IT・デジタル その他ニュース記事一覧(261 ページ目)

【CommunicAsia 2014 Vol.4】一眼レフを搭載して空撮が可能なマルチコプター

【CommunicAsia 2014 Vol.1】日本電業工作、アジア向けアンテナ製品を展示アピール
日本電業工作は、シンガポールで開催されている展示会「CommunicAsia 2014」に初出展し、同社のセクターアンテナやコンバイナ―などを展示した。

アドビ、デジタルペン「Adobe Ink」などモバイル向け新アプリ&ハードウェアを発表
米アドビは18日、新しい2014年リリースの「Creative Cloud」を発表した。既存のPhotoshop CC、Illustrator CC、Dreamweaver CC、Premiere Pro CCなどの主要ツールのアップデートのほか、モバイル向けとなる新しい連携アプリ群とハードウェアを投入する。

凸版と東北大、デジカメ画像から全自動で3Dモデルを生成できる画像処理技術を開発
凸版印刷と東北大学は18日、デジタルカメラで撮影した画像から、全自動で三次元形状モデルを生成できる画像処理技術を、共同開発したことを発表した。

Google Glass、アプリを共同開発する“パートナー企業”「Glass at Work」開始
Googleは16日(現地時間)、Google Glassの企業向けソリューションの開発に携わる企業認定プログラム 「Glass at Work」を開始した。

オートデスク、「AutoCAD」の一般向け資格試験をスタート……基本操作レベルに重点
オートデスクは18日、汎用2D/3D CADアプリケーション「Autodesk AutoCAD」の基本的な操作の習得度を判別する資格試験「オートデスク認定ユーザー資格」を開始した。

丸でも三角でも雲形でも……シャープ、ディスプレイ形状を自由に作れる技術開発
シャープは18日、多様なアプリケーションに応じて、自由にディスプレイ形状をデザインできる「フリーフォームディスプレイ」を開発したことを発表した。

内閣府、平成26年版「少子化社会対策白書」公表
内閣府は6月17日、平成26年版「少子化社会対策白書」を公表した。少子化の状況とこれまでの少子化対策の主な取組みのほか、今年度の特集として「『子ども・子育て支援新制度』の施行に向けた取組み」「最近の少子化対策」について紹介している。

日本マイクロソフト、「Xbox One」の予約を6月21日に開始……ゲーム同梱の限定版も販売
日本マイクロソフトは17日、9月4日に発売する同社の家庭用ゲーム機「Xbox One」の予約受け付けを6月21日に開始すると発表した。ゲームとセットにした限定版も用意される。

Ameba、鎌倉由比ヶ浜にリアル海の家をオープン……番組配信やイベントを実施
サイバーエージェントが運営する「Ameba」は17日、サービス開始10周年を記念して、鎌倉市由比ヶ浜に、「Ameba海の家」をオープンすることを発表した。

フライターグにトラックタープのiPhoneケース登場
リサイクルバッグブランド「フライターグ(FREITAG)」は、iPhone5/5S用ケース(8,900円)を発売した。

「記憶の未来」……Evernoteがユーザー向けイベント
“すべてを記憶する(Remember Everything)” ためのサービスを提供するEvernoteは7月11日と12日に、ユーザー向けイベント「Evernote Days2014 Tokyo」を、東京臨海都心の日本科学未来館で開催する。

【Mobile Asia Expo 2014 Vol.21】スマホが知能を与える!子供向け学習ロボット「Albert」と「Atti」

【Mobile Asia Expo 2014 Vol.20】PM2.5など“空気のヨゴレ”が測定できるスマホアクセサリー「SmartAir」

2018年の世界のIPトラフィック、1.6ゼタバイトに……シスコの最新予測
米シスコは16日、 世界のIPトラフィックの増加とトレンドの予測と分析を行う年次調査「Cisco Visual Networking Index Global Forecast(Cisco VNI)」の結果を発表した。

ドトールコーヒー、初のフォトコンテストをFacebookで開催
ドトールコーヒーは16日、ドトールコーヒーショップ初のフォトコンテスト「ENJOY!COFFEE!フォトコンテスト」を開催することを発表した。

JALとNTT東日本、外国人観光客向け無料Wi-Fiサービスで提携
日本航空(JAL)と東日本電信電話(NTT東日本)は16日、訪日外国人観光客向け無料Wi-Fiサービスにおいて、提携することを発表した。

コシノヒロコ、KHギャラリーで“樹”の展覧会開催
ファッションデザイナーとアーティストの二つの顔を持つ小篠弘子(コシノヒロコ)が8月24日まで、東京・銀座のKHギャラリーで展覧会「樹、そして生、輝、軌、喜、気・・・」を開催している。

LINE「NAVERまとめ」、全面ジャック型の広告メニュー「まとめ1DAYジャック」提供開始
LINEは16日、同社が運営するキュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」において、新たな広告メニュー「まとめ1DAYジャック」の提供を開始した。

【Mobile Asia Expo 2014 Vol.19】SKテレコム、ペットの健康や自転車の盗難防止をスマホで管理できるICTグッズ

【Mobile Asia Expo 2014 Vol.15】MeizuのUbuntu OS搭載スマホは中国で年内発売予定……実機のハンズオン展示も
Canonical社が開発を進めるオープンソースOS「Ubuntu」のスマートフォン版がMobile Asia Expoのブースでデモンストレーションを行っている。

【Interop 2014 Vol.43】プログラミング教育に活用できるロボット「Romo」を使ったハッカソンイベント
セールス・オンデマンドはInterop Tokyo 2014で、エデュケーショナルロボット「Romo」についての展示を実施。これを利用したハッカソンイベントの告知を行った。

NTT Com、光海底ケーブル「Asia Submarine-cable Express」をカンボジアに延伸
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は12日、アジア主要都市を結ぶ大容量光海底ケーブル「Asia Submarine-cable Express」(ASE)のルートを拡張し、カンボジアへの接続を行うことを発表した。カンボジアのChuan Wei社と合意した。

むし歯ゼロが当たり前!? フィンランドのむし歯予防の歴史と最新事情
6月と聞いて「梅雨」を連想する人は多いと思うが、6月4日~10日が「歯と口の健康週間」だったことを知っている人は、どれくらいいるだろうか。