

ウェブ会議向け、スカイプスピーカーフォン「みんなで話す蔵」 画像
フォトレポート

ウェブ会議向け、スカイプスピーカーフォン「みんなで話す蔵」

 サンコーは、スピーカーとマイクが一体となったスピーカーフォン「みんなで話す蔵」(型番:USBSKPMT)を販売開始した。価格は9,800円。

先輩リケジョに聞く「理系女子が働きやすい職場って?」 6月9日 画像
その他

先輩リケジョに聞く「理系女子が働きやすい職場って?」 6月9日

 講談社が運営する理系女子支援サービス「リケジョ」では、理系女子大生・大学院生を対象とした就活イベントを6月9日、講談社本社で開催する。先輩リケジョがワークとライフのバランスや企業選びのポイントを解説するという。

ジウジアーロ氏 「ゴルフのデザインは家族が続いていくのと似ている」 画像
フォトレポート

ジウジアーロ氏 「ゴルフのデザインは家族が続いていくのと似ている」

フォルクスワーゲンは5月20日、国立代々木競技場(東京都渋谷区)にて7代目となる新型『ゴルフ』の日本発表会を行った。

VW ゴルフ 新型発表……歴代最高の燃費性能 画像
フォトレポート

VW ゴルフ 新型発表……歴代最高の燃費性能

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、7世代目になる新型『ゴルフ』を発表し、6月25日より販売を開始する。

NTT東日本とオプティム、総額約20万円のソフトが月590円で使い放題のサービス開始 画像
その他

NTT東日本とオプティム、総額約20万円のソフトが月590円で使い放題のサービス開始

 オプティムは20日、NTT東日本と連携し、NTT東日本のフレッツサービスユーザー向けに、「パソコンソフト使い放題onフレッツpowered by OPTiM」の提供を開始した。

東京都の学校裏サイト、新学期に入り不適切な書込みが増加 画像
その他

東京都の学校裏サイト、新学期に入り不適切な書込みが増加

 東京都教育委員会は5月17日、2013年4月の学校裏サイトの監視結果を公表した。4月1日~4月30日の30日間に学校裏サイト検出された学校数は120校、不適切な書込み件数は1,058件。そのうち、自殺・自傷をほのめかす書き込みが1件あった。

富士通、PCやタブレットのカメラでも利用できるジェスチャー認識技術を開発 画像
その他

富士通、PCやタブレットのカメラでも利用できるジェスチャー認識技術を開発

 富士通研究所と富士通研究開発中心有限公司は20日、PCやタブレットなどに搭載された一台(単眼)のカメラで撮影した映像から、上下・左右方向の手の動きだけでなく奥行き方向の手の動きも検知する、3次元ハンドジェスチャー認識技術を発表した。

ベルキン、スマホをタップしてペアリングできるBluetoothレシーバー 画像
その他

ベルキン、スマホをタップしてペアリングできるBluetoothレシーバー

 ベルキンは、NFC対応のBluetoothレシーバー「HD Bluetoothミュージックレシーバー(NFC対応)」(型番:G3A2000ja)を販売開始した。価格はオープンで、実売価格は6,480円前後。

『ゼルダの伝説』のアイテム ファンが3Dプリンタで 画像
フォトレポート

『ゼルダの伝説』のアイテム ファンが3Dプリンタで

 『ゼルダの伝説』に登場するアイテムを、3Dプリンタで現実のものにしてしまった人が現れました。

【EDIX2013】全教室に電子黒板設置、佐賀県の先進的ICT利活用教育 画像
その他

【EDIX2013】全教室に電子黒板設置、佐賀県の先進的ICT利活用教育

 教育ITソリューションEXPO(EDIX)で5月16日、佐賀県の教育現場でICT推進を担当している県教育委員会教育情報化推進室 室長の福田孝義氏によるセミナーが開催された。

センター過去問、難関入学者の国語の平均演習年数は10.9年分 画像
その他

センター過去問、難関入学者の国語の平均演習年数は10.9年分

 「大学入試シリーズ(通称 赤本)」を発行する教学社は、難関大学入学者を対象にセンター試験の過去問演習に関するアンケートを実施し、調査結果を発表した。

「ファンタジスタドール」アプリ製作中、豪華声優陣の限定ボイスが注目 画像
その他

「ファンタジスタドール」アプリ製作中、豪華声優陣の限定ボイスが注目

テレビアニメ『ファンタジスタドール』のスマートフォン向け公式アプリ製作が発表された。モバイル向けコンテンツの企画・開発を行うドリコムが、iOSとAndroid向けにアプリを配信する。配信時期は今夏を予定している。

ビル・ゲイツが世界一の億万長者に……ついに首位入れ替え 画像
その他

ビル・ゲイツが世界一の億万長者に……ついに首位入れ替え

 ビル・ゲイツが16日、ついに世界一の億万長者になった。それまではながらくカルロス・スリムが1位、ゲイツが2位という順位が続いていた。これはブルームバーグがサイト「ブルームバーグ・ビリオナリーズ」で明らかにしたもの。

パナソニック、防水、耐衝撃など6つの「プルーフ機能」搭載で耐久性に優れるSDHCカード 画像
その他

パナソニック、防水、耐衝撃など6つの「プルーフ機能」搭載で耐久性に優れるSDHCカード

 パナソニックは16日、Class 6対応のSDHCメモリーカード4種類を発表した。防水など6つの「プルーフ機能」搭載で耐久性に優れるモデル。発売は6月14日。

電子マネー「PASMO」、加盟店が2万店を突破 画像
その他

電子マネー「PASMO」、加盟店が2万店を突破

 PASMO協議会は17日、交通系ICカードである「PASMO」の電子マネ―加盟店数が、4月末日時点で20,448店となり、2万店を突破したことを発表した。

“魚の記憶力”を可視化、人の意思決定メカニズムを探る……理研 画像
その他

“魚の記憶力”を可視化、人の意思決定メカニズムを探る……理研

 理化学研究所は17日、魚が特定の行動を行おうと意思を決定するときに、大脳皮質に相当する領域の特定の神経細胞群によって保存されている行動プログラムが読み出される過程(意思決定メカニズム)を、可視化することに成功したと発表した。

ラジオ、20代男性の聴取率が上昇中……聴取時間が1年で34分/日増加 画像
その他

ラジオ、20代男性の聴取率が上昇中……聴取時間が1年で34分/日増加

 ビデオリサーチは17日、首都圏におけるラジオ聴取の調査結果(2013年4月度)を発表した。調査期間は4月15日~21日で、12才~69才の男女個人2,841人から回答を得た。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 313
  8. 314
  9. 315
  10. 316
  11. 317
  12. 318
  13. 319
  14. 320
  15. 321
  16. 322
  17. 323
  18. 330
  19. 340
  20. 最後
Page 318 of 1,643
page top