IT・デジタル その他ニュース記事一覧(229 ページ目)

学研がICT教育に特化した新会社を設立……学習コンテンツを学校や塾に提供
学研ホールディングスは11月27日、100%出資の新会社「学研教育アイ・シー・ティー」を設立したと発表した。学研グループ各社のコンテンツ・システム・ノウハウを集約し、「学校・塾・家庭」に向けサービス提供するという。

リクルート、予約管理システム「Airリザーブ」&順番待ち管理アプリ「Airウェイト」を提供開始
リクルートライフスタイルは27日、予約管理システム「Airリザーブ」と順番待ち管理アプリ「Airウェイト」の各サービス提供を開始した。

インターネットバンキング犯罪が急増中……あなたのPCは安全!?
インターネットバンキングで不正に送金されたりなど、インターネットを介した犯罪が増えてきている。そんな中で登場したのが「カスペルスキー2015 マルチプラットフォーム セキュリティ」だ。

ソフトバンク、「ホワイトプラン」などの新規受付を12月1日以降も延長
ソフトバンクは26日、「ホワイトプラン」などSoftBank 4G/4G LTE向けの一部料金プランと割引サービスについて12月1日以降も延長すると発表した。11月30日での終了を予告していた。

東京都日野市が防犯カメラに関する条例へのパブリックコメントを募集中
東京都日野市は、「防犯カメラの設置及び運用に関する条例」の素案に対してのパブリックコメントを募集している。

TSUTAYA×BookLive!、書籍購入で自動的に電子版もダウンロードされる「Airbook」開始
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は27日、書籍を購入すると自動的に電子版がダウンロードされ無料で楽しめるサービス「Airbook」を発表した。20社の雑誌53誌を対象に、12月1日より提供を開始する。

NTT Comのマイポケット、新機能「表情検索」「フォトストーリー」を追加
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は27日、オンラインストレージサービス「マイポケット」に、「表情検索」や「フォトストーリー」などの新機能を追加することを発表した。12月1日より提供を開始する。

群馬県昭和村が村境など13か所に防犯カメラを設置
群馬県昭和村は、村総合運動公園や隣接する沼田市と渋川市との境界の橋、道路など村内13か所に防犯カメラを設置する。12月から正式運用を開始するため、現在は試験運用を行っている段階だ。

ジョウボーンがウェアラブル新端末発表……マルチセンサー搭載の活動量計
ジョウボーン(Jawbone)は11月26日、都内にて、健康に関する詳細な情報を提供するマルチセンサー搭載の「UP3(アップ スリー)」と操作の簡単な「UP MOVE(アップ ムーブ)」の2種類のアクティビティトラッカー(活動量計)を発表した。

アイ・オー・データが監視カメラ録画システム「アロバビューレコーダー」を販売開始
アイ・オー・データは小規模向けの監視カメラ録画システム「アロバビューレコーダー」の販売を11月26日から開始した。ルクレが開発した監視カメラ録画ソフトウェア「アロバビュー」を搭載しながら、価格を抑えているのが特徴だ。

ソニーがスマホ事業を縮小へ……PS4などゲーム部門を重視
ロイター通信より、ソニーがスマートフォン事業におけるモデル数を削減し、PlayStation 4やセンサーデバイス事業に注力する方針であることが報じられています。

防犯システムの基本 Vol.13~各地に広がる地域設置の防犯カメラ
ここ数年で店舗やマンションのような個人設置ではなく、街自体を見守る「地域防犯カメラ」の導入が進んでいる。自治体のバックアップや警察の協力を得ることも多く、地域ぐるみで防犯対策を、という趣旨だ。

パイオニア、草津市の全小中学校に教育用プラットフォーム「xSync」提供
パイオニアVCは11月25日、滋賀県草津市内の全小中学校に導入された3,200台のタブレット端末を授業で活用するための仕組みとして、ビジュアルコラボレーションサービス「xSync (バイシンク)」を同市に提供したと発表した。

阿蘇山のライブカメラで激しい噴煙を配信、twitterなどで注目される
11月25日より阿蘇山が小規模噴火を繰り返しており、ライブカメラによって噴火による噴煙の様子が継続的に確認されている。

東京マラソン公式ランニングアプリが登場!
東京マラソン財団は、iOS7.0以降の端末で利用できる公式ランニングアプリ『ONE TOKYO APP for iPhone』を、11月21日にリリースした。

「道の駅」の価値に着目!大学と地域連携の拠点に
国土交通省は、「道の駅」を拠点に、大学との連携・交流を実施する。

ネット事業者7社、衆院選2014「ネット党首討論」を29日に開催
ネット事業者7社によるネット選挙応援プロジェクト「わっしょい!ネット選挙」は26日、ニコファーレ(東京・六本木)で、衆院選2014「ネット党首討論」を開催することを発表した。11月29日20時から実施、生放送で配信する。

融雪システムの監視カメラを応用した防犯対策オプションを提供開始
エコモットは寒冷地で提供している融雪システム遠隔監視システム「ゆりもっと」に、カメラ機能を強化した防犯対策オプションの提供を開始した。

お手軽設置のセンサー式防犯デバイス「Point」が登場
ホームセキュリティのデバイスといえば防犯カメラが定番だが、新たなアプローチとして音や温度、湿度といった複数のセンサーからの情報を通知するデバイス「Point」が注目されている。

料理写真がアルバムに!クックパッドが新たなスマホアプリをリリース
クックパッドは11月25日、料理写真を日付で自動整理するiPhoneアプリ「お料理アルバム」を提供開始した。いつ、何を料理したかを簡単に振り返ることができ、毎日の献立作りに役立つ。アプリは無料で利用できる。

新たなマンガの表現方法!?キャラの声や音楽が楽しめる「モーションコミック」配信
『ULTRAMAN』が第5巻の発売を記念し、シフトワンの協力を受けた「モーションコミック」の配信が11月25日より始まった。
株式会社シフトワンと共同で「モーションコミック」を11月25日(火)より順次配信する事が発表された。

小学校でICT教育!つくば市教委とマイクロソフトが協定
つくば市教育委員会と日本マイクロソフトは11月19日、教育現場によるICTの利活用の効果を研究する実証研究協定を締結した。実証研究は、つくば市立春日学園とつくば市立竹園学園竹園西小学校でそれぞれ2016年3月まで実施される予定。

国内5大学が開発した小型表面探査ロボットが「はやぶさ2」に搭載
東北大学は21日、30日に打ち上げ予定の小惑星探査機「はやぶさ2」に、東北大学、山形大学など国内5大学が中心となって共同開発された小型表面探査ロボット「MINERVA-ll-2 ROVER 2」(ミネルバ2・ローバー2)が搭載されることを発表した。

大関魁皇の銅像にイタズラ多発、直方市が防犯カメラ設置へ
福岡県直方市のJR野方駅前に設置された「元大関魁皇」の銅像(高さ2.4m)だが、設置直後から落書きや破損などの被害が発生している。